京都がもっと好きになるメディア

Kyotopi [キョウトピ]  京都情報・観光・旅行・グルメ
  • とっておきの京都ギフト
  • 無料会員登録
  • ログイン
  • Home
  • ぶらり (page 15)
ぶらり

関連するキーワード
散策 (690) 京都市 (9,394) 神社仏閣 (500) 史跡 (243) 神社 (294) 左京区 (1,524) 中京区 (2,170) 上京区 (870) お寺 (206) 東山区 (1,113) 寺院 (174) 豊臣秀吉 (120) 下京区 (1,208) 建物 (155) 建築 (137) 京都府 (298) 紅葉 (409) 観光 (381) 風景 (154) まとめ (494)

「ぶらり」に関する記事

【京都お寺めぐり】世界遺産・西本願寺の南隣!修復中大伽藍の立体美必見「興正寺」

【京都お寺めぐり】世界遺産・西本願寺の南隣!修復中大伽藍の立体美必見「興正寺」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は下京区、世界遺産・西本願寺の南隣に位置するお寺。現在修復中の大伽藍は工事足場を含めた立体美。
三杯目 J Soup Brothers
【京都ぶらり】いにしえの『京の台所』☆龍谷大学大宮キャンパス内「平安京東市跡」

【京都ぶらり】いにしえの『京の台所』☆龍谷大学大宮キャンパス内「平安京東市跡」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は下京区にある龍谷大学大宮キャンパス内にある平安京時代の史跡。いにしえの『京の台所』。
三杯目 J Soup Brothers
【2020京都紅葉】今シーズンラストの輝き☆名残りの黄金イチョウじゅうたん「西本願寺」

【2020京都紅葉】今シーズンラストの輝き☆名残りの黄金イチョウじゅうたん「西本願寺」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は下京区、JR京都駅にもほど近い場所にある、通称『お西さん』で知られる浄土真宗本願寺派の本山のお寺。紅葉のシーズンラスト。12月9日の様子。
三杯目 J Soup Brothers
【京都ぶらり】水力発電の遺構や分水ポイントも☆四季折々の風景富む「蹴上疏水公園」

【京都ぶらり】水力発電の遺構や分水ポイントも☆四季折々の風景富む「蹴上疏水公園」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山区蹴上インクラインの山手にある公園。疏水も流れ、近くには発電所遺構もあり、四季折々で景観を楽しめる場所。
三杯目 J Soup Brothers
【京都ぶらり】八坂神社スグ☆紅葉彩る東本願寺飛地境内の親鸞聖人墓所「大谷祖廟 」

【京都ぶらり】八坂神社スグ☆紅葉彩る東本願寺飛地境内の親鸞聖人墓所「大谷祖廟 」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山区八坂神社からさらに山手。東本願寺飛地境内。浄土真宗・親鸞聖人の墓所。
三杯目 J Soup Brothers
【2020京都紅葉最新】都会のオアシス的銀杏の黄金じゅうたん☆お寺カフェもあり「佛光寺」

【2020京都紅葉最新】都会のオアシス的銀杏の黄金じゅうたん☆お寺カフェもあり「佛光寺」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は下京区、四条烏丸にもほど近い場所にあるお寺。境内には大銀杏があることでも有名で、さらに景観を楽しめるカフェまで。11月26日時点の様子。
三杯目 J Soup Brothers
【京都ぶらり】『北野七保』に数えられる菅原道真ゆかりの史跡「四之保社跡 威徳水」

【京都ぶらり】『北野七保』に数えられる菅原道真ゆかりの史跡「四之保社跡 威徳水」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は中京区西ノ京、円町にもほど近い場所にある史跡。学問の神様・菅原道真公ゆかりの場所。
三杯目 J Soup Brothers
【2020京都紅葉最新】洛西の通称『花の寺』☆竹林奥の参道の穴場寺院「勝持寺」

【2020京都紅葉最新】洛西の通称『花の寺』☆竹林奥の参道の穴場寺院「勝持寺」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は西京区大原野にある『花の寺』として知られる天台宗寺院。春は桜、秋は紅葉の名所に。11月14日時点の様子。
三杯目 J Soup Brothers
【2020京都紅葉最新】洛西の穴場スポット見頃!睡蓮池に浮かぶ赤もみじ「大原野神社」

