抹茶
「抹茶」に関する記事

白川をのぞむ祇園の有名甘味処|はんなり気分で抹茶パフェ★ ぎをん小森【祇園白川】
祇園のど真ん中にある花街の老舗甘味処。しっとり花街情緒の中で頂く和洋折衷な抹茶ババロアパフェ。

京都宇治で押さえおきたい「厳選7店」老舗から名店、地元グルメまで【まとめ】
宇治と言えば、世界遺産の平等院や宇治上神社のほか、宇治茶の産地としても知られている都市。京都市に次いで人口も多く、観光客も多く訪れます。そんな宇治で、とっておきのグルメ7選をご紹介!

【新店】京都にコリアスタイルカフェ!360℃フォトジェニック!「MASHOLA」(マショラ)【河原町カフェ】
京都・新京極エリアに華やかスタイリッシュなコリアスタイルカフェがオープン。こだわりドリンクのみならずフォトジェニックな店内で女子力アップ。もちろん男性もSuperウエルカム!

超クリーミーな新感覚、高級抹茶ラテ!「抹茶共和国」【京都・宇治カフェ】
宇治橋商店街に彗星のごとく現れた古都らしからぬ洗練されたスタイリッシュなカフェスタンド。高級抹茶と岩塩に
チーズのコクをプラスした高級抹茶ラテはオンリーワンのプレミアな美味しさ。

【新店】世界一濃い抹茶アイスクリームが京都に上陸!すでに話題沸騰で大人気☆「ななや京都三条店」
全国的にも知られ、静岡発の抹茶を中心としたジェラートで有名なお店が2月京都にもオープン。すでにメディアでも取り上げられ、すでに行列ができるほど大繁盛。さっそく行ってきました。

”森の京都×茶の京都” 福寿園プロデュースのセルフカフェ★茶の木【京都マルイ】
京都マルイ二階に位置する「福寿園」プロデュースのセルフスタイルカフェ。ナチュラルな北欧テイストの空間で
芳醇な抹茶ドリンクでまったりリラックス。

360°フォトジェニック★天龍寺パフェは必食★eX cafe(イクスカフェ)【嵐山】
進化するスイーツに春夏秋冬をたのしめる日本庭園。広大な敷地に広がる京情緒。嵐山で最もアートな空間で創作スイーツに舌鼓。

【最新まとめ】京都街中で見かけた抹茶使いフード☆宇治抹茶推しにもほどがある!ついにここまできたか!!
京都を連想させる食品にもいろいろありますが、その代表格として登場する『宇治抹茶』。スイーツ系のお店ならほぼほぼ抹茶使用のメニューがあったり。最近ではスイーツにとどまらず、街の至る所で抹茶推しが見受けられます。そんな街の抹茶づくしの光景を集めました。

【京都新土産】人気ポテトスナック菓子の宇治抹茶味の京都限定版「じゃがどすえ」【京都駅構内】
たまたま京都駅を歩いていて発見。手軽な京都土産として使えそう。京都といえば、全面推しの抹茶。こちらも抹茶味のポテトスナック菓子。試しに買って食べてみました。

茶摘みや石臼体験もできる!お茶のテーマパーク!創業230年の福寿園が手掛ける「福寿園CHA遊学パーク」
創業230年の福寿園が手掛ける「福寿園CHA遊学パーク」では、茶摘みや石臼体験など様々な体験プログラムが用意されていて、子供から大人まで楽しくお茶を学ぶことができます。

【パフェは必食】優雅に頂く秋の味覚★贅沢至極★「辻利兵衛本店」【宇治カフェ】
宇治の住宅地に2015年に工場の敷地の一部をリニューアルし華々しくオープンされた辻利兵衛本店。
観光ルートのエリアから少しだけ離れたところですが、こちらで頂けるとはパフェは観光客のみならず舌の超えた京都市民にもご賞味し頂きたい逸品パフェ。

艶々、滑らかで秀逸な抹茶ラテ「Okaffe Kyoto(オカフェ)」【四条烏丸】
京都のコーヒーに新風を吹き込んだ、日本一のバリスタ、岡田氏プレゼンツのokaffekyoto★コーヒー界のエンターティナーの作る秀逸抹茶ラテ。

今年で創業300年!敬老の日に玉露の贈り物☆世界に誇る京都を代表する老舗☆「一保堂茶舗」【寺町二条】
京都を代表する老舗茶舗・一保堂。今年で創業300年。いつも国内外問わず、ワールドワイドな客でにぎわう。

漆黒の黒蜜に惚れた★サービス満点で老舗の貫禄★二條若狭屋 寺町店【寺町二条】
上品なおもてなしに老舗の貫禄。
伝統を重んじながらも革新的なアィディアを加えたかき氷をご堪能あれ。

アクセス抜群!京都駅ビルにある【京都茶寮】で「抹茶と季節の生菓子」を味わう。『最先端星人の京都探索』
「京都に来たら抹茶と和菓子をいただきたい♪」そう思われる方は多いんじゃないでしょうか? 京都駅ビル2階に季節の和菓子と抹茶をいただけるギャラリーカフェ「京都茶寮」があります。アクセス抜群でオススメですよん♪