北区
「北区」に関する記事

【京都モーニングめぐり】北野白梅町のランドマークカフェ!24時間営業で利便性よし☆「ハーバーカフェ」
ずっと昔、学生時代からここ北野白梅町にあるイメージのカフェ。外観は同じ。24時間営業で利便性よし。早朝からモーニングが食べられるのがうれしいお店。

リセット出来ます♡星屑のように静かに佇めば…希望も湧いてくる☆【ヴィーガン・カフェ】スターダスト
フツーにくつろぐには気高過ぎる(苦笑)教会や修道院を連想させる澄んだ空気感…気を確かにして臨まないと、心が宇宙の果てまで行ってしまいそう☆でも何にも怖くない…清々しさが残ります(笑)

京都人から半世紀以上愛されてきた洋食店。老舗の変わらないビフテキ「スケロク」
わら天神近くにある創業は1953年の老舗洋食店「ビフテキ スケロク」さんをご紹介します。ステーキではなく、長年愛されてきたビフテキを頂いてきました!

【京都人気洋食】地元民に絶大な人気のハンバーグ!レトロな雰囲気でコスパよし☆「はせがわ」【北大路】
北大路橋西詰の人気の洋食店。看板メニューのハンバーグはバリエーション豊富で、とにかく地元ファンが多い。コスパもよく、家族連れやカップルなどあらゆる層に人気で店内はいつもにぎわっています。

【京都和菓子】行列必至の生どら焼きだけじゃない!季節の和菓子もイイ☆「朧八瑞雲堂(おぼろやずいうんどう)」
北大路大宮通りを上がった所にある和菓子店。SNSでつねに話題沸騰中の名物生どら焼き。そして、1日数量限定販売で行列必至の激戦店。だがしかし、生どら焼きの影に隠れつつも、季節の和菓子も美味しいんです。

【京都モーニング】世界有名ブランドのカップ約300種類から好みをチョイス!アットホームな和みカフェ「カフェ・ル・ヴァン・クレール」【平野神社周辺】
おおきに~豆はなどす☆今回は平野神社周辺にある老夫婦が営むカフェ。世界有名ブランドのカップ約300種類の中から客が好みのカップをチョイス。そして豆から挽いたこだわりのコーヒーがセットのモーニング。

【京都和スイーツ】SNSで常に話題にのぼる行列必至の生どら焼き!このボリューム感と見た目の破壊力☆「朧八瑞雲堂(おぼろやずいうんどう)」
北大路大宮通りを上がった所にある和菓子店。SNSでつねに話題沸騰中の名物生どら焼き。そして、1日数量限定販売で行列必至の激戦店。並んできました。

【京都平野神社スグ】本格石臼挽き手打ち蕎麦とお酒が楽しめる和モダンな居酒屋店!お得なランチが人気☆「蕎麦酒房 櫟(いちい)」
通りかかるといつも気になってたわりと新しめの蕎麦屋さん。カジュアルな雰囲気あり、夜もお酒を呑みながら楽しめそうなお店。今回はランチで行ってきました。

【京都大徳寺】新緑の癒やし空間も改修工事のため見納め!!緑と一体になれる異次元空間「高桐院」
新緑といえば、ここです。私も毎年ここだけは必ず足を運んで新緑チェックをしますが、今年から改修工事の予定でしばらくこの癒やし空間がお預けに。高桐院ファンの方、お急ぎください!!

平日は1皿90円!京都2店舗目は金閣寺の近くに!「はま寿司 」
金閣寺やわら天神など、観光地近くに「はま寿司」の京都2店舗目になる金閣寺店がオープンしました。平日は1皿90円とお寿司が手軽にいただける回転寿司です。

3日煮込んだ真っ黒のさば煮が絶品!上賀茂神社のすぐ「今井食堂」
上賀茂神社のすぐ横にある今井食堂に行ってきました。小さいお店だけど「さば煮」で、とても有名な定食屋さんで営業時間は3時間のみ、売り切れてしまうこともある人気店です。

女子のハートわし掴み♡リーズナブルなイタリアンランチ【鞍馬口】
オサレカフェや、ディープな雰囲気のお店がどんどん増える鞍馬口ストリート
こちらはとびきりお洒落で気軽さが嬉しいイタリアン【イタリア食堂 ガロッパーレ】

【京都の花】今が見頃!鹿被害から復活した天然記念物カキツバタ☆「大田神社」【上賀茂】
昨年の鹿食害で開花が心配されていた上賀茂にある大田神社の天然記念物・カキツバタ。見事な復活を見せ、今が見頃。ちょうど休日の朝のまだ人が少ない時間帯に行ってきました。

ホソファイヤーののろしを上げて肉祭り!京都焼肉ホルモン界の筆頭人気店「アジェ」【鞍馬口】
京都焼肉ホルモン界では不動の人気で知名度もピカイチ。本店は祗園に近いこともあり、休みの日には舞芸妓さんも通うほど。今回は北店へ。

京都・北山の本格ピッツェリア!温玉が乗ったトマトビスマルクは鉄板の美味しさ!「シンパティア」
北山にある本格ピッツェリア「シンパティア」でピッツァランチなり。