スイーツ
「スイーツ」に関する記事

【京都モーニングめぐり】朝8時からイートインでお手軽朝食!横浜の超有名仕込みのパンが絶品☆「パティスリー タツヒト サトイ」
おおきに~豆はなどす☆今回は京都大学農学部スグの場所にある、パティスリー&ブーランジェリー。横浜の超有名店出身のご主人営む人気店。朝8時から営業し、イートインでお手軽モーニングが楽しめます。

満足度100%な京都の抹茶スイーツが食べられる【茶匠 清水一芳園】 京都本店。
1945年創業の茶問屋直営【茶匠 清水一芳園】 京都本店で、良質な抹茶スイーツを食べてきました。
筆ペン画家の最先端星人がレポします。

【保存版】京都オススメの『雨』スポット!美しすぎるホットケーキ店から幻の名水まで!!梅雨を楽しむ☆【厳選4カ所】
おおきに~豆はなどす☆今回は梅雨入り直前ということで、『雨』にまつわるスポットを集めました。この際梅雨も楽しんでしまえ!と思えるオススメスポットです。

新しいスタイルのサロン風パティスリーがオープン!「 Jouissance(ジュイサンス)」【烏丸北大路】
6/3、烏丸北大路に新しいケーキ店がオープンしました☆ラグジュアリーな空間ながら、大人向け絵本を楽しめるという新しいスタイル☆絵本ライブラリーは今後ますます充実される予定です♪

【京都東山】「DORUMIRU.yasakanotou」金沢の行列店が京都にやってきた☆
金沢で大人気のパルフェ専門店「DORUMIRU」の2号店が京都にやってきた!6/4オープンの「DORUMIRU.yasakanotou(ドルミール 八坂の塔)」は、八坂の塔そばという好立地。金沢同様、行列必至のこちらをいち早くご紹介します。

【保存版】京都オススメのレモンメニューまとめ!夏本番にさっぱりと暑さ乗り切る☆【厳選5店】
おおきに~豆はなどす☆今回は暑い夏こそ食べたいレモンメニューが評判のお店を集めました。レモン料理専門店からレモンてんこもりドリンクまで☆

【京都カフェめぐり】創業140年の老舗書店『丸善』コラボ!期間限定レモンスイーツも☆「マルゼンカフェ」
おおきに~豆はなどす☆今回は河原町三条下がった京都BAL地下階にある老舗書店・丸善とのコラボカフェ。中でも、丸善京都本店とゆかりある作家のモチーフ、レモンを使ったスイーツも人気。

ボリュームサンドに渾身のラテアート!出町柳のプチリゾート★「さるぅ屋」【出町柳】
出町柳駅すぐ、古民家を改装したカフェ&バー。オリジナリティあるボリュームメニューに、まったり空間はもはや無敵のリラクシングプレイス。

【京都和菓子めぐり】ド直球ネームな銘菓『たんきり飴』に創業120年余りのレトロ感◎西陣「たんきり飴本舗」
おおきに~豆はなどす☆今回は西陣にあるノスタルジーを感じるレトロな店構え。中でも銘菓『たんきり飴』は、そのストレートなネーミングとオリジナリティーにあふれ、印象深い和菓子の一つ。

【京都カフェ】青もみじに包まれる『さがの楓カフェ』【嵐山嵯峨野】
青もみじが美しい季節になりました♪ 竹林の小径や常寂光寺、落柿舎も近く、嵐山の青もみじ散策にロケーションの良いカフェ。テラス席からの眺望も楽しめます☆

【京都スイーツめぐり】北野天満宮スグ!身体にやさしい有名豆腐店の豆乳パフェ☆「トウフカフェフジノ(TOFU CAFE FUJINO)」
おおきに~豆はなどす☆今回は北野天満宮にもほど近い場所にある有名豆腐店のカフェ。豆乳を使ったスイーツが人気。中でもヘルシーな和の素材を使った豆乳パフェは身体にやさしい味わい。

和カフェ京都代表、絶対的な抹茶感は無敵の美味しさ!伊藤久右衛門【宇治カフェ】
宇治茶カフェ一号店の名を掲げた宇治を代表する茶寮。店頭に鎮座する抹茶パフェはこだわり尽くしの逸品です。

【京都和菓子めぐり】知る人ぞ知る幻の絶品わらび餅名店!プルンプルンの薄皮が醍醐味☆「喜仙堂(きせんどう)」
おおきに~豆はなどす☆今回は山科区の住宅街にある、知る人ぞ知るわらび餅の名店。ちょうど季節菓子として買ってみました。

祇園花見小路に佇む町家洋菓子カフェ「ぎをん さかい」【京都】
皆様おなじみ京バウムで有名なぎをんさかい。エルメスのティーカップで特別感を満喫。祇園らしいプレミアムな時間を堪能できます。

【京都ラーメンめぐり】平成ラストに最高峰との呼び声高い一杯を☆大丸京都店「全国美味逸品味めぐり」
おおきに~豆はなどす☆今回は現在大丸京都店で開催中の食イベント「全国美味逸品味めぐり」に参加。平成ラストウィークにふさわしい全国の有名店が出店。中でも注目はラーメン界最高峰とも言われる名店の味がイートインで登場。