人気エリア
「人気エリア」に関する記事

紅葉特集④ 少し足をのばしてゆったり満喫!嵯峨野・化野念仏寺(あだしのねんぶつじ) 【観光】
今回は嵯峨野の奥に位置する化野念仏寺(あだしのねんぶつじ)。

六角柳馬場 スポーツカジュアルがかわいい「チャンピオン京都店」【オシャレ】
六角通柳馬場 スポーツカジュアルがかわいい「チャンピオン京都店」【オシャレ】

京都駅近く”ザ・ニッポン”を感じられる「ダース旅館のカフェ」【夜カフェ】
京都駅からほど近く、東本願寺の東側にある「ダース旅館」をご存知ですか?七条通から東洞院を北に200mほど行った東側です。

嵐山特集㊽ 別名”船のコンビニ” 舟で行けるお茶屋さん「琴ヶ瀬茶屋」【自然たっぷ】
嵐山特集・第48弾は「琴ヶ瀬茶屋」です。以前、舟遊びができる通舟の記事でもちょこっと触れましたが、船のコンビニとも称される「琴ヶ瀬茶屋」をご紹介します。

清水五条 【緊急告知】 あの洋食名店「コリス」がしばらく休業
ボリューム満点、味も質も言うことなし!みんな大好きな祇園の洋食店「コリス」。さっき予約入れようとしたら、いつもの女性シェフがこのたび産休のため一時休業されるとのこと。んー残念!

【恋する北山②】”ぷいぷい”にも出演 地元密着喫茶「Eins!(アインス)」
京都一エレガントでおしゃれな街、北山。
【恋する北山】シリーズでは、この街で躍動するショップやグルメ、イベントをご紹介します。

価値観が変わるほどの熟成肉ハンバーグ!人気精肉店が手掛ける「中勢以 月(にくづき)」
六地蔵の人気精肉店の中勢以が手掛けるハンバーグ店、 月(にくづき)に。

二条木屋町 ここを知らずして京都のナイトシーンは語れない!「Bar K6(ケーシックス)」【バー】
出ましたK6、恐らく京都で一番有名なバーではないでしょうか。京都で遊び上手な方なら皆通うお店。飲食店関係者も多く集い、ここ出身で独立してバー経営されてる方も多数。京都のバーの登竜門的お店。

【恋する北山①】 パリジェンヌのパーティへようこそ「バルーン専門店アメリ」
京都一エレガントでおしゃれな街、北山。
【恋する北山】シリーズでは、この街で躍動するショップやグルメ、イベントをご紹介します。

祇園祭り限定の“しみだれ豚饅”で有名な「膳處漢(ぜぜかん)ぽっちり」の北京料理はやっぱりすごかった!【中華料理】
毎年祇園祭の時期だけ販売される“しみだれ豚饅”はご存知ですよね?期間限定とあってものすごい行列ができるこの「膳處漢(ぜぜかん)ぽっちり」。今回、友人の結婚パーティーに招待されたので、念願の初潜入を果たしてきました(*´▽`*)

嵐山特集㊼ 「なか川」 元魚屋さんならではの目利きが光る、穴場的お食事処 【ちらし寿司】
お久しぶりの嵐山特集です。ええ、まだ終わってなんかいませんよ!笑

押小路西洞院 今はなき名店コロナの卵サンドを再現☆「喫茶マドラグ」【カフェ】
おおきに~豆はなどす☆じつはずーっとある気がして、いつでも行けると思ってたら閉店してて食べられなくなってたんですよね・・・コロナの卵サンド。きっとそんな方、多いのではないでしょうか。

先斗町 和の癒し空間で飲む「セントジェームスクラブバー先斗町店」は大人の雰囲気の老舗BAR【お店】
京都に2店舗ある、創業30年以上の老舗BAR「セントジェームスクラブ」。今回は先斗町店をご紹介します。
四条通りから入って中程に公園があり、その先の左側にお店があります。

先斗町 ろーじの名店ここにあり!正統派割烹「余志屋」【京料理】
余談ですが、京都では路地のことを「ろーじ」と呼んだりします。方言なんですかね。知らず知らずのうちに(笑)
秋旨し。美味しい味覚満載の季節ですね。

2015年10月、京都にいるなら外せない。琳派400年『イベントまとめ』
1615年、徳川家康がある工芸家に京都北部の土地を与え、彼はそこに芸術家村を造ろうと考えたと言います。
土地を与えられたのは書家・工芸家の本阿弥光悦。絵師の俵屋宗達と共に、琳派の祖と言われる人物です。