居酒屋
「居酒屋」に関する記事

【保存版】京都オススメの絶品きずし!超有名老舗割烹からコスパ抜群の海鮮居酒屋まで☆【厳選5店】
おおきに~豆はなどす☆京都オススメのきずしの美味しいお店を集めてみました。関東ではしめ鯖と呼ばれますが、ここ京都や関西圏では『きずし』。

烏丸御池近くでオススメの海鮮居酒屋「口馳八丁 風屋杉原」
四条烏丸と烏丸御池のちょうど中間あたり、烏丸六角にある海鮮居酒屋「口馳八丁 風屋杉原」なり。

珍しい銘柄も揃う四条木屋町の焼酎バー「ちょいめし酒家 まむぅ」
四条木屋町を南へ雑居ビルの4階にある焼酎バー「ちょいめし酒家 まむぅ」なり。

【京都酒場めぐり】隠れ家中の隠れ家!路地奥のさらに奥地に広がる迷宮の大衆酒場「こうじゑん」
河原町松原にある今年5月にオープンした大衆酒場。路地奥すぎてたどり着けない難民多数(笑)たどり着いた先には呑兵衛が歓喜するお酒とアテがそろうユートピア。

【京都酒場めぐり】京都を代表する老舗居酒屋!湯気くもる名物おでんに舌鼓☆「赤垣屋」
川端二条上った場所にある創業1934年(昭和9年)の老舗居酒屋。外観の赤提灯や店内の鄙びた昭和風情が人気で超有名店。ちょうど夜も冷えるシーズン。行ってきました。

三条西木屋町にたたずむ京町屋造りの居酒屋「れんこんや」でほっこりと
三条西木屋町を下がったところに佇む落ち着いた居酒屋「れんこんや」なり。年季のはいった京町屋で、美味しいおばんざいや旬の料理がいただけます。

【京都おでんめぐり】花街・祇園の元置屋の女将営む人気店!ほっこり和むおばんざいも☆菜処「やすかわ」
京都随一の花街・祇園。その華やかな通り沿いにひっそりと店を構えつつ、夜な夜な数多くのお客が訪れる人気店。とくに名物のおでんが美味しくなる季節。行ってきました。

【京都バーめぐり】祇園ディープバーが間もなく閉店!歌舞伎役者も集う昭和臭建物☆コッキ会館「舶来居酒屋いそむら」
祇園北側にある、昭和ディープ臭を放つ建物にあるバー。これまで数多くの歌舞伎役者や芸舞妓も集う、この界隈の名物バー。それが、建物取り壊しのため今年いっぱいで閉店。行ってきました。

京都に餃子ブーム到来!伏見桃山に新店「餃子ノ酒場 いっちゃん」がオープン!
伏見桃山の大手筋商店街内に餃子を中心とした居酒屋「餃子ノ酒場 いっちゃん」がオープンなり!

本当の路地奥に佇む大衆酒場「こうじゑん」【河原町松原】
河原町松原近くの路地の奥の奥に佇む大衆酒場「こうじゑん」なり。お手頃価格でうまいアテとお酒が頂けます。

伏見稲荷に佇む地元民御用達の人気居酒屋さん「もく庵」
最寄り駅は伏見稲荷、住宅街の中に忽然と現れる地元人気の高い居酒屋さん「もく庵」なり。

【京都おでんめぐり】全国区で有名な老舗出汁屋プロデュース店!変り種チーズ必食☆「麩屋町うね乃 」
京都市役所前、御池から麸屋町上がった雑居ビルにある隠れ家的おでん専門店。創業明治で全国的にも有名な老舗出汁専門店が手掛けるお店。わかりづらい場所ながら、客でにぎわう人気店。

【京都ランチめぐり】石清水八幡宮門前のテレビや雑誌でも紹介される名店!名物鯖寿司は必食☆「朝日屋」
京阪八幡市駅前にある創業100年以上の老舗。名物メニュー・鯖寿司はたびたびテレビや雑誌でも紹介されるほど。ランチで利用しました。

【保存版】京都ディープ酒場『四富会館』の個性派オススメ店!昭和レトロに酔いしれる☆【厳選4店】
おおきに~豆はなどす☆京都ディープ酒場としておなじみの四条富小路にある『四富会館』。昭和風情漂う空間に居酒屋が雑居するレトロスペース。その中でも個性派の人気オススメ店を集めました。

京都 木屋町の名物店!明石焼きがうまい居酒屋さん「たこ入道」
木屋町の名物的な居酒屋さん「たこ入道」、明石焼きと一品物がそろった居酒屋さん。