2022年11月22日 更新

”哲学の道”ほとりの休憩スポット「Botanic Coffee Kyoto」【京都・哲学の道】

観光シーズン真っ只中の京都ですが、ここ”哲学の道”辺りは比較的落ち着いたエリア☆哲学の道からほど近く、アンティークな雰囲気の落ち着いたカフェは抜群の休憩スポットです☆

ヴィンテージマンションの寛ぎカフェ

 (232643)

哲学の道からほど近く、『M HOUSE』というヴィンテージマンションの半地下にあります「Botanic Coffee Kyoto」さん。

外壁は綺麗になっていますが窓枠などを見ると趣のあるレトロ感。
形も上からこの半地下部分まで、特徴あるジグザクの仕様。
半地下ということで自然光も入りテラス席もあるという、そしてあまり目立たないファサードは穴場感あります。
 (232645)

 (232644)

いい季節、天候の良い日はテラス席が最高です。
プライベート感もあり、なかなか無いロケーションですね。
 (232646)

 (232648)

コーヒーのお供に、とメニュー見るとどれも美味しそうで迷う。
SNSでの写真見ると器や盛り付けにも結構凝ったメニューが並びます。
 (232649)

 (232650)

で、結局定番的人気メニューのホットケーキをいただきました。

銅板で焼き上げるというホットケーキは外側さっくり、中はふんわり、という王道の定番タイプ。
 (232647)

 (232652)

 (232651)

お店は鹿ヶ谷通り沿いですが哲学の道から歩いて2−3分の距離です。

銀閣寺辺りから南へ約1kmですから丁度よい散策ルートかと思います。
まだまだいい季節。
落ち着いた京都を楽しんでください。

基本情報

■店舗名    Botanic Coffee Kyoto

■住所     京都市左京区鹿ケ谷上宮ノ前町54−7

■営業時間   9:00-18:00(L.O 17:30)

■定休日    月曜日+不定休

■詳細ページ  https://www.instagram.com/botanic_coffee_kyoto/
14 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【京都モーニング】暖炉のある温もり空間でスコーン朝食を☆コーヒーレストラン「ドルフ」

【京都モーニング】暖炉のある温もり空間でスコーン朝食を☆コーヒーレストラン「ドルフ」

おおきに~豆はなどす☆今回は左京区岩倉にある昔から人気のコーヒーレストラン。暖炉とサンルーフのある空間で人気のスコーン朝食をいただきました。
【京都カフェ】ヴィンテージマンションの半地下カフェ『botanic coffee kyoto』

【京都カフェ】ヴィンテージマンションの半地下カフェ『botanic coffee kyoto』

左京区・鹿ヶ谷のヴィンテージマンションの半地下にある隠れ家カフェ。差し込む陽射しが心地よく、とっても癒される素敵な空間♩
ぐるみん | 15,894 view
聡明で穏やかで清々しくて…「高原」をイメージする【浄土寺カフェ】

聡明で穏やかで清々しくて…「高原」をイメージする【浄土寺カフェ】

【SWISS coffee and plants(スイスコーヒーアンドプランツ)】山梨の清里高原出身の店主が創るお店にはとても清々しい空気が流れています ナチュラルで彩度を落としたイメージは、およそ「京都」らしくない京都カフェ?!
千恋し | 1,901 view
【京都モーニング】高コスパで地元ファースト☆パフェでも有名な老舗喫茶「からふね屋珈琲」

【京都モーニング】高コスパで地元ファースト☆パフェでも有名な老舗喫茶「からふね屋珈琲」

おおきに~豆はなどす☆今回は左京区、京都大学すぐの場所にある老舗珈琲チェーン。自慢の薫り高いコーヒーをはじめ、朝は地元民が憩う高コスパモーニングを提供。
【京都スイーツ】昭和レトロな非日常空間の純喫茶☆プリン&ホットケーキ懐かし美味「フルール」

【京都スイーツ】昭和レトロな非日常空間の純喫茶☆プリン&ホットケーキ懐かし美味「フルール」

おおきに~豆はなどす☆今回は京都府長岡京市にある老舗の純喫茶。レトロ喫茶好きの間では有名なお店で、この日も満席人気。昭和懐かしいスイーツをいただきました。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

千恋し 千恋し