京都がもっと好きになるメディア

Kyotopi [キョウトピ]  京都情報・観光・旅行・グルメ
  • とっておきの京都ギフト
  • 無料会員登録
  • ログイン
  • Home
  • 地域
  • 京都市
  • 北区 (page 13)
北区

関連するキーワード
京都市 (9,553) ランチ (2,836) 北大路 (124) 紫野 (77) カフェ (1,657) 北山 (113) 散策 (700) 老舗 (987) 大徳寺 (57) 平野神社 (58) 上賀茂 (51) 北野白梅町 (79) テイクアウト (887) 左京区 (1,545) 喫茶店 (729) まとめ (520) 上賀茂神社 (52) 神社仏閣 (507) 金閣寺 (41) 桜 (335)

「北区」に関する記事

京都生まれの元祖串かつ居酒屋!京都人に絶大な人気!!テイクアウトもあり☆「串八 本店」

京都生まれの元祖串かつ居酒屋!京都人に絶大な人気!!テイクアウトもあり☆「串八 本店」

おおきに~豆はなどす☆今回は北区、北野白梅町にあるいつも地元民に絶大な人気の串かつ居酒屋チェーン店。休日予約してうかがいました。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【保存版】京都オススメのパン屋さん!地元密着型のこだわりパンぞろい☆北区編【厳選6店】

【保存版】京都オススメのパン屋さん!地元密着型のこだわりパンぞろい☆北区編【厳選6店】

おおきに~豆はなどす☆今回は京都オススメのパン屋さん、北区編。地元密着型のお店が多く、ちょっと郊外にはパンマニアの間でも有名なこだわり店も。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【上賀茂神社】美しい斎王桜と葵祭の神事について

【上賀茂神社】美しい斎王桜と葵祭の神事について

京都三大祭りの葵祭は毎年5月15日に開催されています。本年は残念ながら中止となってしまいましたが、昨年、斎王桜を見に行った時に偶然にも令和初の斎王代を務める方が神事のため参拝されていました。その時の様子と斎王桜について紹介します。(画像は過去のものです)
m.m
【まとめ】京都オススメのウォーキングスポット!身近な場所で運動不足解消【厳選5か所】

【まとめ】京都オススメのウォーキングスポット!身近な場所で運動不足解消【厳選5か所】

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都オススメの身近なウォーキングスポットを集めました。
三杯目 J Soup Brothers
【2020京都桜情報】『桜の神社』として名高い屈指の名所!茶店・露店は中止「平野神社」

【2020京都桜情報】『桜の神社』として名高い屈指の名所!茶店・露店は中止「平野神社」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は北区平野にある、通称『桜の神社』として知られる京都屈指の名所。新型コロナウイルスの影響で茶店・露店は出店中止。
三杯目 J Soup Brothers
【保存版】京都オススメのお肉屋さんの揚げたてコロッケ!究極のテイクアウトグルメ☆【厳選10店】

【保存版】京都オススメのお肉屋さんの揚げたてコロッケ!究極のテイクアウトグルメ☆【厳選10店】

おおきに~豆はなどす☆総務省の全国52の市区で食品品目ごとの家計調査(消費額ベース)で、コロッケは全国ランキング2位の京都市。そんな京都でこそ食べるお肉屋さんの揚げたてコロッケはまた絶品。名店を集めました。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
 【桜の京都2020】本満寺・上品蓮台寺の見事なしだれ桜【京都花めぐり】

【桜の京都2020】本満寺・上品蓮台寺の見事なしだれ桜【京都花めぐり】

春爛漫、京都の桜シーズンが始まっています!枝垂れ桜が人気の本満寺・上品蓮台寺を紹介します。(画像は2020年3月20日過ぎのものです。)
m.m
【京都建物めぐり】“紀元2600年記念”に建てられた『ラジオ塔』!秋は紅葉美しい☆「小松原児童公園」

【京都建物めぐり】“紀元2600年記念”に建てられた『ラジオ塔』!秋は紅葉美しい☆「小松原児童公園」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は北区、平野神社にもほど近い場所にある公園。その中にある、紀元2600年記念に建てられたラジオ塔。
三杯目 J Soup Brothers
【京都ぶらり】国の天然記念物・生物群集あり!かつて心霊スポットとも称された「深泥池(みどろがいけ)」

【京都ぶらり】国の天然記念物・生物群集あり!かつて心霊スポットとも称された「深泥池(みどろがいけ)」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は北区上賀茂エリアにある名池。かつては心霊スポットとしてもおなじみですが、国の天然記念物指定される希少な生物群もあり。
三杯目 J Soup Brothers
【京都建物めぐり】一体型シート付のアールデコ調デザインの『ラジオ塔』☆紫野地域の憩いの場「紫野柳公園」

