京都がもっと好きになるメディア

Kyotopi [キョウトピ]  京都情報・観光・旅行・グルメ
  • とっておきの京都ギフト
  • 無料会員登録
  • ログイン
  • Home
  • マンホール
マンホール

関連するキーワード
京都府 (294) 散策 (687) ぶらり (387) 左京区 (1,513) 珍スポット (114) まとめ (487) 京大 (84) 京都御所 (66) 水道局 (4) 御所 (113) マニアック (51) 京都御苑 (68) ウォーキング (18) 京都大学 (145) 丹後 (54) 京都市 (9,302) 時計台 (5) 西国街道 (7) 今出川 (205) 山科区 (365)

「マンホール」に関する記事

【京都ウォーク】西の大動脈『西国街道』ぶらり☆長岡京~えごま油発祥地~サントリー山崎工場

【京都ウォーク】西の大動脈『西国街道』ぶらり☆長岡京~えごま油発祥地~サントリー山崎工場

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は江戸時代の西日本の大動脈『西国街道』。世界遺産・東寺を起点に西へ向かって歴史街道を行く京都ウォーク。今回は前回の続き、長岡京~大阪との府境サントリー山崎工場まで。最終回。
三杯目 J Soup Brothers
【京都ぶらり】琵琶湖疏水を歩く散策道『そすいさんぽ』☆鴨川~山科~滋賀大津【後編】

【京都ぶらり】琵琶湖疏水を歩く散策道『そすいさんぽ』☆鴨川~山科~滋賀大津【後編】

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は最近整備された琵琶湖疏水を歩く『そすいさんぽ』。新たな観光スポットとして今注目!今回は3コースの一つ、鴨川から琵琶湖までのコースを前後編に編集し、その後編。
三杯目 J Soup Brothers
【京都ぶらり】JR線から見える国指定史跡公園☆平安京の瓦生産遺跡「大山崎瓦窯跡」

【京都ぶらり】JR線から見える国指定史跡公園☆平安京の瓦生産遺跡「大山崎瓦窯跡」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都府乙訓郡大山崎町にある史跡。鉄道沿いにある、平安時代の瓦生産跡。現在、史跡公園として保存。
三杯目 J Soup Brothers
【京都スイーツ】マリトッツォならぬ『マツモットォ』でSNS話題「スーパーマツモト」

【京都スイーツ】マリトッツォならぬ『マツモットォ』でSNS話題「スーパーマツモト」

おおきに~豆はなどす☆今回は京都府亀岡市を本拠地とする地元スーパー。つい先日SNSでも話題になった今人気スイーツ『マリトッツォ』ならぬオリジナル『マツモットォ』の生みの親的スーパー。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都ぶらり】江戸時代の西日本大動脈『西国街道』を歩く☆前編・長岡京~向日五辻

【京都ぶらり】江戸時代の西日本大動脈『西国街道』を歩く☆前編・長岡京~向日五辻

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は江戸時代の西日本の大動脈『西国街道』。東寺から下関まで続く長距離街道。そのうちの京都エリア、長岡京から東寺を目指し歩いた記録、前編。
三杯目 J Soup Brothers
【京都和食】名店『和久傳』仕込み☆丹後の幸を駆使した薪料理絶品「魚菜料理縄屋 」

【京都和食】名店『和久傳』仕込み☆丹後の幸を駆使した薪料理絶品「魚菜料理縄屋 」

おおきに~豆はなどす☆今回は京都府京丹後弥栄町にある名店。地元食材を駆使し、有名老舗料亭『和久傳』仕込みの技と薪料理で楽しませてくれるお店。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都お寺】境内はカニづくし『蟹の恩返し』伝説も☆圧巻の金銅大仏像「蟹満寺」

【京都お寺】境内はカニづくし『蟹の恩返し』伝説も☆圧巻の金銅大仏像「蟹満寺」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都府木津川市にあるお寺。今昔物語の『蟹の恩返し』で知られる。
三杯目 J Soup Brothers
【保存版】京都御苑を地元民目線で深堀!NHK『ブラタモリ』放送直前に徹底解剖【まとめ】

【保存版】京都御苑を地元民目線で深堀!NHK『ブラタモリ』放送直前に徹底解剖【まとめ】

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は9月7日(土)放送予定のNHK番組『ブラタモリ』の京都御所特集に先立ち、地元民目線の京都御苑内オススメスポットを深堀。
三杯目 J Soup Brothers
【京都無料観光】3月リニューアルオープン!開館30周年でますます内容充実☆「琵琶湖疏水記念館」

