人気エリア
「人気エリア」に関する記事

岡崎 「チェンチ」 店内にねじりまんぽがある話題のイタリアン【イタリアン】
岡崎にたたずむ京都を代表するイタリア料理店「チェンチ」

朝のスッキリした空気の祇園白川周辺をぶらり散策 【風景】
京都有数の観光地「祇園」言わずもがな、大変魅力的な街で、昼と夜上品なにぎわいを見せる街です。昼は舞妓さん芸子さんが、日が暮れるときらびやかなドレスの身を包んだ夜の嬢が・・

東山 京の街が一望できる圧巻の大舞台「将軍塚 青龍殿」【絶景】
2015年10月8日拝観開始の将軍塚 青龍殿に行ってきました。
青蓮院に幾度か行ったことがありましたが、 青龍殿は初めてでした。

藤井大丸裏 素材の味を最大限に引き出す「Bistro Petitlapin(ビストロ プティラパン)」ビブグルマン店【グルメ】
藤井大丸の裏、御幸町通りに面するの小さな隠れ家的なお店「Bistro Petitlapin(ビストロ プティラパン)」をご紹介します。

四条 もっとも美味しいチョコレート屋さんと噂の「カカオ マーケット バイ マリベル」
NYタイムズが「もっとも美味しいチョコレート♪」と賞賛したらしい「カカオマーケット バイ マリベル」さんでジェラートを食べてきました。

東洞院綾小路 生パスタと京野菜「パスタコレクションバル道月neo」【生パスタ】
京都市役所近くにあった町家イタリアン「パスタコレクションハウス道月」が東洞院綾小路を下がった場所に移転、「パスタコレクションバル道月neo」としてリニューアルオープンされています。

西陣北野 「京都ルネサンス」「琳派展」商店街で文化と歴史を学ぶ!【イベント】
すでに開催中ではありますが、北野天満宮近くの北野商店街において興味深いイベントが開催されています。

祇園 花街の芸舞妓さんや役者さん御用達のサンドイッチ!「切通し進々堂」【京都カフェ】
おおきに~豆はなどす☆こちらは華やかな祇園・切り通しにあります。ちょうど歌舞練場やら南座、祇園甲部に近いこともあり芸妓さんやら舞妓さん、役者さん御用達の喫茶店。今回はそんなお店・切通し進々堂をご紹介します。

四条烏丸 日常の中に溶け込む、『総合』という新しい飲食店ならココ!「隈本總合飲食店mao」☆【グルメ】
本日は四条烏丸にある、昼も夜も使い勝手のよいお店「隈本總合飲食店mao」のご紹介です!

嵐山特集 「嵐山たなか」の名物・地鶏コロッケは他では食べられない味!
嵐山特集、地元の愛され川魚・惣菜店「嵐山たなか」。JR嵯峨嵐山駅から1分以内で行くことができますよ♪ 観光客の食べ歩きから、地元の食卓の買い出しまで、地元に愛されています。

北野天満宮近く 公園が見える異文化交流カフェ「CAFE FROSCH (カフェ フロッシュ)」【カフェ】
北野天満宮のほど近くにある「CAFE FROSCH (カフェ フロッシュ)」。町家を改装して2009年にオープンした、英語教室をはじめ様々なイベントも行っている異文化交流ができるカフェなんです。

【嵐山まとめ】お土産買うなら嵐山らしいこちらがオススメ☆厳選4店【おみやげ】編
嵐山まとめ・第3弾は【おみやげ】編!併せてこちら【カフェ】編&【麺類】編もチェックしてみてくださいね♪
せっかく嵐山を訪れたのなら、嵐山らしいおみやげをゲットしたいですよね♪キョウトピのおすすめをご紹介します~(^^)/

100%自然素材「京都しゃぼん屋」は石鹸屋さん兼”足湯カフェ”♪【高倉三条】
先日、足湯カフェができる石鹸屋さん「京都しゃぼん屋」に行ってきました。場所は三条高倉、京都文化博物館がすぐ近くです。

奥嵯峨*極上フードやカトラリーが魅力の「テトラマルシェ」11/29開催【マルシェ】【イベント】
奥嵯峨、清滝街道沿いのカフェ&テキスタイルショップ「δ’milieu(テトラミリュー)」の秋のマルシェが11/29に開催されます。

三条京阪 パクチー好きにはたまらない美味しいバインミー!「CHIERiYA(ニューオーモン)」【ベトナム料理】
前々から気になってたお店にようやく初訪。こちらは朝食もやってるみたいですが、今回は昼におじゃましました。美味しいバインミーが食べられるというウワサのお店。仁王門通りにあるカフェ「CHIERiYA(ニューオーモン)」をご紹介します。