亀岡市
「亀岡市」に関する記事

【京都工場直売所】山道で老舗漬物店の直売所を発見!お土産にも最適「近為」
亀岡市、湯の花温泉に近くにある老舗漬物店「近為(きんため)」の製造工場直売所です。豊かな自然の中で作られたお漬物を買って帰る事が出来ますよ。

【京都 道の駅】京都の特産品や旬の食材が勢揃い!「道の駅 京都新光悦村」
南丹市、京都縦貫自動車道園部ICからすぐの場所にある道の駅「京都新光悦村(しんこうえつむら)」。京都や地元の特産品がそろう。産直市場のような道の駅です。

【京都紅葉2023】霧が多く早期に色付く紅葉名所「鍬山神社」【亀岡市】
紅葉の色付きが待ち遠しいこの頃、亀岡の鍬山神社では、紅葉が少し早く色づき始め、赤い木もちらほら楽しめました。穴場的な存在ですが、海外の方もちらほら見かけるようになってきました。11月上旬撮影。

【亀岡夢コスモス園】来場者限定のコスモス無料摘み取り体験は11月3日~5日に実施予定
亀岡の夢コスモス園は、11月5日にて会期終了です。公式SNSによりますと、今年のコスモス園は咲き始めが遅かった影響か、現在も比較的きれいに咲いているようです。閉園前恒例♪ 来場者限定コスモス無料摘み取り体験が今年も実施予定です。

【京都コスモス】800万本のコスモスは圧巻!秋の丹波グルメにも舌鼓「亀岡夢コスモス園」
亀岡運動公園そばにあるコスモス園で、広大な敷地に咲き誇る約800万本のコスモスは圧巻の風景です。公式発表によりますと、コスモスは現在見頃が続いているようです。人もペットも可愛いコスモスとの撮影が楽しめるフォトスポットや、ユニークな創作かかしも楽しめ、丹波秋のグルメも満喫できます。会期は11月5日迄です。(10月20日頃撮影)

【京都野菜めぐり】待ちに待った秋の味覚の代表格『丹波栗』最盛期!王道レシピも紹介☆
おおきに~豆はなどす☆今回は今が最盛期の秋の味覚・丹波栗を深掘り。ちょうど店頭にも並び始めました。

【京都絶景穴場】天空見下ろす雲海『丹波霧』☆森の京都亀岡名物「かめおか霧のテラス」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都府亀岡市、山間のゴルフ場脇にある絶景スポット。秋以降には雲海が一望できるスポット。

【京都野菜めぐり】ずんぐりムチムチ旬の京野菜『賀茂ナス』が美味しい☆驚愕レシピ大公開♡
おおきに~豆はなどす☆今回は旬を迎えている京野菜の代表格・賀茂なすについて深堀り。賀茂なすを使った驚愕レシピも登場(笑)

京都おすすめのマニアック博物館☆お香体験~元阪神タイガース監督~世界の鬼まで【厳選7か所】
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都おすすめの個性派マニアック博物館を集めました。カジュアルなお香体験や世界の鬼が終結する施設まで。

【京都市場】春の味覚満載!GW中のBBQで活用したい京都最大級直売所「たわわ朝霧」
おおきに~豆はなどす☆今回は京都府亀岡市にある京都最大級規模を誇る産直市場。今が旬の春の山菜やブランド牛もあり、GW中のBBQ食材の調達にも最適。

【京都日帰り温泉】サウナ&外気浴も最&高☆奥座敷・亀岡『湯の花温泉』老舗旅館「渓山閣」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都府、京の奥座敷として知られる亀岡市にある湯の花温泉。日帰り入浴を楽しみました。

【京都産直市場】冬野菜や京野菜は最盛期☆コロナ禍休止イベントも復活「たわわ朝霧」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は国道9号線、亀岡にある大型産直市場。新鮮な冬野菜を求めて行ってきました。

【京都産直市場】旬の夏野菜をもりもり食べたい☆ファーマーズマーケット「たわわ朝霧」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は国道9号線、亀岡にある大型産直市場。新鮮な夏野菜を求めて行ってきました。

玉子食べ放題!京都亀岡に佇む"玉子かけごはん"の専門店「弁天の里」
亀岡市にある朝から昼すぎまで営業している、玉子かけご飯専門店の「弁天の里」へ行ってきました。玉子食べ放題です!

【保存版】京都オススメの買い物が楽しくなる食品スーパーマーケット【厳選6店】
おおきに~豆はなどす☆今回は京都オススメの地元色強い食品スーパーマーケットを集めました。コンビニ感覚で利用できるスーパーから個性派オリジナル商品そろうスーパーまで。