人気エリア
「人気エリア」に関する記事

伏見桃山 創業70年!駅から徒歩10秒「うまいもん屋 櫻 (さくら)」で絶品ランチ【居酒屋】
京阪伏見桃山から徒歩10秒、「うまいもん屋 櫻 」のランチに行ってきました。創業70年の伏見ではおなじみの居酒屋さんです。

祇園 マネキンだらけ?!異色を放つ祇園の名所「壹錢洋食(いっせんようしょく)」【粉もん】
四条通りから大和大路通を北へ上ってすぐの場所にある「壹錢洋食(いっせんようしょく)」。外観からしてとてつもないインパクトがあるため、知っている人も多いのでは?

北野天満宮 大福梅授与も始まり新年の絵馬も!【紅葉】【観光】
もうそろそろ新年の準備。以前にもご紹介した大福梅の授与も始まっていました。そして、まだもう少しだけ残ってる紅葉を見に北野天満宮へ行ってきました。

一乗寺 お財布と環境に優しい♪リサイクル「アーク京都」【リサイクルショップ】
一乗寺のラーメン屋さんに行こうと車を走らせていると、左手に気になる文字が・・「売るのも買うのもアーク京都にお任せ」と。そうです、ぼくリサイクルショップ大好きなんです。

岡崎 第110回京料理展示大会に行ってきました!【イベント】
今年で第110回。昨日から開催の京都料理組合主催の京料理展示大会。本日最終日で行ってまいりました。早速その様子をご紹介します!

三条富小路 バッグブランドmaster-pieceに併設!「キッサマスター」でお庭を眺めながら可愛いラテを堪能♪【カフェ】
近頃、アパレルショップに併設されるカフェが増えてきていますよね。三条富小路角にも、バッグブランド “master-piece” がプロデュースするカフェ「キッサマスター」がありますよ。

八条口 クオリティ高すぎ!新進気鋭の穴場割烹「燕(エン)」【グルメ】
京都駅前、なかなかいいお店がないなぁというのが地元の定説。駅ビルに入店の有名店やちょい飲みの店はわりとありますが、グルメの舌をうならせるようなお店は繁華街の四条や祇園あたりで、と思われてる方大半ではないでしょうか。

東山三条 フランス人シェフの焼き立てパンづくしモーニング!「Le Bac a Sable(ル・バカサブル)」【パン】
以前お伝えしてた知恩寺手作り市「ラミデュパン」オーナーのお店「知恩寺の手作り市でおなじみ「ラミデュパン」のオーナーのお店「ルバカサブル」。テイクアウトのパンも好評ですが、今回はモーニングが美味しいとの評判を聞きつけて、行ってきました!

三条河原町 河原町を眺めながら食べるコスパ抜群の焼肉食べ放題「298 (にくや)」【焼肉】
ビルの8階から、河原町を眺めながら食べる焼肉。なんて贅沢な響きなんでしょうか。実は、そんなことが消費税込みの1,080円でできちゃうんです、しかも食べ放題!

嵐山周辺*初冬の風物詩「京都・嵐山花灯路」12/20まで開催中【ライトアップ】
12月に入り年の瀬を感じ始めるこの季節のイベントといえば「京都・嵐山花灯路」。今年も12月11日から開催中です。嵐山花灯路も早いもので11年目。初冬の京都の催しとしてすっかり定着しましたね。

嵐山特集64 「よーじやカフェ 嵯峨野嵐山店」であの京美人さんのカプチーノはいかが?【ラテアート】
嵐山特集・第64弾は、「よーじやカフェ 嵯峨野嵐山店」です。「よーじや」といえば、看板商品である、あぶらとり紙をもらったことがある人も多いのでは?有名すぎるほど有名店なんですが、よーじやは今、京都を中心に6店舗ものカフェを運営されているんです(^O^)

千本今出川 国産地ビールの品揃え日本一の酒屋!「山岡酒店」【酒店】
クラフトビール流行もあり、今年の夏はよくビールを飲みました。もともとビール党なので、冬でもまずはビールですが(笑)

藤井大丸 南青山からお届けする「It’s so easy」が限定OPEN中なので行ってきた!【セレクトショップ
今年9月に東京・南青山にオープンしたセレクトショップ「It’s so easy」(イッツソーイージー)が12月8日(火)に、関西初となるPOP UP SHOPを「藤井大丸」2階に期間限定でオープンしたので、さっそくお邪魔してきました٩( ‘ω’ )و☆

大宮 ムスビカフェの系列店!みんなの囲酒屋「むすび食堂」で食べてきた【定食あり】
昨日もお届けした「musubi-cafe(ムスビカフェ)」。嵐山店と祇園鴨川店があるんですが、今回は「むすび食堂」をご紹介します(^o^)/

四条木屋町 気軽に本格的な京料理を☆「おばんざい TATSUNOSUKE (タツノスケ)」
早いもので今年もあと少しで終わっちゃいますね~ 忘年会の時期ですが、12月になるとすでにどこもいっぱいで幹事のみなさん大変ですよね。