六道珍皇寺
「六道珍皇寺」に関する記事
【京都】「千本ゑんま堂」で「護摩供養」と「振る舞い餅」☆『小野篁忌』
一般的に「千本ゑんま堂」として親しまれている「引接寺」で『小野篁忌』が執り行われました。「護摩供養」と「振る舞い餅」がありましたので、その様子をご報告いたします。
【京都お盆風景】先祖を迎える六道珍皇寺「六道まいり」~幽霊子育飴~六波羅蜜寺「万燈会」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山区松原、この時期の風物詩的風景をぶらりめぐって集めてみました。
【京都さんぽ】京都らしい景色が楽しめる、祇園白川~東山周辺を散策
せっかく京都へ行くんだから、「あれも食べたい」、「ここも行きたい」と欲張る私がナビするおすすめルート。半日コースなので、気軽に行ってもらえたら嬉しいです。
京都秋風景☆紫色の実が見頃☆2024年NHK大河ドラマ主人公・紫式部墓所
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は北区紫野にある墓所。古典文学史にも名を残し、日本人なら誰でも知っている名著『源氏物語』。その作者紫式部の墓所を訪ねました。
【京都六地蔵めぐり】都と江戸を結ぶ大動脈・東海道にある守護仏☆山科地蔵「徳林庵」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は山科区、JR山科駅から少し南へ下った旧東海道沿いにある『山科地蔵』を祀るお寺。
【京都お盆の風物詩】迎鐘でご先祖(お精霊さん)を迎える☆六道珍皇寺「六道まいり」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山区松原にあるお寺へ。お盆行事のひとつご先祖さまを迎鐘でお迎えする『六道まいり』に行ってきました。
【京都夏の風物詩】今年は実施!迎鐘でお精霊さんをお迎え☆六道珍皇寺「六道まいり」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回はお盆行事のひとつ。ご先祖さまを迎鐘でお迎えする『六道まいり』。今年は実施に。
【京都】地獄を覗き見ができるといわれる場所『六道珍皇寺』
あの世へつながっていると言われている「冥土通いの井戸」。近付くことが禁止されているので、さらにドキドキ感が増します…!刺激が欲しい方は是非。
【保存版】京都オススメの不思議伝説魔界スポット!幽霊飴から陰陽師ゆかり橋まで【厳選7か所】
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は古都京都に昔からある不思議伝説残る魔界スポットを集めました。
【保存版】新春の初詣に集めたい、京都の御朱印まとめ&限定御朱印も!
神社仏閣を訪れ、心から参詣した証としていただく御朱印。京都の社寺でもステキな御朱印がたくさんあります。書き手ごとに筆致が変わるのも魅力の御朱印を集めて京都の街をめぐりませんか?
【京都夏の風物詩】あの世とこの世を結ぶ魔界スポット・六道珍皇寺『六道まいり8月7〜10日』に行ってきました☆
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回はお盆行事のひとつ。ご先祖さまを迎鐘でお迎えする『六道まいり』。行ってきました!
【京都お寺めぐり】あの世とこの世を結ぶ『冥土通いの井戸』公開中!閻魔大王像や地獄絵も☆「六道珍皇寺」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山、六道の辻にある古刹。京都夏の風物詩、お盆にご先祖(お精霊さん)をお迎えする六道まつりでも有名。早春の特別寺宝展で魔界への出入口になったと言われる井戸を拝観。
【京都お墓めぐり】日本文学の最高峰『源氏物語』作者!魔界への案内人のお墓が隣に☆「紫式部墓所」
日本文学史にも名を残し、日本人なら誰でも知っている名著『源氏物語』。その作者である紫式部の墓所が北大路堀川に。そして、なぜか意外な人物のお墓がその隣に。
【京都ランチめぐり】昭和レトロな冷麺必食!祇園にもスグの昔ながらの大衆中華料理店☆「六波羅飯店」
祇園にもほど近く、六波羅蜜寺スグの場所にある昔ながの風情ただよう大衆中華料理店。気取らない雰囲気でふらっと立ち寄れる気軽さが人気。この日は六道まつりの中、ランチでうかがいました。
【京都和菓子めぐり】怪談にも登場する魔界エリアの幽霊も買い求めた飴!創業450年の日本最古の飴屋「みなとや幽霊子育飴本舗」
京都魔界スポットとしても知られる六波羅蜜寺、六道珍皇寺にもほど近い場所にある、創業450年以上の超老舗の飴屋さん。京都の怪談にも登場する幽霊子育飴。