撮影
「撮影」に関する記事
【京の冬の旅】期間限定の寺宝公開など見どころ多数♪『泉涌寺別院雲龍院』【東山エリア】
通年公開されていますが、『京の冬の旅2020』にて通常非公開の寺宝などを拝観出来るので、更に見所が多く風情を楽しめました。
【京都花めぐり】有楽椿が美しい足利家の菩提寺「等持院(とうじいん)」
足利家の菩提寺として知られる等持院。樹齢400年と言われる有楽椿(うらくつばき)が楽しめます。
【見頃です】春の訪れを告げる満開のしだれ梅♪『城南宮』【京都花めぐり】
城南宮のしだれ梅が見頃を迎えています。美しい春の山の様子をお伝えします。
【京都花めぐり】見頃近し♪しだれ梅と椿の絶景が楽しめます♪方徐の大社「城南宮」(じょうなんぐう)
記録的な暖冬でもう春が来たのか?と思う気温の日がありますが、今年も梅の絶景が見れる季節が近づいて来ました!150本のしだれ梅と椿の絶景を楽しむなら城南宮がオススメなので、紹介したいと思います。(画像は全て2019年撮影)
【雪の京都】京の奥座敷「貴船神社」は自然豊かで雪国のようでした。
今年は記録的な暖冬ですが、京都にもやっと雪が降りました♪降雪した翌日に行ったので、少し雪は解けていましたが、そこは京都の奥座敷、貴船神社です!雪国のような景色が楽しめました。(2020年2月上旬の様子です)
【北野天満宮】梅苑が公開♪早咲きの梅が見頃です【京都花めぐり】
北野天満宮の梅苑がオープン。境内の梅が次々と開花し、華やかさが増していました。(2月上旬の様子です)
【京都花めぐり】紅梅が咲き始め、春の足音が聞こえてきました。『智積院』【東山七条】
京都の梅の名所のひとつ、智積院で早咲きの紅梅が咲き始め、例年よりも開花が早いようです。可愛い梅に癒されました!(1月中旬過ぎの状況です。)
【京都花めぐり】冬に咲く花 蝋梅(ろうばい)が楽しめる東山二条「大蓮寺」
大蓮寺では梅より一足早く見頃を迎える蝋梅(ろうばい)を楽しむことが出来ます。見頃は過ぎつつありますが、甘い香りで可愛い花を咲かす蝋梅を楽しんできました。
【京都花めぐり】カラフルな花手水に癒される 東福寺塔頭「勝林寺」
SNSなどで人気の花手水。1月も開催されています。アイスチューリップやガーベラなど、華やかな花手水が楽しめます。
【京都花めぐり】真冬もお花が楽しめます『平野神社』
京の桜の名所、平野神社。真冬に咲く桜と水仙が可憐に咲いていました。
【北野天満宮】早咲きの梅が咲きだしました【京都花めぐり】
京都随一の梅の名所「北野天満宮」。早期に開花する梅が咲き始めました。梅苑はまだオープンしていませんので、境内を散策してきました。
【京都イルミネーション】バンビオイルミネーション「竹花灯(たけはなび)」【JR 長岡京】
竹の産地、長岡京ならではのイルミネーション。温かみのある竹を利用したイルミネーションが素敵でした。期間は2020年1月13日(月曜・祝)までです。
【京都花めぐり】岩倉川のコスモスに癒される【左京区岩倉】
京都市の北部に流れる岩倉川。岩倉実相院近くの十王堂橋付近では、コスモスが楽しめます。コスモスの花言葉と言えば「調和」。まさにそんな言葉がぴったりの風景でした。自然豊かな京都市北部で癒し風景を観ることが出来ました。
【秋の風物詩】10月11日〜14日開催!神秘的な蝶に出会えるかも?スタンプラリーやイベントも楽しめます☆希少種 藤袴(フジバカマ)を愛でる「藤袴祭」【寺町通り】
今年で5年目の秋を迎える「藤袴祭」。京都自生種の藤袴を間近で見れる貴重なイベント。甘い香りに誘われて神秘的な蝶「アサギマダラ」が飛来するかも?蝶や花に癒されてはいかがでしょうか。開催期間は令和元年10月11日(金)~14日(月)入場無料です。
【京都花めぐり】京都西山の古刹、「善峯寺」は京都屈指の秋明菊(シュウメイギク)の名所
暑さも落ち着き、様々な秋の花が咲き始めました。別名貴船菊とも呼ばれる秋明菊。善峯寺では約5000本の秋明菊が群生しており、一重から八重までほぼひと月ほど楽しむことができます。(画像は9月中旬過ぎのものです。)