祇園
「祇園」に関する記事

九条ねぎたっぷりのうどんが超人気!祇園の麺処「萬屋 (よろずや)」
ミシュラン ビブグルマンにも掲載されている祇園の超人気うどん店「祇をん 萬屋 (よろずや)」をご紹介します。芸能人や芸舞妓さんも足しげく通ううどん店です。

祇園 路地奥にある鰻の名店!150年以上続く老舗「かね正(かねしょう)」【予約必須】
祇園四条、大和大路通り北側にある鰻料理の名店「かね正(かねしょう)」をご紹介します。鰻の旨味を存分に味わうことのできる創業150年を超える老舗です。

鴨川が一望できるイートインスペースあり!スマホも充電でき重宝します「ローソン祇園四条南店」
祇園四条駅から徒歩1分、南座の少し南にローソンがあるんですが、なんと2階には鴨川が一望できるイートインスペースがあり、またコンセントも完備でスマホも充電できて、とても重宝します。

にしんそば発祥の地、創業1861年の老舗!四条大橋が一望できる「松葉 本店」
1861年、創業の京都を代表する老舗のそば店「総本家にしんそば松葉 本店」をご紹介します。川端四条の位置し、そこから眺める景色も魅力的です。

柚子の香りがふわ~っと広がる柚子雑炊や華やかなおばんざい盛り合わせを祇園の美しい空間で「柚子屋旅館 一心居」
八坂神社横の東大路通沿いにある「柚子屋旅館 一心居」で柚子雑炊膳を頂いてまいりました。

京都・鯖寿司界の横綱!200年以上続く鯖寿司専門店!「祇園新地 いづう」
鯖寿司の超老舗で言わずとも知れた名店、祇園にある「いづう」に行ってきました。一度、いづうの鯖寿司を食べてしまうと他では食べられなくなるかもしれません。それくらい他の鯖寿司とは一線を画すほどの美味しさです。

祇園の隠れすぎなワインバー!中華メニュー始まりました!「ピノ太郎」
祇園四条にあった隠れ家ワインバーのピノ太郎が祇園のど真ん中にお引越し。移転し中華メニューと隠れ家感が増えました。

趣のある京町家で美しいお庭を眺めながらゆっくりほっこりアツアツのおでんを!「八坂通 燕楽」
京町家を改装した雰囲気抜群のおでん屋さん「八坂通 燕楽」、建仁寺の南側の八坂通りにあり、呉服屋さんだった立派な京町家をリノベーションした趣のあるたたずまいのお店です。

※閉店 ジャンボ海老フライが名物!ランチにも使えるこだわりの居酒屋さん!祇園四条の「いち」
※閉店しました。祇園四条の川端通り、南座から徒歩1分の昼から営業している人気の居酒屋さん「いち」の紹介です。ランチも営業していて自慢の定食も頂けます。

祇園なのにリーズナブルでクオリティも◎「京都天狼院(きょうとてんろういん)」でゆったりカフェタイム【開店】
先日ご紹介した、次世代型書店「京都天狼院」。こちらは書店だけでなくカフェも併設されていて、カフェ単体としての利用もOK。オープン日に利用しましたので、その様子をお伝えいたします。

舞妓はんが豆まき!京都一華やかな「節分祭」!祇園さんでお馴染みの八坂神社
京都では多くの節分祭が行われますが、八坂神社では芸妓舞妓さんが節分祭に華を添え盛り上げてくれます。

ゆったり時間が流れる古き良き「古川町商店街」をブラリ!度々ロケ地にも!
東山にある古き良きレトロ商店街「古川町商店街」をブラリしながらご紹介!ゆったり時間が流れるレトロな雰囲気がステキすぎです。

祇園の一等地に1/27オープン!本だけじゃない次世代型書店「京都天狼院(きょうとてんろういん)」が面白い【開店】
祇園・建仁寺近く、大和大路通り沿いに京都天狼院がオープン!半年かけてリノベーションされた町家の店内で、選りすぐりの本を選んだり、2階にはカフェやイベントスペースも。本だけでないいろんなイベントや体験が楽しめる「次世代型」書店ですよ!

京都最強の熟成肉!枠にとらわれない隠れ家イタリアン「祇園バベル」
祇園の大和大路通りに隠れ家イタリアン「祇園バベル」さんです。今回はシェフこだわりの熟成肉を頂いてきました!

祇園のゴージャスなお座敷で懐石料理仕立ての美しく華やかなフレンチを堪能「匠 奥村」
祇園にある「匠 奥村」でゴージャスな懐石料理仕立てのフレンチを頂きました!