中華料理
「中華料理」に関する記事

四条烏丸でチョイ呑みに使いやすい中華料理店「楽仙樓(らくせんろう)」
東洞院通四条下ルにある中華料理店「楽仙樓(らくせんろう)」なり。界隈でチョイ呑みというタイミングで使い勝手のいいお店。

目立たないけど大人気の京風中華料理店「鳳飛(ほうひ)」【堀川北大路】
堀川北大路の鳳飛(ほうひ)さんで中華ランチっす。目立たないのにいつも満席で地元人気の高い中華料理です。

京都でも大人気「551蓬莱の豚まん」 京都伊勢丹店には中華メニューのイートインもできます!
京都駅直結の百貨店、伊勢丹地下2階にお土産に大人気の「551蓬莱」の店舗があり、お持ち帰りはもちろんイートインスペースでは本格中華メニューが頂けます。

【京都北野白梅町】2017ビブグルマンにも選ばれた人気中華料理店!上海蟹もある本格派☆「伯楽家常菜」
北野白梅町にある人気の中華料理店。なんでも2017年のビブグルマンにも選ばれた本格中華のお店。予約して夜うかがいました。

懐かし町家でボリュームホッコリ中華ランチ!「中華 六六」@北大路堀川の巻っす
北大路堀川を少し西へ進んだところにある「中華 六六」さんっす。町屋を改装した店舗でほっこり中華ランチをいただきました。

【京都ランチ】大人気の高CP担々麺ランチ!同志社大学今出川キャンパスすぐ「燕燕」
同志社大学今出川キャンパスほど近く。今出川沿い、京都御所の北東側にある白い外壁が印象的な人気中華料理店。以前夜に来てましたが、今回はランチで行ってきました。

【新店】京都西陣に9月オープン!本場中国の本格餃子!!皮がシコシコ美味しい餃子ランチ☆「十二藍(じゅうにらん)」
千本通沿い。中立売下がったあたり。今月オープンした餃子のお店。といっても、麺類や単品メニューも充実。ちょうど昼時通りかかり、餃子のランチメニューがあったんで立ち寄ってみました。

ほぁんほぁんしませんか?「美食人エピキュア歓歓(ほぁんほぁん)」【町中華】
可愛いパンダのキャラクターで有名な中華料理店「ほぁんほぁん」☆皿うどんがウリのお店なんですが、ラーメン・餃子・唐揚げ・炒飯…というド定番をいただいて来ました(笑)

行列覚悟!京都オススメの最強コスパで有名なランチ「厳選6店舗」【保存版】
おおきに~豆はなどす☆京都ランチとひとくちに言っても、その数ゴマンとあります。毎度外食するのも迷うほど(笑)そこで、今回は最強コスパで、中には行列必至も覚悟しないとありつけない有名なランチをまとめてみました。

京都人のソウルフード『餃子の王将』!アホ食いしてもこの安さとクオリティ!!創業50年記念キャンペーンも実施中【京都山科】
名神高速・京都東インターすぐにある「餃子の王将」京都東インター店。遠出帰りの夕飯に、と立ち寄った時の、最新王将情報をお届けします。

しっとりハラハラ絶妙やきめしが最高!「中華処 琢磨」@河原町荒神口の巻っす
河原町荒神口を上がって、少し奥まったところにある町の中華料理店「中華処 琢磨」でランチっす。絶妙なチャーハンがオススメです。

京町家並ぶ路地の本格隠れ家中華!予約必須の高コスパ1100円ランチは超人気「美齢 (メイリン)」【京都西陣】
西陣にある京町家が立ち並ぶ路地にある隠れ家中華料理店。とにかく人気のお店で平日でも2回転で予約必須。久々に行ってきました。

【祇園祭限定】今年もしみしみ激ウマ!行列必至、名物のしみだれ豚饅!「膳處漢(ぜぜかん)ぽっちり」【四条烏丸】
もう祇園祭の名物フード。中華料理店「膳處漢(ぜぜかん)ぽっちり」が祇園祭前祭期間のみ販売するしみだれ豚饅。すでに絶賛販売中。早速食べてきました!

反対向けの看板が目印!町のイケてる中華料理店「中華処 楊(ヤン)」@四条堀川の巻っす
四条堀川にある町の愛され中華料理店「中華処 楊(ヤン)」でランチっす。町の中華と思いきや、かなりのシェフです。

老舗広東料理店の流れをくむ冷麺を先取り「ハマムラ」【京都府庁スグ】
そろそろ梅雨入りし、それを過ぎるともれなく酷暑の夏を迎える京都。夏バテ必至の食欲減退期に食べたくなるのが涼やかなもの。そう「冷麺」。本格的な夏到来前に、京都中華でおなじみ、ハマムラで食べてきました。