かき氷
「かき氷」に関する記事

【京都かき氷めぐり】北野天満宮前の老舗和菓子店!あの銘菓・粟餅がかき氷にイン!!季節限定☆「粟餅所・澤屋」
北野天満宮前にある、創業330年の歴史ある有名和菓子店。こちらの看板メニューとなる粟餅はオールシーズン人気の和菓子だが、夏限定で粟餅のかき氷があるということで、食べてきました。

【京都かき氷めぐり】抹茶好きは食べるべき!濃い!!江戸時代創業の老舗茶舗の抹茶かき氷☆「丸久小山園」
地下鉄烏丸御池駅から西へ。西洞院にある、江戸時代創業の宇治茶の老舗の茶房。夏期限定メニューの抹茶かき氷は驚くほどの抹茶感。祇園祭の合間に行ってきました。

【京都かき氷めぐり】数量限定のあんず氷は濃厚!最後まで絶品!!年イチで必食☆甘味処「みつばち」
河原町今出川にある人気の甘味処。通常は手づくりあんみつが自慢のお店ですが、夏は特にかき氷が絶品。中でも期間限定のあんず氷は一度食べたら必ずリピーターになる美味しさ。早くも梅雨明け前に食べてきました。

甘さ加減は貴方にお任せ★艶やかルックス、トロピカ〜ルなカキ氷★カフェレストラン里(さと)【東山七条】
女坂の途中にある、女子大生に人気のカフェレストラン。
ボリューム系のお食事のみならず、キャッチーなデザートメニューにも注目です。

【創業1865年】老舗和菓子店が作る本気の抹茶パフェ「七條甘春堂 本店」
三十三間堂前にある老舗の和菓子店「七條甘春堂 本店」で美味しい抹茶パフェを頂いてきました。150年以上の歴史を持つ人気店です。

【京都カフェめぐり】松盆栽を眺めながら夏仕様なかき氷!フードやお酒も充実☆「丁の字カフェ」【二条木屋町】
二条木屋町、ザ・リッツ・カールトン京都にほど近い場所にあるカフェ。炎天下、氷を求めてたまたま通りかかり、かつてから気になっていた盆栽のあるカフェはここか!と発見して入店。

繁華街でフィールネィチャー★超個性派ロケーションKiosk(コーヒーキオスク)【三条東洞院】
皆さまお馴染みの新鮮なお野菜や高品質な食材やお酒を扱う、セレブリティスーパー八百一本館。
屋上にて出会える、至福の一杯。巷でひっそり、都会のエアポケット。

漆黒の黒蜜に惚れた★サービス満点で老舗の貫禄★二條若狭屋 寺町店【寺町二条】
上品なおもてなしに老舗の貫禄。
伝統を重んじながらも革新的なアィディアを加えたかき氷をご堪能あれ。

わらび餅のプリンス★ぎおん徳屋 ★黒蜜きな粉かき氷【祇園】
言わずと知れた本わらび餅で太鼓判を押されるぎおんとくや。香ばしい拘りきな粉、コクのある黒蜜ここにしかない秀逸な組み合わせのかき氷を。

【京都かき氷】極上和の世界が広がるビル上の穴場茶房!老舗銘菓の和菓子もいただける贅沢空間で梅まろみぞれ氷☆「鶴屋吉信本店」
おおきに~豆はなどす☆驚きです。あんなステキな空間があるとは。街中なのに喧騒を忘れる中庭もある広々空間の茶房。京都イチ有名といっても過言ではない、老舗和菓子店・鶴屋吉信本店のかき氷をいただきました。

ソフトも氷もミルキーで爽やか★抹茶パフェ発祥のカフェ「京はやしや」 【三条大橋】
三条大橋たもとにある抹茶パフェ発祥のカフェ。
ビル6階の開放的な眺めのなかボリューム満点のかき氷で体の芯から涼やかに。

【京都かき氷】年イチで必ず食べたい絶品あんず氷!数量限定の濃厚仕上げ☆甘味処「みつばち」【河原町今出川】
河原町今出川にある人気の甘味処。通常は手づくりあんみつが自慢のお店ですが、夏は特にかき氷が絶品。中でも期間限定のあんず氷は一度食べたら必ずリピーターになる美味しさ。そして、これを食べないと夏を越せない名物かき氷。

新食感の韓流デザートブルーベリーチーズケーキ雪で長居必至★デザートカフェ「雪のはな」【河原町】
寺町通りにある京都では珍しい韓流デザートカフェ。新食感氷にもちもちした自家製パスタとお食事もスイーツも見逃せない★

【祇園】料理旅館「美山荘」プロデュース 和バルOKU(オク)★淑やか気分で抹茶かき氷
数々の茶寮が軒を連ねる花見小路界隈。
紫の暖簾が印象的な「和バル OKU」はお洒落な立ち飲みカウンターのある町屋バル。カフェタイムの充実したスイーツメニューのなかよりきめ細やかなかき氷を頂きました。

吉祥菓寮祇園本店★ 自家製きな粉かけ放題★きな粉豆乳カラメルかき氷【知恩院前】
連日行列の祇園界隈のきな粉スイーツ専門店。
自家焙煎されたきな粉がかけ放題という
きな粉フェチにはたまらない人気の和カフェ。
きな粉とかき氷のマリアージュや如何に!?