【京都無料観光】3月リニューアルオープン!開館30周年でますます内容充実☆「琵琶湖疏水記念館」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は岡崎にある入場無料施設。琵琶湖疏水のあゆみを展示した記念館。開館30周年を記念し、今年3月リニューアルオープンしますます充実。
三杯目 J Soup Brothers
【保存版】創立記念日を祝して徹底解剖!120年余の歴史と魅力に迫る☆「京都大学」【まとめ】

【保存版】創立記念日を祝して徹底解剖!120年余の歴史と魅力に迫る☆「京都大学」【まとめ】

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は6月18日に創立122年を迎えた地元・京都大学。多くのノーベル賞受賞者を輩出する西の最高学府。中でも中核をなす吉田キャンパス中心にその魅力についてまとめてみました。
三杯目 J Soup Brothers
【早春京都ぶらり】御即位30年記念特別公開も実施!新元号発表まで秒読みの御所散策☆「京都御苑」

【早春京都ぶらり】御即位30年記念特別公開も実施!新元号発表まで秒読みの御所散策☆「京都御苑」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は市民憩いの場でもある、京都御苑をぶらり。早春の御所らしい風景やレアな場面も。新元号発表まで秒読みの御所散策。
三杯目 J Soup Brothers
【京都街角ぶらり】お茶の本場・宇治らしさ全開からくり時計!茶摘み娘がはんなり動き出す☆「JR宇治駅」

【京都街角ぶらり】お茶の本場・宇治らしさ全開からくり時計!茶摘み娘がはんなり動き出す☆「JR宇治駅」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回はJR宇治駅前にある地元では有名なからくり時計。定時になると、茶摘み娘が動きし、茶摘み作業を始める。お茶処宇治ならでは。
三杯目 J Soup Brothers
【京都酒蔵めぐり】京丹後・久美浜の銘酒『玉川』☆映画の舞台にもなった蔵元☆「木下酒造」

【京都酒蔵めぐり】京丹後・久美浜の銘酒『玉川』☆映画の舞台にもなった蔵元☆「木下酒造」

海の京都としておなじみの京丹後市・久美浜。映画「カンパイ!世界が恋する日本酒 」でも紹介され、全国的にも有名になったイギリス人杜氏いる酒蔵。夏終盤に季節の地酒を買いに行ってきました。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【保存版】京都市内のレアなマンホールぶらり!京都最古から驚愕の巨大マンホールまで☆

【保存版】京都市内のレアなマンホールぶらり!京都最古から驚愕の巨大マンホールまで☆

京都の町歩きをしていると遭遇するマンホール。一般的によく見かける市のマンホールではマンホールカードも存在し、周知のこと。今回はちょっと特殊事情のレアなマンホールを集めてぶらり散策。
三杯目 J Soup Brothers
【京都珍百景】京都マニアック調査!最高学府・京都大学のマンホールめぐり!!新旧こもごも☆

【京都珍百景】京都マニアック調査!最高学府・京都大学のマンホールめぐり!!新旧こもごも☆

最近なにかと話題の京都大学。ノーベル賞受賞者は東の最高学府・東京大学にも勝り、地元民の誇り。そんな京大で、他にはない京大ならではなマンホールを探してきました。
三杯目 J Soup Brothers
20 件
  • 1
  • 2

カテゴリー一覧

観光・まち・人
神社・仏閣
イベント・祭り
施設・公園
カフェ・喫茶・茶寮
ベーカリー
スイーツ・和菓子
ラーメン・つけ麺
食堂・どんぶり・麺類
和食・割烹・寿司
焼肉・肉料理・鶏料理
バー・パブ
レストラン・洋食
居酒屋・中華・グルメ全般
お買い物・ショップ
ニュース
レジャー・体験・見学
泊まる
有名店の料理動画
お取り寄せグルメ

エリア

人気エリアから探す
祇園・東山・岡崎
三条
四条
烏丸周辺
河原町周辺
京都駅
一乗寺
嵯峨野・嵐山
伏見桃山
松井山手
貴船・鞍馬
北山
西陣・北野
宇治
四条大宮
西院・桂
     
地域から探す
京丹後
中丹
南丹
京都市
右京区
東山区
左京区
山科区
北区
南区
伏見区
下京区
西京区
中京区
上京区
山城
木津川市
八幡市
長岡京市
宇治市

Kyotopiについて

  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ライター募集
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 京都グルメのギフト
Kyotopi [キョウトピ] 京都情報・観光・旅行・グルメ | 【Kyotopi [キョウトピ] 】とは、「京都がもっと ” 好き ” になる。」をコンセプトにメジャーからマニアックなスポットまで京都情報を網羅してお届けします。 「行きたい」「美味しい」「懐かしい」など、京都の魅力がすべて詰まった京都情報サイト・おでかけメディアです。
Copyright © Kyotopi [キョウトピ] 京都情報・観光・旅行・グルメ