【2020京都紅葉最新】洛西の穴場スポット見頃!睡蓮池に浮かぶ赤もみじ「大原野神社」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は西京区大原野にある神社。丘陵地に立地し、ひっそりとした雰囲気の中紅葉を楽しめます。11月14日の様子。
三杯目 J Soup Brothers
【2020京都紅葉最新】知る人ぞ知る南禅寺水路閣脇の穴場スポット「最勝院高徳庵」

【2020京都紅葉最新】知る人ぞ知る南禅寺水路閣脇の穴場スポット「最勝院高徳庵」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都屈指の観光スポットである、左京区岡崎の南禅寺。その水路閣脇にある知る人ぞ知る塔頭の紅葉パトロール。11月8日時点。
三杯目 J Soup Brothers
【2020紅葉最新】京都駅前の広大な境内の銀杏並木!京都タワー背景撮影も「東本願寺」

【2020紅葉最新】京都駅前の広大な境内の銀杏並木!京都タワー背景撮影も「東本願寺」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は下京区、烏丸七条上がった場所にある真宗大谷派の本山。巨大な寺院建築や京都タワーに映える銀杏並木に注目。11月8日時点。
三杯目 J Soup Brothers
【2020京都紅葉最新】四季折々の花の名所!『紅葉八景』が楽しめる穴場「城南宮」

【2020京都紅葉最新】四季折々の花の名所!『紅葉八景』が楽しめる穴場「城南宮」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は伏見区、京都南インターにほど近い神社。四季折々で季節の花や紅葉シーズンには『紅葉八景』など楽しめる穴場スポット。11月5日時点の様子。
三杯目 J Soup Brothers
【京都神社めぐり】千本鳥居も楽勝撮影!日本を代表する観光スポット「伏見稲荷大社」

【京都神社めぐり】千本鳥居も楽勝撮影!日本を代表する観光スポット「伏見稲荷大社」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は伏見区深草にある京都、いや日本を代表する観光スポット。名所・千本鳥居も今なら快適に撮影できます。
三杯目 J Soup Brothers
【京都ダム活】京都市内にダム?琵琶湖疏水を利用した水力発電所☆「夷川ダム」

【京都ダム活】京都市内にダム?琵琶湖疏水を利用した水力発電所☆「夷川ダム」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区聖護院の琵琶湖疏水にある、水力発電所を兼ねたダム。
三杯目 J Soup Brothers
【2020京都紅葉最新】例年色づき進行スローの糺の森☆世界遺産「下鴨神社」

【2020京都紅葉最新】例年色づき進行スローの糺の森☆世界遺産「下鴨神社」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区下鴨にある世界遺産・下鴨神社。原生林・糺の森をはじめ、境内の紅葉具合をチェック。直近の様子。
三杯目 J Soup Brothers
388 件
  • …
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • …

カテゴリー一覧

観光・まち・人
神社・仏閣
イベント・祭り
施設・公園
カフェ・喫茶・茶寮
ベーカリー
スイーツ・和菓子
ラーメン・つけ麺
食堂・どんぶり・麺類
和食・割烹・寿司
焼肉・肉料理・鶏料理
バー・パブ
レストラン・洋食
居酒屋・中華・グルメ全般
お買い物・ショップ
ニュース
レジャー・体験・見学
泊まる
有名店の料理動画
お取り寄せグルメ

エリア

人気エリアから探す
祇園・東山・岡崎
三条
四条
烏丸周辺
河原町周辺
京都駅
一乗寺
嵯峨野・嵐山
伏見桃山
松井山手
貴船・鞍馬
北山
西陣・北野
宇治
四条大宮
西院・桂
     
地域から探す
京丹後
中丹
南丹
京都市
右京区
東山区
左京区
山科区
北区
南区
伏見区
下京区
西京区
中京区
上京区
山城
木津川市
八幡市
長岡京市
宇治市

Kyotopiについて

  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ライター募集
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 京都グルメのギフト
Kyotopi [キョウトピ] 京都情報・観光・旅行・グルメ | 【Kyotopi [キョウトピ] 】とは、「京都がもっと ” 好き ” になる。」をコンセプトにメジャーからマニアックなスポットまで京都情報を網羅してお届けします。 「行きたい」「美味しい」「懐かしい」など、京都の魅力がすべて詰まった京都情報サイト・おでかけメディアです。
Copyright © Kyotopi [キョウトピ] 京都情報・観光・旅行・グルメ