京都がもっと好きになるメディア

Kyotopi [キョウトピ]  京都観光情報・旅行・グルメ
  • 記事を書く
  • 無料会員登録
  • ログイン
  • Home
  • ハンバーガー
ハンバーガー

関連するキーワード
ランチ (2,017) カフェ (1,437) モーニング (473) 中京区 (1,718) ディナー (240) コーヒー (617) 東山区 (843) 開店 (487) ニューオープン (379) テイクアウト (681) パン (331) 喫茶店 (647) バー (203) ステーキ (100) 出町柳 (150) 夜カフェ (29) ホテル (103) 丹波口 (63) 亀岡市 (65) 南区 (191)

「ハンバーガー」に関する記事

【京都】閑静な住宅街の古民家で人気の「米粉バーガー」店のこだわりの一品!【長岡京市】

【京都】閑静な住宅街の古民家で人気の「米粉バーガー」店のこだわりの一品!【長岡京市】

 2022年5月4日、乙訓寺に行く途中で、閑静な住宅街を走る府道67号線・今里大通り沿いに、ハンバーガーの描かれたキャッチ―なタペストリーを発見しました。全国の大都市圏を中心に18店舗を展開する「burger products」。京都では長岡京市だけで食べられます。入ってみました!
Sinosino
【京都マクド】関西1号店は京都!日本上陸から50年☆世界で愛される「マクドナルド」

【京都マクド】関西1号店は京都!日本上陸から50年☆世界で愛される「マクドナルド」

おおきに~豆はなどす☆今回は今年日本上陸から50年を迎える、みんな大好きマクドナルド。その歴史を紐解きながら、京都の店舗をめぐります。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
京都のど真ん中でメルボルンスタイルコーヒー「Common Well(コモン ウェル)」【四条烏丸】

京都のど真ん中でメルボルンスタイルコーヒー「Common Well(コモン ウェル)」【四条烏丸】

「HOTEL RINGS KYOTO」の開業と同時に1Fに入るカフェ「Common Well(コモン ウェル)」が9月28日オープンしました☆メルボルンスタイルのスペシャルティコーヒー、ハンバーガーなどのフードもカバーしています☆
千恋し
こち亀 秋本治さんのマンガにも登場!京都亀岡の迫力満点ハンバーガー「ダイコクバーガー」

こち亀 秋本治さんのマンガにも登場!京都亀岡の迫力満点ハンバーガー「ダイコクバーガー」

NHK大河「麒麟がくる」や京都スタジアムで沸く京都亀岡市。こち亀の秋本治さんの作品にも登場する人気ハンバーガーカフェ「ダイコクバーガー」をご紹介します。
ガロン
【保存版】京都オススメのちょっと面白い自販機!絶滅危惧種のレトロ機から老舗ベーカリーまで☆【厳選5機】

【保存版】京都オススメのちょっと面白い自販機!絶滅危惧種のレトロ機から老舗ベーカリーまで☆【厳選5機】

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都にあるちょっと面白い自販機を集めました。昔懐かしいレトロ自販機から老舗ベーカリーの名物パン自販機まで☆
三杯目 J Soup Brothers
京都初出店!米国発のハンバーガー専門店「シェイクシャック」【四条烏丸】

京都初出店!米国発のハンバーガー専門店「シェイクシャック」【四条烏丸】

2019年4月OPENの新店。京都には初出店。アメリカ生まれのハンバーガー専門店です。京都限定の抹茶シェイクもあります。
TOMY
町家でハンバーガーとワイン「ドラゴンバーガー」【東福寺】

町家でハンバーガーとワイン「ドラゴンバーガー」【東福寺】

紅葉の名所・東福寺近くにある、斬新なハンバーガー屋さん。京阪東福寺駅下車すぐ。京野菜や京漬物を巧みに使い、独創的なバーガーはまさに斬新。100年の歴史ある京町屋の店内に洋風のバーガー、そして17時~はダイニングとなり美味しいワインとディナーが楽しめます。
TOMY
【新店】話題沸騰!伝統とロックの融合 ★世界初町屋造りのハードロックカフェが祇園に誕生!

【新店】話題沸騰!伝統とロックの融合 ★世界初町屋造りのハードロックカフェが祇園に誕生!

