お寺
「お寺」に関する記事
【京都朝活めぐり】毎年恒例の人気行事!嵯峨嵐山の世界遺産で無料座禅&そうめん体験☆「天龍寺」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は嵯峨嵐山の名刹・臨済宗大本山天龍寺で行われる暁天講座。普段有料拝観の大方丈にて坐禅&法話、そして仕上げには名物の素麺がふるまわれました。
【京都お寺めぐり】大徳寺塔頭で山内最古!種類豊富な枯山水の名園☆「龍源院(りょうげんいん)」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は北区紫野にある大徳寺、その塔頭寺院。山内では最古で、種類豊富な枯山水の名園を有する。
【京都新緑めぐり】JR東海『そうだ京都、行こう。』の有名スポット!青もみじの名所☆「毘沙門堂」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は山科区にある桜や紅葉の名所として知られ、JR東海『そうだ京都、行こう。』で全国的にも有名になったお寺。
【京都お寺めぐり】梅雨入り前の新緑空間!参道はガラスのオブジェを配した野外ギャラリー☆「鹿ケ谷法然院」
おおきに~豆はなどす☆今回はは鹿ケ谷にある法然院。静寂に包まれた雰囲気が人気のお寺。梅雨入り前の新緑の境内にはガラスのオブジェが点在し、野外ギャラリーに。
【京都】超穴場!知る人ぞ知るホタルの名所☆漆黒の三門に舞う「南禅寺」
今回は京都ホタルパトロールということで、今が時期のホタルの出没地を散策。そして、意外な場所、京都屈指の観光名所・南禅寺でもホタルを観察できます。
【京都お寺めぐり】『絶景かな絶景かな』で有名な三門だけじゃない!知る人ぞ知る門の数々☆「南禅寺」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都屈指の観光名所・臨済宗大本山南禅寺。南禅寺と言えば三門が有名ですが、三門以外にも門が多数あります。知る人ぞ知る門をご紹介します。
【京都お寺めぐり】西陣にある秋に咲く珍しい『御会式桜』の名所!十六羅漢の庭園も☆「妙蓮寺」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は堀川寺之内にある日蓮本門法華宗の大本山。秋に咲く珍しい桜や十六羅漢の石庭で有名なお寺。
【京都お寺めぐり】新京極商店街にある狭小境内!今注目の一遍上人ゆかりの寺院☆「染殿地蔵院」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は四条通り沿い、新京極商店街にある狭小境内のお寺。現在開催中の京都国立博物館「国宝一遍聖絵と時宗の名宝」でも登場する一遍上人ゆかりのお寺。
【京都お寺めぐり】知る人ぞ知るミニ清水の舞台や洞窟もあるパワースポット!『有頂天家族』の聖地「狸谷山不動院」
おおきに~豆はなどす☆今回は左京区一乗寺の山間にある真言宗修験道大本山のお寺。昔から交通安全や自動車祈祷のお寺として有名。そして、知る人ぞ知るコンパクトな清水の舞台もあり。
【京都お寺めぐり】奉祝天皇陛下御即位☆京都非公開文化財特別公開で初公開!「安祥寺」
おおきに~豆はなどす☆今回は新天皇即位に伴う奉祝行事。通常未公開の寺社の文化財を特別公開。中でもお寺自体これまで未公開の山科区にある安祥寺は注目。
【京都新緑めぐり】紅葉の名所『永観堂』は新緑の名所でもあり!若葉そよぐ緑の絶景☆
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は『もみじの永観堂』と謳われるほどの、京都屈指の紅葉スポット。そして、紅葉の名所は新緑の名所でもあり。初々しいもみじの若葉も旺盛に。
【2019京都桜情報】まさに見ごろ!山科エリアの桜名所の開花をパトロール☆「山科疎水~毘沙門堂」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は2019年4月9日時点の桜の様子をパトロール。今まさに見ごろを迎えている、山科エリアの疎水から毘沙門堂へ。
【京都お寺めぐり】桜も見ごろ☆桃山時代を代表する絵師・長谷川等伯の巨大涅槃図特別公開中「本法寺」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は茶道の家元の表千家・裏千家のある場所に立地し、茶の湯ともゆかりのあるお寺。京都三大涅槃図に挙げらえる長谷川等伯の作品が特別公開中。
【京都お寺めぐり】繁栄の名残りある松原通にたたずむ不動明王!怪奇現象も起こした南の岩倉☆「明王院不動寺」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は四条河原町を下がり、松原通り西へ。小さなスペースにあるお寺。かつて怪奇現象も引き起こした松原不動。
【京都お寺めぐり】茶道家元の密集エリアに立地☆桃山時代を代表する絵師・長谷川等伯ゆかりの古刹「本法寺」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は茶道の家元の表千家・裏千家のある場所に立地し、茶の湯ともゆかりのあるお寺。