上京区
「上京区」に関する記事

北野天満宮スグの老舗!昔製法の幻のお酢『玉姫酢』絶品☆「斎藤造酢店」
京都北野天満宮近く、一条通、大将軍商店街にもほど近い老舗の小さな造酢店。昔ながらの製法ということもあり量産できないため、マニアの間では幻のお酢とも称される。

【京都桜パトロール】遅咲きの普賢象桜が見ごろ!地獄の裁判官・閻魔像を祀る☆引接寺「千本えんま堂」
千本寺之内にある高野山真言宗のお寺。本尊はあの地獄絵図に出てくる閻魔様。ちょうど境内の遅咲きの普賢象桜が見ごろかと行ってきました。

京町家とイタリアンの融合|もちもちパスタと本格派コーヒー「アイタルガボン」【神宮丸太町】
丸太町界隈で人気を博す隠れ家的町家カフェ。沢山の本とフードもカフェも本格派。プライベート時間を心ゆくまで堪能できる町屋カフェ。

【京都神社めぐり】陰陽師ゆかりの宝物殿もあるパワースポット!星神・方位の神様☆「大将軍八神社(たいしょうぐんはちじんじゃ)」
一条通り、大将軍商店街妖怪ストリート沿いにある神社。陰陽道の星神・方位の神様を祀るパワースポット。宝物殿には80体の星神像もならぶという。

【天神さんすぐ!】ひたすらクールにかっこよく★ラテアート・ジャンキーズ・ロースティングショップ 北野天満宮店
鞍馬口では確固たる地位を築いた凄腕バリスタさんの二号店。日本離れしたクールな空間、親しみやすさを覚えるフォトジェニックなコーヒースタンド。

京都・堀川商店街に佇む鶏肉店「堀川鳥岩」限定立ち飲みがパワーアップ!!
京都府庁からもほど近い場所にある堀川商店街。その一角に店を構える「堀川鳥岩」がリニューアル。お昼は鶏肉店、夜は週2で立ち飲み営業をされてましたが、リニューアルし営業日も増えパワーアップ。「堀川鳥岩」の第2章をお届けします。

【京都珍スポット】釘と釘抜きのレア絵馬が!全ての苦を抜いてくれるお地蔵☆石像寺「釘抜地蔵」
西陣界隈にある、ちょっと珍しいお寺。境内、本堂には釘と釘抜きがセットになった絵馬が張りめぐらされ、圧巻の光景。そして、弘法大師が掘った井戸もあり。

生ビール240円!コスパ最強の立ち呑み屋「BOND(ボンド)」京都・北野の繁盛店
北野・西陣エリアの繁盛店「立ち呑み BOND(ボンド)」さん。生ビールは240円、お造りは240円からとビックリするコスパの立ち呑み店。自宅の近所に欲しすぎるお店です。

バーガーlover必食の絶品グルメバーガー、ダイナミックにかぶりつけ!アロハナカフェ【荒神口カフェ】
丸太町エリアのハワイアンカフェ。南国風のプチリゾート空間でダブルのとろけるチーズとビーフの旨味にノックアウト。

割烹料理人が創る絶品ラーメン!同志社大近く「一盌 清右衛門(いちわんせいえもん)」【開店】
最寄り駅は地下鉄今出川駅、ラーメン好きの間で話題にラーメン店「一盌清右衛門(いちわんせいえもん)」。和食の料理人が創る、一杯のラーメンに唸ること間違いなし。

桜の京都!しだれ桜と洋館の共演!重要文化財の「京都府庁旧本館」
京都には桜が名所がたくさんありますが、重要文化財である「京都府庁旧本館」の立派なしだれ桜も有名。歴史ある洋館と立派なしだれ桜の共演、一度は見て頂きたい景色です。

京都出町商店街の穴場ビストロ!本格イタリアンをカジュアルに☆「ハナ(HANA)」
出町商店街にあるビルの2~4階という、ちょっと変わった店舗スタイルの穴場ビストロ。窓際からは大文字山や鴨川も見え、眺望いいロケーション。

仙人が住むカフェ?一滴入魂★ネルドリップ★壺中珈琲店(こちゅうこーひー)【西陣カフェ】
西陣の住宅街に紛れた超個性派コーヒー専門店。画家さんの手から生まれた仙人達が戯れるとびきりアートな空間。自家焙煎、ネルドリップ方式とコーヒーにこだわる熱い魂を感じざる得ない感動の一店。

【京都ランチめぐり】テレビ放映でさらに人気の台湾料理店!魯肉飯は必食☆台湾食堂「微風台南」
河原町丸太町の有名な台湾料理店。ちゃぶ台のある和む座敷席で台湾料理をいただけるお店だが、つい最近テレビで紹介されて大人気。久々に看板メニューの魯肉飯(ルーローファン)を食べに行ってきました。

【京都の花】梅の名所・北野天満宮もそろそろ見頃終盤!北野おどりも間もなく開演☆
京都屈指の梅の名所・北野天満宮。境内にある「梅苑」夜のライトアップも今週末で最終となり、少し散り始め。梅の見頃は終盤を迎えようとしていますが、北野の春の風物詩・上七軒「北野おどり」はもう間もなく開演。