全世界で抜群の知名度を誇るイギリス生まれのカフェダイナーが祇園に上陸。世界的に著名なアーティストのメモラビリアの展示など限定メニューの京都セレクション。京情緒とファンキーな世界観の融合にどっぷり、夢見心地。 ハードかつはんなり、祇園のエンタメ空間降臨。
cafequeen
バーガーグランプリ3年受賞の【京都ダイコクバーガー】を食べに亀岡へ行ってきた。

バーガーグランプリ3年受賞の【京都ダイコクバーガー】を食べに亀岡へ行ってきた。

こんにちは!京都在住、筆ペン画家の最先端星人です。今回「関西No1決定戦」で3年連続バーガーグランプリを受賞している、亀岡市にある【京都ダイコクバーガー】へ行ってきたのでレポします。
最先端星人(筆ペン画家)
【岡崎】京都アメリカンフードフェス2019!京都にアメリカが集結!【アメリカ】

【岡崎】京都アメリカンフードフェス2019!京都にアメリカが集結!【アメリカ】

2019年3月30日(土)~3月31日(日)の午前10時~午後17時の日程で、京都市国際交流会館で京都アメリカンフードフェスが開催されました。このイベントは、すでに5回目を迎える人気イベント。
けいたろう
【嵐山カフェ】”黒いハンバーガー”が人気「CROSS Burger & Beer/Coffee」1/20より新メニュー登場♡

【嵐山カフェ】”黒いハンバーガー”が人気「CROSS Burger & Beer/Coffee」1/20より新メニュー登場♡

どもこんにちは〜西のお店行きまくりのデブ子デラックスです★今回は前に記事にした「CROSS Burger & Beer/Coffee」の新メニューを紹介します。おいしくて映えると人気のハンバーガーに、どんな新メニューが登場したのでしょうか!?
デブ子デラックス
嵐山の新名所!?めちゃうま”黒いハンバーガー”が人気「CROSS Burger & Beer/Coffee」

嵐山の新名所!?めちゃうま”黒いハンバーガー”が人気「CROSS Burger & Beer/Coffee」

どもこんにちは〜西のお店行きまくりのデブ子デラックスです★今回は今年4月「The GrandWest Arashiyama」1階にオープンした「CROSS Burger & Beer/Coffee」を紹介します☆”嵐山バーガー”がおいしいと話題で、SNSでも大人気なので乗っかってきましたよ〜
デブ子デラックス
【東山観光の名物?!】こだわりの真っ白グルメバーガー「スマイルバーガー」

【東山観光の名物?!】こだわりの真っ白グルメバーガー「スマイルバーガー」

東山、清水エリアでオープン以来人気をキープしているバーガーショップ。舞妓さんも驚きの美白パンズはもっちり、美味しい弾力はリピート間違いなし。
cafequeen
7/2オープン 東寺や梅小路公園近く「BANISTER CAFE KYOTO(バニスターカフェキョウト)」

7/2オープン 東寺や梅小路公園近く「BANISTER CAFE KYOTO(バニスターカフェキョウト)」

八条大宮近くにオープンした「HOTEL BANISTER KYOTO(ホテルバニスターキョウト)」。1階にはカフェバー「BANISTER CAFE KYOTO(バニスターカフェキョウト)」が併設されています。宿泊ゲスト以外も気軽に利用できる素敵なカフェですよ!
デブ子デラックス
西院でバーガーランチならここで決まり!かぶりつきたいグルメバーガー★ea cafe (エアー カフェ)【西院】

西院でバーガーランチならここで決まり!かぶりつきたいグルメバーガー★ea cafe (エアー カフェ)【西院】

西院エリアで安定した人気をキープするマルチユースなリゾートカフェ。看板メニューの黒ひげバーガーは甘辛バーベキューソースがたまらない一品です。
cafequeen
40 件
  • 1
  • 2
  • 3

カテゴリー一覧

観光・まち・風景
神社・仏閣
イベント・祭り
施設・公園
カフェ・喫茶・茶寮
ベーカリー
スイーツ・和菓子
ラーメン・つけ麺
そば・うどん・麺類
和食・割烹・寿司
焼肉・肉料理
バー・立ち飲み
レストラン
グルメ・居酒屋
お買い物・ショップ
ニュース
レジャー・体験・見学
泊まる
ビューティー
有名店の料理動画
お取り寄せ

エリア

人気エリアから探す
祇園・東山・岡崎
三条
四条
烏丸周辺
河原町周辺
京都駅
一乗寺
嵯峨野・嵐山
伏見桃山
松井山手
貴船・鞍馬
北山
西陣・北野
宇治
四条大宮
西院・桂
     
地域から探す
丹後
中丹
南丹
京都市
右京区
東山区
左京区
山科区
北区
南区
伏見区
下京区
西京区
中京区
上京区
山城
木津川市
八幡市
長岡京市
宇治市

Kyotopiについて

  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ライター募集
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • リリースの送付はこちら
  • 京都グルメのお取り寄せ
Kyotopi [キョウトピ] 京都観光情報・旅行・グルメ | 【Kyotopi [キョウトピ] 】とは、「京都がもっと ” 好き ” になる。」をコンセプトに有名観光地からマニアックなスポットまで京都の観光情報を網羅してお届けします。 「行きたい」「美味しい」「懐かしい」など、京都の魅力がすべて詰まった観光サイト・おでかけメディアです。
Copyright © Kyotopi [キョウトピ] 京都観光情報・旅行・グルメ