京都市
「京都市」に関する記事
【京都ランチ】洋食や名物『肉吸い』などメニュー豊富な町定食!住宅街の行列店「くじら食堂」
おおきに~豆はなどす☆今回は右京区西京極の住宅街にある穴場的地元で愛される町定食店。昼は行列をつくる人気ぶりで、定食メニューバリエーション豊富。ランチで伺いました。
【2025京都紅葉パトロール】京都随一の紅葉名所☆天空から望むグラデーション「東福寺」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山区にある京都随一の紅葉名所とも称される古刹。紅葉の進行具合をパトロールしてきました。10月12日の様子。
【京都洋食ランチ】日替わり定食は980円!三条会商店街にある地元の人気店「りんどう」
二条城近くの三条会商店街、地元で長年愛される洋食店「りんどう」。ランチは日替わりで980円とお値打ち、ボリュームも味も満足の一皿。落ち着いた店内で、昔ながらの洋食を楽しめる、街の人気店です。
【2025京都紅葉最新】うっすら紅葉の兆し人気スポット☆南禅寺~最勝院高徳庵~永観堂
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回はまだまだ気が早いようですが、左京区東山の紅葉人気観光スポットの直近(10月12日)の様子をご紹介します。
【京都隠れ家カフェ】伏見の琵琶湖疎水沿いにたたずむ!ケーキも魅力「カポティ ソスイ」
「カポティソスイ」は琵琶湖疎水沿いに並ぶ住宅の一角にあります。パッと見ただけではカフェだとは思えないほどの隠れ家ぶり。でも店内はとても素敵な空間なのです。
【京都】イオンが東山二条に4年ぶりの復活!京都食材も並び便利に 10/14再オープン
建物の老朽化で2021年に閉店したイオンが、東山二条の地に4年ぶりの再出店。新商業施設「2WA」の核店舗として、「イオンスタイル東山」が10月14日にオープンしました。地域の買い物拠点が待望の復活です。
【京都焼肉】肉好き必見!希少和牛"万葉牛"をお値打ち価格で!ランチも評判「肉もん」
河原町丸太町から南へ徒歩5分。四条大宮の本店に続き、2024年にオープンした「焼肉 肉もん 河原町竹屋町店」。
希少な和牛「万葉牛」の京都唯一の取扱店として注目を集める人気店です。肉好きの心を掴むこだわりのコースや、名物の多彩な〆にも注目です。
京都町中華の代表格!ド定番 冷麺はもちろん餃子やオムライスも人気「中華のサカイ」
北区の新大宮、町中華の超有名店「中華のサカイ 本店」でランチなり。
【京都ラーメン】上賀茂で愛される実力派!濃厚肉白湯が評判「麺家しょうりん」
自然豊かな上賀茂エリアで、地元民からも人気の「麺家しょうりん」。濃厚でいてまろやかな肉白湯ラーメンが、多くのラーメン好きの心を掴んでいます。
【京都】寺町通にたたずむ、親近感たっぷりのお寺「革堂行願寺」
革堂行願寺は寺町通りに面してある寺院で、昔から京都の人々に親しまれてきた町堂として知られています。今回は、なぜか時折立ち寄りたくなる不思議な魅力のある「革堂行願寺」を紹介します。
【京都】レトロ商店街に和菓子の工場直売所がオープン!直売価格で買い過ぎ注意!「あわしま堂」
昔ながらの雰囲気が残る伏見・納屋町商店街に、「あわしま堂」の直売所が2025年10月にオープン!駅近で立ち寄りやすく、定番の和菓子が直売価格で買えると早くも人気を集めています。
京都・伏見の実力派香港料理店が復活!定期的に通いたい美味しさ「香噴噴菜館」
伏見区の藤森にある人気香港料理店「香噴噴菜館(しゃんぷんぷんさいかん」が復活したのでランチなり。やっぱりこのお店は美味しいわ!を再確認。この充実具合でこのお値段なら、また定期的にやってきたくなりますな。
【京都銭湯】天然地下水薪沸かし!日曜朝風呂&昼と夜で変わる『サウナBGM』も「鴨川湯」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区北大路橋東にある銭湯。一時閉鎖されるも、銭湯の継業専門『ゆとなみ社』運営の下、以前にも増して魅力ある空間に。
【京都】待望の復活!幻想的で心温まる竹あかりに癒される「嵐山月灯路」
惜しまれつつ終了した「嵐山花灯路」から4年。待望の復活、「嵐山月灯路」へ行って来ました。場内の様子やチケット情報、混雑状況などもご紹介させていただきます。会期は10月31日まで。
【リニューアルオープン】京都ラーメンの王道『たかばしラーメン』がソロ食女子にも開放的で◎
おおきに~豆はなどす☆今回は中京区二条駅前に2025年6月リニューアルオープンした商業施設内にある京都ラーメンの王道店。明るく開放的店内はお一人様女子のランチにもピッタリ。
