スイーツ
「スイーツ」に関する記事

百花繚乱、黄金比率のドリア専門店「神戸元町ドリア」【イオンモール高の原】
実は日本発祥の冬の大人気メニュー、ドリア。そんな洋食のアイドル"ドリア"を掘り下げたドリア専門店。とことんこだわる黄金比率ドリアで身も心もほっこりリッチ。

美味しい手打ちうどんとスイーツが味わえる☆桂坂のお洒落な人気店「十兵衛」
素敵なお家が立ち並ぶ桂坂にある人気のお店「十兵衛」。ここはアットホームでお洒落な雰囲気のお店ながら 本格的な手打ちうどんと、とっても美味しいアップルパイなどのスイーツが味わえる場所なのです。

【新店】京都山科の新名所・無印良品内の焼きたてクグロフ専門店!老舗洋食の新業態☆「京都クグロフ家」
おおきに~豆はなどす☆今回は山科区に先月オープンした話題の無印良品。その中にある焼きたてクグロフ専門店。意外なことに本体は京都でおなじみの老舗洋食の新業態。イートインカフェを利用してきました。

【京都スイーツ】職人の技×厳選素材が生み出す最高のシュークリーム専門店『クレーム デ ラ クレーム』
創業140年余、京都で焼菓子職人の技を継承する石田老舗がプロデュースした本格的シュークリーム専門店♡京のパティシエが、厳選された素材を使って生み出すシュークリームはシュークリームの中のシュークリーム♡

【保存版】参拝後にほっこり!京都オススメの有名神社仏閣の門前和菓子【厳選6店】【まとめ】
おおきに~豆はなどす☆京都観光といえば神社仏閣めぐりがテッパン。そして参拝後のご褒美スイーツもまた気になるところ。今回は門前にある老舗の絶品和菓子をまとめました。

梅園三代目と行く☆欲ばり甘いもん食べ歩きツアー【まいまい京都ミニツアー密着レポート】
甘党茶屋 京「梅園」三代目店主の西川葵さんがガイドとなり、日常の街歩きエリアのおすすめスポットやとびきりの美味しいスイーツを紹介する「まいまい京都」のミニツアーに参加してきました♪

【閉店】フルーツが主役!産地直送!旬の味わいパフェ♡『観音山フルーツパーラー』
※閉店しました。 和歌山県産のみかん、お店こだわりのイチゴ…などなど、一人でも多くのお客様にフルーツの美味しさをしってほしいと願いを込められたパフェ♡

フレンチから生まれた甘苦い大人のプリン「ガスパール・ザンザン 極」
食べて驚きのグレープフルーツプリンから、山椒と生姜のプリンまで。もちろん王道のバニラプリンや焼き菓子も揃う「ガスパールザンザン 極」に行ってきました~

【京都スイーツめぐり】全国的に知れ渡る祇園の人気銘菓『あんぽーね』は必食!季節の栗きな粉餡も☆「あのん」
おおきに~豆はなどす☆今回は祇園の人気スイーツ店。最近では全国的にも知られる人気銘菓『あんぽーね』を筆頭に、多彩なスイーツがいただけるお店。その奥にはカフェも。

【京都和菓子めぐり】秋らしい甘味や京風白味噌雑煮も登場!桂離宮スグの老舗銘菓「中村軒」
おおきに~豆はなどす☆今回は西京区、桂離宮スグの場所にある有名な老舗和菓子。秋らしい和菓子や、年末を思わせる京風白味噌雑煮が早くも登場。

11/7オープン!嵐山で大人気の和カフェが祇園に進出「eXcafe祇園店(イクスカフェ)」
あの嵐山で人気の「eXcafe(イクスカフェ)」が祇園に誕生。またまた趣のある巽橋のすぐそばという最高の立地です!ひと足お先に潜入してきましたよ~

京都祇園に佇む2大カフェが限定コラボ!きな粉と抹茶が織りなすプレミアム和スイーツ 「吉祥菓寮 × 祇園 北川半兵衞」
カフェの多い京都でも今話題の2店舗、吉祥菓寮と祇園 北川半兵衞。その2店舗がお互いの最高の素材を使用した限定のコラボメニューを展開します。

【京都和菓子めぐり】天下人・豊臣秀吉が茶会で用いた銘菓!北野天満宮の門前菓子「長五郎餅」
おおきに~豆はなどす☆今回は北野天満宮境内で販売する門前菓子。戦国武将・豊臣秀吉が北野大茶会で用いた銘菓。参拝後にテイクアウトしました。

【京都パフェ】コンフィチュール専門店のこだわり詰まった心弾むフルーツパフェ♡「北野ラボ」
北野天満宮のすぐ近く♩たくさんのこだわりが詰まった北野ラボのパフェ♡あ~~、パフェって見るのも食べるのも幸せになります♡

【京都スイーツ】NEWOPEN★イタリアから来た♩鴨川沿いで味わうジェラート店♡「BABBI GELATERIA KYOTO(バビ)」
鴨川を眺めながらいただく格別ジェラート♡国内一号店が京都に待望のオープン!これから人気に火が付くこと間違いなし!