気軽に使えるイタリアワインバル
いやー、この盛り込みですか~!中央はさっぱり目の酢の利かせ具合が美味しい「サーモンとアボガドのタルタル」、ゼロ時の方向から時計回りで、レバー感シッカリ目の「パテドカンパーニュ」、「プチトマトのカプレーゼ」、でっかい春巻き型の「フレンチフライ」に「青海苔のゼッポリーニ」、小さい俵型のは生ハム入りのミニコロッケ的な、トマトソースが掛かっている丸いのは「アランチーニ」、「カマンベールチーズ」、「生ハム」、「サラミ」というてんこ盛り盛り加減。
ご店主に、これはお値段がおかしいので早急に値段改定するべきだ!と進言するわけで(滝汗) これだけで2人でボトル一本なら軽いですな。いやはや大充実! 後程、伝票をチェックしたところ¥2000ではなくて、¥1800でした・・・。
ご店主に、これはお値段がおかしいので早急に値段改定するべきだ!と進言するわけで(滝汗) これだけで2人でボトル一本なら軽いですな。いやはや大充実! 後程、伝票をチェックしたところ¥2000ではなくて、¥1800でした・・・。
カウンターに並べてあるのはお手軽ボトルが中心で、グラス¥900~¥1100ぐらいのアイテムが沢山あり目移り。開けてあるのは10本ほどですが、空になるとどんどん抜栓されているわけで。お勧めをお願いして、こちらをチョイス。
右側は伊フリウリから「Fiegl Dai Dai」なり。フリウラーノ60%、リボッラ・ジャッラ40%の自然派オレンジワインですが、農産物感薄めで綺麗な感じ。滑らかでスムーズでウマー!ですな。相方は軽い赤をとお願いし、これも伊フリウリの「Verso Rosso Sclopit 2022」を。キツネマークが印象的。軽いのに味がある、という感じで、これまた色々なお料理に合わせて見たくなる一品でした。
で、しっかり前菜だけでグラスが楽々一杯空きまして、再び次のパスタに合うワインを!とお願いしたら、赤が合いますよ!ということで・・・
右側は伊フリウリから「Fiegl Dai Dai」なり。フリウラーノ60%、リボッラ・ジャッラ40%の自然派オレンジワインですが、農産物感薄めで綺麗な感じ。滑らかでスムーズでウマー!ですな。相方は軽い赤をとお願いし、これも伊フリウリの「Verso Rosso Sclopit 2022」を。キツネマークが印象的。軽いのに味がある、という感じで、これまた色々なお料理に合わせて見たくなる一品でした。
で、しっかり前菜だけでグラスが楽々一杯空きまして、再び次のパスタに合うワインを!とお願いしたら、赤が合いますよ!ということで・・・
で、いつものパターンならナイフが切れん!とぶちぶち文句を言うのですが、全然普通のナイフなのに意外にすんなりと切れて、いやはや大大大満足。とはいえ、流石にもう入らないよ!と3皿で轟沈したわけで。はー、喰った喰った。
で、支払いで更にビックリするのですが、ビール中瓶1、グラススパークリング1、赤白グラス4とそこそこ呑みで、ご店主と色々話し込んだので3皿しか食べていないのに滞在時間は2時間少々。で、支払いは¥10400でした。超お値打ち価格ですな。
場所柄、大学関係者が便利に使われるように思うのですが、イイ感じのお手軽さとフレンドリーさを併せ持つ、なんだか居心地の良いお店でした。こういうスタイルなので、1人でも行きやすいですし、もっと若者が使っても良さそうな気がします。
で、支払いで更にビックリするのですが、ビール中瓶1、グラススパークリング1、赤白グラス4とそこそこ呑みで、ご店主と色々話し込んだので3皿しか食べていないのに滞在時間は2時間少々。で、支払いは¥10400でした。超お値打ち価格ですな。
場所柄、大学関係者が便利に使われるように思うのですが、イイ感じのお手軽さとフレンドリーさを併せ持つ、なんだか居心地の良いお店でした。こういうスタイルなので、1人でも行きやすいですし、もっと若者が使っても良さそうな気がします。
店舗情報
店名:アンコルク (uncorke)
住所:京都市左京区北白川西町82-3 光楽堂ビル 1F
営業時間:
11:00〜15:00(LO14:30)
17:00〜23:00(LO22:00)※金18時〜
定休日:不定休+水曜、金曜ランチ営業 ※お店のInstagram確認
TEL:075-746-3974
https://www.instagram.com/uncorke_kyoto/
住所:京都市左京区北白川西町82-3 光楽堂ビル 1F
営業時間:
11:00〜15:00(LO14:30)
17:00〜23:00(LO22:00)※金18時〜
定休日:不定休+水曜、金曜ランチ営業 ※お店のInstagram確認
TEL:075-746-3974
https://www.instagram.com/uncorke_kyoto/
22 件
金曜日18時チョイ過ぎ。場所は吉田山の北側で今出川通沿い。京大農学部の東側にあるこういうお店。
中二階にあるお店の名前は「アンコルク」(uncorke)。2025年2月にオープンしたばかりのイタリアンワインバルなのだ。長らくタイ料理などのアジアン系料理店だった物件ですな。