イベント
「イベント」に関する記事

雑誌Leafとコラボ「京都ええもんコレクション」開催中!10/28~11/6『ラクト山科ショッピングセンター』
今日から開催してます!雑誌Leafとラクトのコラボ企画。今年で5回目を記念して、一層充実のラインナップ。

桂がアツい!マチとヒトをつなぐ1日限りの復活祭「桂ヴィレッジフェス2016」10/30開催【イベント】
阪急桂駅近く、本願寺西山別院にて行われる桂ヴィレッジフェスが今年も開催!今年も古本市やステージやフードブース、ワークショップなど多彩な催し目白押し。桂ゆかりのあんな店やこんなお店、作家さんとも出会えるチャンスですよ!

大人気パンイベント再び!上賀茂神社「京都パンフェスティバル」10/29,30開催【イベント】
昨年同時期に開催、何と5万人も来場者があった人気のパンイベントが今年も開催!京都の有名どころのベーカリーにあの老舗喫茶店も参加で今回も大混雑必至のイベント、攻略練って上手に回ってくださいね。

世界遺産・京都東寺で700年以上続く縁日!1000店以上が集まる京都最大市!!「東寺弘法市」
毎月21日、世界遺産・京都東寺で開催される縁日。1000店以上が集まる京都最大規模の縁日で、毎月20万人もの客でにぎわう。

10月28日(金)「ラ マーサ」「エル フォゴン」「Barraca」3店共同開催! まさかの食べ呑み放題「TAPEAR(タペアール)」開催【食べ歩きイベント】
スペイン料理で人気の「ラ マーサ」はじめ系列3店舗で食べ歩きイベント「TAPEAR(タペアール)」の開催が決定!ぞれぞれおいしいと評判のお店での料理やドリンクが食べ放題で楽しめるという、またとないスペシャルなイベント。今ならおトクな前売券発売中ですよ〜

今年は「響け♪ユーフォニアム2」ポイントも!秋の恒例イベント「第26回 宇治十帖スタンプラリー」開催【10/22〜】
宇治の秋の恒例イベントとしてすっかりおなじみの「宇治十帖スタンプラリー」。今年も賑やかに開催されますよ。今年は「響け♪ユーフォニアム2」ポイントもあるそうで、アニメファンも楽しめる内容になっています。

【京都市中央卸売市場】映画話題作『築地ワンダーランド』に負けてません!日本最古の中央卸売市場!!【丹波口】
こんな大風呂敷広げていいんでしょうか、と思えるタイトル(笑)日本が世界に誇る築地市場。もちろん出荷数、取引金額では完敗です。でも、古さでいうなら日本一!そう、我らの京都市中央卸売市場。

亀岡「ムラタの森の手作り市」も開かれる「森のステーションかめおか オープニングイベント」10/22,23開催【森の京都博】
去年も好評だった「ムラタの森の手作り市」、今年は「森のステーションかめおか オープニングイベント」との共催で更にスケールアップ!ますます賑やかで楽しいイベントになる事間違いなしですよ〜

岡崎*毎月第四土曜日「京の手づくりマルシェ」は作り手の顔が見えるモノづくりがテーマ【10/22開催】
今年春頃よりロームシアター京都・蔦屋書店前オープンスペースで開催されているマルシェ。手づくりにこだわったショップが集まった質の高いマルシェに、回を重ねるごとに評判が集まっています。10月は22日に開催ですよ〜

【京都三大祭】日本の歴史の縮図がいま京の街に蘇る!10月26日「時代祭」
葵祭、祇園祭とともに京都三大祭りの1つして知られる、秋の京都一大風物詩。毎年10月22日に執り行れますが、即位礼で日程変更になり今年は26日に。

感度高いショップ多数出店!センス良すぎな「糺の森ワンダーマーケット2016」10/23開催【左京ワンダーランド】
2014年に開催、好評を博したイベントが帰ってきます!左京一帯で行われる「左京ワンダーランド」の一環として開催の「糺の森ワンダーマーケット2016」。今回も下鴨神社・糺の森にて、ハイセンスな出店者ばかりで開催されますよ〜

【京都国際映画祭】大盛況!「ロバート秋山 クリエイターズ・ファイル展」に行ってきました!!【元立誠小学校】
以前にも告知していた展示会。平日でしたが、注目度高く大盛況。初日に行ってきました!

【京都国際映画祭】日替わりで祭りを盛り上げるステージに注目!飲食ブースも充実【京都市役所前広場】
すでに中盤に差し掛かっている京都国際映画祭。その会場のひとつ京都市役所前広場の中央ステージでは、よしもとお笑い芸人やアイドルの日替わりパフォーマンスも。

【京都国際映画祭】ワークショップもあり!明和電機『ヒゲ博士とナンセンス★マシーン』【西本願寺・伝道院】
絶賛開催中の京都国際映画祭。その中の会場のひとつ、西本願寺・伝道院。人気アーティスト・明和電機の展示会場が。早速行ってきました!

【京都国際映画祭】ド派手なデコ車焼き芋屋も登場!蛭子能収ワールド全開!!【元立誠小学校】
すでに絶賛開催中の京都国際映画祭。今回はその中の会場のひとつ、元・立誠小学校の様子をご報告します。