京都がもっと好きになるメディア

Kyotopi [キョウトピ]  京都観光情報・旅行・グルメ
  • 記事を書く
  • 無料会員登録
  • ログイン
  • Home
  • 千利休
千利休

関連するキーワード
上京区 (535) 名水 (80) 茶道 (8) 堀川 (65) 寺之内 (7) 茶の湯 (5) 史跡 (152) 中京区 (1,528) 長谷川等伯 (4) 神社 (175) 神社仏閣 (264) 観光 (322) 琳派 (9) 豊臣秀吉 (73) お寺 (114) 洛中 (9) 日蓮宗 (11) 本阿弥光悦 (2) 北区 (321) 表千家 (2)

「千利休」に関する記事

【京都神社めぐり】京都五山・相国寺境内にある社!千利休の孫・宗旦に化けた狐を祀る☆「宗旦稲荷社」

【京都神社めぐり】京都五山・相国寺境内にある社!千利休の孫・宗旦に化けた狐を祀る☆「宗旦稲荷社」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都五山第二位に列せられる名刹であり、臨済宗相国寺派の大本山・相国寺境内にある社。千利休の孫・千宗旦に化けた狐を祀る。
三杯目 J Soup Brothers
【京都ぶらり】追跡☆江戸時代の古地図にある洛中南北を流れる幻の川「西洞院川」

【京都ぶらり】追跡☆江戸時代の古地図にある洛中南北を流れる幻の川「西洞院川」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は洛中、南北を走る通り「西洞院通」。江戸時代にはその脇を流れる『西洞院川』があり、1960年代までは存在したとか。その痕跡を探しに行ってきました。
三杯目 J Soup Brothers
【京都お寺めぐり】来年NHK大河ドラマ『麒麟がくる』で注目?本能寺の変ミステリーの鍵を握るお寺「妙覚寺」

【京都お寺めぐり】来年NHK大河ドラマ『麒麟がくる』で注目?本能寺の変ミステリーの鍵を握るお寺「妙覚寺」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は茶道宗家が集中するエリアにある日蓮宗寺院。来年のNHK大河ドラマ『麒麟がくる』でも注目。未だ謎に包まれた本能寺の変の鍵を握るとも言われているお寺。
三杯目 J Soup Brothers
【京都お寺めぐり】桜も見ごろ☆桃山時代を代表する絵師・長谷川等伯の巨大涅槃図特別公開中「本法寺」

【京都お寺めぐり】桜も見ごろ☆桃山時代を代表する絵師・長谷川等伯の巨大涅槃図特別公開中「本法寺」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は茶道の家元の表千家・裏千家のある場所に立地し、茶の湯ともゆかりのあるお寺。京都三大涅槃図に挙げらえる長谷川等伯の作品が特別公開中。
三杯目 J Soup Brothers
【京都お寺めぐり】茶道家元の密集エリアに立地☆桃山時代を代表する絵師・長谷川等伯ゆかりの古刹「本法寺」

【京都お寺めぐり】茶道家元の密集エリアに立地☆桃山時代を代表する絵師・長谷川等伯ゆかりの古刹「本法寺」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は茶道の家元の表千家・裏千家のある場所に立地し、茶の湯ともゆかりのあるお寺。
三杯目 J Soup Brothers
【京都展覧会めぐり】本場京都で茶の湯文化にふれる!家元の貴重な茶道具特別展も☆「表千家北山会館」

【京都展覧会めぐり】本場京都で茶の湯文化にふれる!家元の貴重な茶道具特別展も☆「表千家北山会館」

地下鉄北山駅からスグ、北山通り沿いにある茶道の表千家の文化会館。茶の湯にまつわる展示や講演会など催される会館。今回は家元の襲名披露の特別展や記念講演会もあり、行ってきました。
豆はな
【京都祇園祭フード】菊水鉾にちなんだ銘菓!不老長寿も叶う琥珀色の涼菓したたり☆「亀廣永 (かめひろなが)」

【京都祇園祭フード】菊水鉾にちなんだ銘菓!不老長寿も叶う琥珀色の涼菓したたり☆「亀廣永 (かめひろなが)」

祇園祭・菊水鉾にちなんだ銘菓。菊水鉾保存会で設けられた御茶席でも振る舞われる、和菓子店・亀廣永 (かめひろなが)の涼菓。鉾見学の後、テイクアウトして自宅でいただきました。
三杯目 J Soup Brothers
【京都名水めぐり】陰陽師安倍晴明ゆかりの神社に湧く聖水!茶人・千利休も愛した名水☆「晴明神社」

【京都名水めぐり】陰陽師安倍晴明ゆかりの神社に湧く聖水!茶人・千利休も愛した名水☆「晴明神社」

堀川一条上ル、陰陽師ですっかりおなじみの安倍晴明を祀る神社。境内には茶人・千利休も使い、豊臣秀吉に振る舞った最後のお茶はこの名水で淹れられたとされる『晴明井』もあり。
三杯目 J Soup Brothers
【京都名水めぐり】千利休も愛した名水!極上の染色に欠かせない洛中の井戸水「柳の水」【三条西洞院】

【京都名水めぐり】千利休も愛した名水!極上の染色に欠かせない洛中の井戸水「柳の水」【三条西洞院】

平安時代から続く名水。あの千利休も茶の湯に利用し、今も枯れずに湧き出る名水は昔から続く周辺の黒染め染色産業を支えるのに欠かせない存在。
豆はな
【京都大徳寺】赤い宇宙が間もなく完成します!やっぱり人気の絶景紅葉スポット☆「高桐院」

【京都大徳寺】赤い宇宙が間もなく完成します!やっぱり人気の絶景紅葉スポット☆「高桐院」

まあこの時期、人が写り込まないシャッターチャンスなんてありえません(笑)ましてや、ここは絶景紅葉スポットとして名高い高桐院ですから。で、赤じゅうたんチェックに行ってきました。
豆はな
10 件

カテゴリー一覧

観光・まち・風景
神社・仏閣
イベント・祭り
施設・公園
カフェ・喫茶・茶寮
ベーカリー
スイーツ・和菓子
ラーメン・つけ麺
そば・うどん・麺類
和食・割烹・寿司
焼肉・肉料理
バー・立ち飲み
レストラン
グルメ・居酒屋
お買い物・ショップ
ニュース
レジャー・体験・見学
泊まる
ビューティー
シェフの料理動画

エリア

人気エリアから探す
祇園・東山・岡崎
三条
四条
烏丸周辺
河原町周辺
京都駅
一乗寺
嵯峨野・嵐山
伏見桃山
松井山手
貴船・鞍馬
北山
西陣・北野
宇治
四条大宮
西院・桂
     
地域から探す
丹後
中丹
南丹
京都市
右京区
東山区
左京区
山科区
北区
南区
伏見区
下京区
西京区
中京区
上京区
山城
木津川市
八幡市
長岡京市
宇治市

Kyotopiについて

  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ライター募集
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • リリースの送付はこちら
Kyotopi [キョウトピ] 京都観光情報・旅行・グルメ | 【Kyotopi [キョウトピ] 】とは、「京都がもっと ” 好き ” になる。」をコンセプトに有名観光地からマニアックなスポットまで京都の観光情報を網羅してお届けします。 「行きたい」「美味しい」「懐かしい」など、京都の魅力がすべて詰まった情報サイト・おでかけメディアです。
Copyright © Kyotopi [キョウトピ] 京都観光情報・旅行・グルメ