上京区
「上京区」に関する記事
京都パン屋めぐり21 西陣 BOULANGE OKUDA(ブーランジェ) 【ベーカリー】
パン屋めぐり、本日はBOULANGE OKUDA西陣店へ行ってきました!昔、二条にあった本店へよく行っていましたが、今は北区の平野神社近くに移店されましたね。こちらの西陣店は堀川中立売を西に入るとすぐ、パリ風のオレンジの外観がおしゃれなパン屋さんです。
ふわっふわで分厚い玉子サンドが美味しすぎる!玉子サンドが人気の京都カフェ・喫茶10選
今はなき名店コロナのたまごサンド。いまだに懐かしむ声をよく聞きます。今回は、コロナの完全再現やオリジナルの絶品玉子サンドを頂けると人気の喫茶店をまとめました。
【一見さんお断り!】西陣エリアの昭和レトロな焼肉店「ニュー万長」
千本中立売の「ニュー万長」 一見さんお断りの紹介制焼肉店として、知る人ぞ知るお店。
【神コーヒー】伝説のオオヤコーヒーに出会える個性派カフェ「FACTORY KAFE 工船」【河原町今出川】
カフェの多い街・京都。老舗から新店まで幅広く。そんな中、全国的に有名でコーヒー通の間では知らない人はいない伝説のコーヒー、京都・美山に焙煎所をかまえるオオヤコーヒーが飲めるお店。ご紹介します~
京都パン屋めぐり⑲ オープン間もない注目店!荒神口 LAND (ランド)【ベーカリー】
パン屋めぐり、本日は荒神口の人気のパン屋さん「hohoemi」(現在は御所南でドーナツ屋「ひつじ」を営業中)があった場所にオープンした「LAND (ランド)」さんへ行ってきました!
【閉店】こだわりの近江牛をコスパよく大人の雰囲気で「肉匠 華苑(かえん)」 (神宮丸太町)
オープン当初から見て、ずいぶんレベル上がってます。
純粋のお皿の上だけなら、コストフォーマンスもずいぶんいいし、お肉もおいしいです。
京都 ミシュラン2020・ビブグルマンに選ばれたラーメン店、8軒はこちら!
「京都人は和食よりもラーメンが好き」というのが定説となっていますが、最近の京都のラーメン店のレベルは本当に高いですよね。ミシュランもしっかりそのあたりはチェックしているようで、2020年は8軒のお店が選ばれています。
「弧玖(コキュウ)」 出町柳にできた若き才能が溢れる日本料理の新星。
昨年の10月21日オープンのピカピカの新店。訪問したのは開店すぐの10月28日。
上七軒 厳選された自然素材を使った焼菓子が人気のお店「坂田焼菓子店」
上七軒のバス停からすぐ、細い路地を上がると、まるで絵本の挿絵のようなブルーと白のかわいいお店があります。今話題の人気店「坂田焼菓子店」にチャリンコでぷらっと行ってきました。
北野天満宮で絶賛「梅苑」開催中!50種約1500本という京都屈指の梅が最高潮の見ごろ!
北野天満宮といえば京都でも屈指の梅スポット。約2万坪の境内には50種約1500本という梅が咲き乱れ、3月下旬までは「梅苑」として公開中!そしていま見ごろは最高潮に達し、咲き乱れんばかりの梅に思わずため息が出てしまいそう。今なら間に合う「梅苑」へ急げ!
「糸仙」・敷居が高そうな上七軒でざっくばらんに本格中華をいただこう!
上七軒といえば京都最古の花街として知られ、石畳を歩いているだけでキリッと引き締まった空気を感じるはず。そんなところで軽く食事をしたいと思っても、どうも敷居が高そうなイメージ。でもそんなことはありません。極上中華がリーズナブルに頂ける「糸仙」でざっくばらんに食事を楽しもう!
なんと約150種!日本最大級のクラフトビールを扱うお店「山岡酒店」を見逃すな
一見、何の変哲もないような個人商店なので、見逃してしまうかもしれません。でもあなどるなかれ。ここは、クラフトビール約150種を置いてあるというクラフトビールの宝庫なのです!扱っている国産地ビールの数において日本最大級。アットホームな雰囲気の中で、あなたのお気に入り地ビールを探してみよう!
最後は神頼み?!京都の一風変わった神社仏閣まとめ 【珍スポット】
商売繁盛や恋愛成就のご利益で有名な神社仏閣は多くありますが、今回は一風変わった京都の神社仏閣をご紹介します。
【府庁前】カレーなるスパイスマジック「カリル」のカレーは必食!
カレー製作所と銘打っているだけに、作り手はシェフというよりもカレー職人なんだそう。そんなカレー職人のおふたりが作り出すスパイスマジックは、これまでにない繊細で複雑、かつまた食べたくなる後を引くおいしさ。そんな魔法のかかったカレーをとくとご賞味あれ。
今出川駅前「麺屋 あくた川」 本場家系の味、同志社大学前に堂々オープン!
ラーメン激戦区の京都、関東では定番の家系ラーメン店は意外と少ないんです。2月8日、同志社大学からすぐの立地に家系の新店のラーメン店がオープンしたのでさっそく行ってきました。
