中京区
「中京区」に関する記事

【京都カフェ】SNSで話題☆可愛いグレープバブルズが今年もいただけます♪『COCOCHI CAFE』【烏丸丸太町】
地下鉄丸太町のスグそば♪丸太町通りにある『COCOCHI CAFE ココチカフェ』季節のフルーツを使ったケーキがオススメのカフェ。期間限定!可愛いマスカットのチーズタルトが人気です。テイクアウトも可能で、前日までなら電話でお取り置きも可能だそうです。

【京都】絶品の土鍋ごはんとおでんを堪能「御幸町ONO(ゴコウマチ オノ)」
四条御幸町、女性にも評判の土鍋ごはんとおでんが美味しいオシャレな居酒屋さん「御幸町ONO(ゴコウマチ オノ)」のご紹介です。

【京都カフェ】パリのおいしさを京都で!「リベルテパティスリーブーランジェリー」
パリのおいしい日常を京都で味わえる♡ひとつひとつに思いを込めた、素朴で懐かしさを感じるスイーツでパリ気分♡

【京都ホテルめぐり】四条烏丸エリアに7月オープン☆宿泊型のアートギャラリー!カフェバーも「ノードホテル(node hotel)」
おおきに~豆はなどす☆今回は中京区、四条西洞院に7月オープンした新設ホテル。客室はもちろん、全館現代アートに囲まれた空間。今回はカフェ利用で行ってきました。

【京都街角ぶらり】縦横無尽に古都を走る市民の足!進化し続ける『市バス』を集めました☆
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都市内を走る、市民の足でもある京都市営バス『市バス』。最近は進化の一途、その機能的バリエーションも増えています。

【京都史跡ぶらり】日本初の人体解剖の地!無惨な歴史も残るかつての京の牢獄☆「六角獄舎跡」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆今回は中京区、三条会商店街下がった場所にある武信稲荷神社の隣。かつての牢獄跡で、日本初の人体解剖が行われた日本医学史上にも残る場所。

超人気のコーヒーツアーに密着☆「まいまい京都」絶品コーヒー店めぐり【珈琲・御所東編】
もうこちらでもお馴染みになった「ドン牧野」さんによる人気珈琲ツアー☆相変わらずの人気ぶりで、申し込みしても抽選に当たらなければ参加できない貴重なコーヒーツアー☆今回も同行させていただきました♪

御所南に本格天ぷら専門店「永春」オープン!ランチの定食は1000円から【京都】
御所南に新しく天ぷら専門店の「永春」がオープン!少し贅沢にランチのコースを堪能してきました。

【京都ランチめぐり】有名ホテル出身の香港人シェフ営む地元民御用達中華ランチ☆香港料理「恵明」
おおきに~豆はなどす☆今回は千本丸太町通りから西へ。昨年オープンしたまだ新しい香港料理店。京都ブライトンホテル出身の香港人シェフが腕を振るう。ご近所の方中心にお手軽なランチが人気。

樹齢800年余の巨木!幕末の志士・坂本龍馬と妻おりょうの逸話残る「武信稲荷神社」
今回は中京区、三条会商店街下がった場所にある神社。幕末、勤王の志士・坂本龍馬と妻おりょうの逸話残る巨木も境内に。

【京の夏の旅2019】北観音山 京町家 吉田家住宅(無名舎)を見学しました。
京都にはたくさんの町家があり、登録有形文化財でもある「吉田家住宅」がこの度京の夏の旅で公開されています。(~2019年9月30日)

【京都映画めぐり】京都アニメーション最新作絶賛公開中!過去作品も週替わり特別上映中☆「ムービックス京都」
おおきに~豆はなどす☆今回は現在、ムービックス京都では京都アニメーション最新作品を公開中。さらに、過去の京アニ作品を週替わりで絶賛上映中。

【京都パンめぐり】丁寧な仕込みで営業は木・土曜の週2日のみ!自家製天然酵母パン「落花生」
おおきに~豆はなどす☆今回は円町にある木・土曜の週2日のみ営業してるパン屋さん。パンは全て手づくりで自家製酵母100%使用。素朴な味わいと身体に優しい滋味深いパンたち。

カレー、うどんマニア必食!和×スパイス 超個性派カレーうどん専門店 「京都四条くをん」【四条烏丸】
2018年12月とオープンから一年未満にもかかわらず、メディア、SNSで瞬く間に人気店になったオリジナリティあるキーマカレーうどん&専門店。うどんとキーマカレー、しのぎを削る二つの国民食未知なるマリアージュ。オンリーワンの趣向を凝らしたハイブリッドなカレーうどんは健康的ながらも味わい深く、期待を上回る秀逸な味わい。

オシャレで普段使いしたい本格イタリアン、円町エリアの「イル・スオーロ」【新店】
円町エリア、太子道にオシャレで普段使いしたいイタリアン「イル・スオーロ」がオープン。ランチは1,100円から、ディナーはオトクな前菜盛り合わせや生パスタが楽しめます。