スイーツ
「スイーツ」に関する記事

初公開!愛されて55年、千寿せんべいの美味しさの秘密に迫ります『鼓月』【京都和菓子】
京菓子の定番に君臨しつづける鼓月の顔とも言える“千寿せんべい”
創業以来初となる工場見学に参加させていただき鼓月の原点や歴史背景、社員の皆さまの
商品を作りあげるまでの弛まぬ地道な努力など、皆様に千寿せんべいの魅力を発信、詳しくお伝え致します。

【京都カフェ】パリのおいしさを京都で!「リベルテパティスリーブーランジェリー」
パリのおいしい日常を京都で味わえる♡ひとつひとつに思いを込めた、素朴で懐かしさを感じるスイーツでパリ気分♡

【出町柳カフェ】『蒼々として』で静かなひとときを♪
出町柳駅から川端通を南へ、大通りを曲がると・・・こんな素敵な古民家カフェがあるなんてー^^スイーツも美味しくて、音楽も照明もゆっくりしたくなるような良い雰囲気でした☆

【京都カフェ】四条通の路地奥の京町屋カフェ♡「ロッカ&フレンズ・パピエ・キョウト」
大阪でも人気のカフェ「ロッカ&フレンズ」おいしくってかわいくって女の子の大好きが詰まったお店です♡

まんまるたい焼きに癒やされる「あまいろ コーヒーとたい焼き」
路地の奥、そのまた奥に進んでいくと見えてくるのが甘い香りとホロ苦コーヒー。熊本・天草への愛を形にしたまんまるの可愛いたい焼きをゲットする旅へいざ!

【期間限定】藤井大丸前に白いコーヒースタンドが登場「Walden woods kyoto」
真っ白なカフェで有名な“Walden woods kyoto”が期間限定で藤井大丸前にオープン♡

カレー、うどんマニア必食!和×スパイス 超個性派カレーうどん専門店 「京都四条くをん」【四条烏丸】
2018年12月とオープンから一年未満にもかかわらず、メディア、SNSで瞬く間に人気店になったオリジナリティあるキーマカレーうどん&専門店。うどんとキーマカレー、しのぎを削る二つの国民食未知なるマリアージュ。オンリーワンの趣向を凝らしたハイブリッドなカレーうどんは健康的ながらも味わい深く、期待を上回る秀逸な味わい。

老舗喫茶店のゴージャス抹茶パフェ『ノクカフェ』【丸太町烏丸】
前田珈琲でも提供される店舗が限られている幻のぷるぷる抹茶パフェ。素晴らしき内容の濃さはまさに黄金比なる最高傑作です。

【新店】京都初!可愛いボトルチーズケーキ専門店☆『清水チーズ工房』【五条坂】
日々たくさんの観光客が訪れる清水寺界隈。五条坂に新感覚のボトルチーズケーキ専門店がオープンしました♪
可愛いボトルに三層になったチーズケーキが入っています。見た目プリンみたい?でもこれがなかなか美味しくて、デザインも可愛いかったです☆1点以上購入された方は店舗二階イートインの利用も可能です。

【京都老舗喫茶スイーツ】チーズケーキフェチ必食★ フランソア喫茶室【四条河原町】
気品と高級感が交錯し、静謐な空気が支配する唯一無二の世界観。フランソワ=ケーキといっても過言ではないほど充実したケーキメニュー。こちらのケーキは京都が誇る純喫茶の名脇役です。

※閉店 祇園でほっこりコーヒー時間★おおたや珈琲館【祇園カフェ】
※閉店しました。 四条通りに控えめに佇む純喫茶。こだわりのコーヒーと自家製スイーツをお供に祇園の喧騒から逃れ、静謐な和みの時間を与えてくてます。

【京都かき氷めぐり】京都屈指の蜂蜜専門店!ハチミツ8種類をさらにかけ放題♡「ミールミィ本店」
おおきに~豆はなどす☆今回は三条富小路にある創業1930年の老舗蜂蜜専門店。店内には高品質で希少な蜂蜜や蜂蜜のお酒、ミードも各種。さらに店内奥にはカフェもあり、夏場は蜂蜜かけ放題のかき氷もいただけます。

【京都ランチめぐり】オフィス街烏丸御池の穴場店!元祖インスタ映えの名物フルーツサンドは必食「サンドイッチのタナカ」
おおきに~豆はなどす☆今回はオフィス街烏丸御池界隈の創業46年の穴場・手づくりサンドイッチ専門店。中でも名物は元祖インスタ映えする果物ぎっしり詰まったフルーツサンド。

【嵐山】嵐山昇龍苑で風車とひんやり夏限定スイーツが楽しめます♪
『嵐山昇龍苑』は、嵐山へ観光の際には立ち寄られた方も多いのでは?9月30日まで風車が設置されており、ひんやりスイーツも楽しめます♪

【京都氷菓めぐり】世界遺産・下鴨神社の糺の森で食べる極上あずきバー『氷の花』☆休憩処「さるや」
おおきに~豆はなどす☆今回は世界文化遺産・下鴨神社、糺の森にある甘味処。夏場は氷菓が人気だが、その中で注目の『氷の花』をいただいてきました。