地域
「地域」に関する記事
伏見桃山でコナモノ気分!な時にぜひ!ランチが狙い目の人気店「テッペン。」
伏見区の大手筋商店街にある「テッペン」なり。土日の夜は予約をしていないとまず無理!な人気店なのですが、ランチ時だったので予約無しでも大丈夫でした。
【京都】腹パン焼肉ランチが驚きの1090円!昭和の名焼肉店「里乃家」
学生の町 元田中にある昭和レトロな焼肉店「里乃家」。ボリューム満点のランチがお値打ちで人気。気軽にお腹いっぱり焼肉ランチを楽しみたい方におすすめの地元密着店です。
江戸前風天ぷら居酒屋 海鮮類もよく酒飲み向けの良店「御幸町 ささき」
御幸町押小路上ル、江戸前風天ぷら居酒屋「御幸町 ささき」。天ぷら以外のお料理の精度も非常に高めで、酒飲み向けの良きお店なり。
【京都ラーメン】行列必至の人気店!具だくさんで染みる美味しさ「大栄ラーメン 本店」
京都南エリアきっての人気ラーメン店「大栄ラーメン 本店」。豚骨醤油のラーメンがベースで、山盛りのチャーシューと九条ねぎが特徴的。寒い時期は、味噌ラーメンが染みる美味しさです。
【京都】2025年初詣に!珍しい狛巳が鎮座する「大豊神社(おおとよ)」
2025年の干支は「巳(へび)」、注目を集めている鹿ケ谷の「大豊神社(おおとよ)」をご紹介します。
【京都初詣】巳年にぜひ詣でたい「ヘビの神様」を祀る『出町妙音堂』
2025年は巳年。そんな巳年にぜひ詣でたいのが「出町妙音堂」です。本尊の「妙音弁財天」はヘビの神様でもあり境内にはヘビの絵馬がいっぱいです。
烏丸五条の人気立ち飲み店!アジフライは250円、洋風メニューも多彩「バル ガウディ」
烏丸五条の洋風立ち飲み店「バル ガウディ」。出汁巻きや唐揚げといった定番メニューからパスタやアヒージョなど、洋風メニューまで揃う楽しい立ち飲み店です。
京都駅周辺で日本酒が色々呑める居酒屋割烹「小皿料理 38(sawa)」
京都駅周辺、七条高倉にある居酒屋割烹「小皿料理 38(sawa)」。京都らしいお料理を小皿で提供するシステムで、量は少な目なので色々と楽しめるのが良いですな。
【京都ランチ】ガッツリ唐揚げランチならココ!四条烏丸の中華料理店「台北城」
四条烏丸の人気中華料理店「台北城」。ランチで人気のガッツリ唐揚げ定食をご紹介します。
【保存版】2024年を振り返る!今年最も読まれた京都がもっと好きになる記事【厳選5件】
おおきに~豆はなどす☆今回は今年2024年に執筆した記事を振り返り、最も読まれた記事をご紹介。オススメモーニング、蕎麦まとめから洋食名店記事まで。厳選5件。
新年おすすめ!「御寺泉涌寺」の七福神めぐり
京都には、七福神めぐり発祥とされる「都七福神」をはじめとして、いくつかの七福神めぐりがあります。七福神めぐりとは、七福神がお祀りされている寺社をめぐって御朱印をいただく風習で、御朱印を集めている方だけでなく、多くの方が気軽に楽しめる札所めぐりとなっています。そこで今回は、1日で七福神すべてをめぐることができることで人気の「泉山七福神」を紹介したいと思います。
【京都発酵】プロの味を再現できる手づくり本醸造醤油!古い木桶並ぶ明治創業老舗「澤井醤油」
発酵で健康!京都発酵食品部です☆今回は上京区、御所西にある本醸造醤油の老舗。老舗醤油蔵らしい風情を今に残し、古い木桶並ぶ貴重なお店。
【京都ベーカリー】美味しい150円パンが勢揃い!伏見丹波橋の人気店「ぱんの壺」
伏見区丹波橋の人気ベーカリー「ぱんの壺」。美味しくボリュームもある150円のパンが用意されているおすすめのベーカリーのひとつです。
【京都ランチ】四条大橋のランドマーク!京都洋食の老舗「レストラン菊水」
四条大橋の東詰めにある「レストラン菊水」は京都を代表する洋食レストランの老舗です。歴史に裏打ちされた格式高いレストランですが、1Fは軽食喫茶のカフェとして気軽に利用することができますので、その様子をご報告いたします。
【京都】担担麺好きはココに来て!四条大宮の担担麺専門店「ゴマの香り」
新店ラッシュの四条大宮エリアに現れた担担麺専門店「ゴマの香り」。風味豊かでクリーミーな担担麺が美味しいと評判です。