【京都建物めぐり】一体型シート付のアールデコ調デザインの『ラジオ塔』☆紫野地域の憩いの場「紫野柳公園」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は北区紫野、地下鉄北大路駅西側にある公園。その中にある、これまでにはないモダンなデザイン、ヨーロピアン調『ラジオ塔』の遺構。
三杯目 J Soup Brothers
【京都建物探訪】年間一か月だけの特別公開!隠れた名所『衣笠絵描き村』の歴史的建造物「櫻谷文庫(おうこくぶんこ)」

【京都建物探訪】年間一か月だけの特別公開!隠れた名所『衣笠絵描き村』の歴史的建造物「櫻谷文庫(おうこくぶんこ)」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は北区、北野白梅町界隈の歴史的建造物。年間で1か月程度、しかも土日祝日だけの特別公開。日本画の大家・木島櫻谷の製作拠点となった場所。
三杯目 J Soup Brothers
【京都発酵めぐり】日本の伝統製法で醸造した100%天然酢!神々が宿る紀州熊野の恵み☆「中野酢」

【京都発酵めぐり】日本の伝統製法で醸造した100%天然酢!神々が宿る紀州熊野の恵み☆「中野酢」

発酵で健康!京都発酵食品部です☆今回は北区大宮、御園橋にほど近い場所にある醸造酢の専門店。神々が宿る紀州熊野の老舗蔵元。伝統製法で造られた幻のお酢。
京都発酵食品部
【京都カフェめぐり】昨年11月オープン!薫り高い自家焙煎珈琲を楽しめる居心地のいい純喫茶「珈琲山居」

【京都カフェめぐり】昨年11月オープン!薫り高い自家焙煎珈琲を楽しめる居心地のいい純喫茶「珈琲山居」

おおきに~豆はなどす☆今回は北区紫野、新大宮商店街にある、昨年11月オープンしたカフェ。重厚でクラシカルな店内は純喫茶仕様で落ち着く空間。薫り高い自家焙煎珈琲をゆったり楽しめます。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【桜の京都2020】桜の季節到来♪春の使者、魁桜が咲きはじめました!『平野神社』

【桜の京都2020】桜の季節到来♪春の使者、魁桜が咲きはじめました!『平野神社』

京都の桜の季節がスタートしました♪春の訪れを告げる平野神社の名木、魁桜(さきがけざくら)を紹介します。
m.m
【京都カフェめぐり】ロティサリーチキンやジビエ料理ランチもあり☆薪ストーブのくつろぎ空間「ウルクス」

【京都カフェめぐり】ロティサリーチキンやジビエ料理ランチもあり☆薪ストーブのくつろぎ空間「ウルクス」

おおきに~豆はなどす☆今回は北区紫竹、北山通り沿いにあるカフェ。隠れ家的カフェで、落ち着いた雰囲気。そしてジビエ料理も楽しめ、カフェ飯とはいえ本格的。ランチでお邪魔しました。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
480 件
  • …
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • …

カテゴリー一覧

観光・まち・人
神社・仏閣
イベント・祭り
施設・公園
カフェ・喫茶・茶寮
ベーカリー
スイーツ・和菓子
ラーメン・つけ麺
食堂・どんぶり・麺類
和食・割烹・寿司
焼肉・肉料理・鶏料理
バー・パブ
レストラン・洋食
居酒屋・中華・グルメ全般
お買い物・ショップ
ニュース
レジャー・体験・見学
泊まる
有名店の料理動画
お取り寄せグルメ

エリア

人気エリアから探す
祇園・東山・岡崎
三条
四条
烏丸周辺
河原町周辺
京都駅
一乗寺
嵯峨野・嵐山
伏見桃山
松井山手
貴船・鞍馬
北山
西陣・北野
宇治
四条大宮
西院・桂
     
地域から探す
京丹後
中丹
南丹
京都市
右京区
東山区
左京区
山科区
北区
南区
伏見区
下京区
西京区
中京区
上京区
山城
木津川市
八幡市
長岡京市
宇治市

Kyotopiについて

  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ライター募集
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 京都グルメのギフト
Kyotopi [キョウトピ] 京都情報・観光・旅行・グルメ | 【Kyotopi [キョウトピ] 】とは、「京都がもっと ” 好き ” になる。」をコンセプトにメジャーからマニアックなスポットまで京都情報を網羅してお届けします。 「行きたい」「美味しい」「懐かしい」など、京都の魅力がすべて詰まった京都情報サイト・おでかけメディアです。
Copyright © Kyotopi [キョウトピ] 京都情報・観光・旅行・グルメ