隠れ家
「隠れ家」に関する記事

【京都おでんめぐり】全国区で有名な老舗出汁屋プロデュース店!変り種チーズ必食☆「麩屋町うね乃 」
京都市役所前、御池から麸屋町上がった雑居ビルにある隠れ家的おでん専門店。創業明治で全国的にも有名な老舗出汁専門店が手掛けるお店。わかりづらい場所ながら、客でにぎわう人気店。

【京都お寺めぐり】紅葉の名所!猿も鎮座する京都の表鬼門!!神仏混合のカオス境内「赤山禅院」
比叡山、西麓に位置する神仏混合の寺院。秋は紅葉の名所としても知られ、ひっそりと静かな雰囲気が穴場的。京都の表鬼門に位置し、拝殿屋根には「猿」も鎮座。

【京都ランチめぐり】繁華街四条河原町の路地裏フレンチ!CPも雰囲気も最高☆「ランカ」
四条河原町の裏路地、花遊小路にあるビルの2階にある隠れ家的フレンチレストラン。夜はコース料理やビストロ使いもでき人気店。今回はランチでお邪魔しました。

【京都中華めぐり】住宅街の隠れ家的北京料理店!飽きのこないあっさり京風味が絶品☆「盛華亭」
銀閣寺にもほど近い住宅街にある知る人ぞ知る北京料理店。野菜たっぷりであっさりとした京風中華が人気で、リピーター続出。

【京都酒場めぐり】四条大宮のディープ飲み屋街のタイ屋台!パクチスト必見☆「とき」
四条大宮北アリアの路地裏に小さな飲み屋がひしめき合うように立地する場所。いかにも酒場風情ただようお店ぞろいの中、異色のタイ料理店発見。ハシゴ酒で行ってきました。

京都餃子の隠れた名店!手打ちの皮で包まれた餃子はもっちもち「龍園」
最近話題の京都餃子、長らく地元民に愛されてきた隠れた名店「龍園」に行ってきました!もちもちの皮に包まれた餡は野菜をたっぷりと使っておりあっさりしながらも旨味たっぷりです。

【京都寺めぐり】静寂の緑に包まれた侘び寂び感!少しずつ秋の気配の境内☆鹿ケ谷「法然院」
京都鹿ヶ谷にあるひっそりとした雰囲気が人気のお寺。東山連山の裾野の緑豊かな境内には文豪・谷崎潤一郎のお墓と、季節に応じて絵柄が変わる白砂壇が見所。静かに時を過ごしたい観光客に人気のスポット。

【京都】岡崎の隠れ家寿司屋で数量限定の『マグロの中おち丼』を「とよ寿司」
京都随一のカルチャーゾーン、岡崎の隠れ家寿司店「とよ寿司」で、数量限定マグロの中おち丼を頂いてきました!

八ツ橋などの和素材を使った日本のイタリア料理「Fudo(フウド)」【京都】
京都市役所から西に、御池通沿いのビルの地下1F物件という隠れ家感のあるイタリアン「Fudo(フウド)」なり。若きシェフが和素材をふんだんに使ったイタリアンにチャレンジされています。

京都の絶品ふわトロ親子丼!丹波口の住宅街に佇む地元密着型の鳥料理専門店「鳥茂」
丹波口の住宅街に佇む鳥料理専門店「鳥茂」。とろとろの親子丼が美味しいのでオススメしちゃいます。

【京都カフェめぐり】八坂神社前の超穴場!昭和レトロなラグジュアリー喫茶店☆レモンゼリー必食「ぎおん石」
祇園八坂神社前にあるビルの2階にある昭和レトロ感漂いつつ、高級感あふれる内装の喫茶店。超穴場でひとりゆったりと過ごせる場所。昭和味的自家製レモンゼリーが絶品。

【京都祇園】美人姉妹営む京のおばんざい店!路地奥の隠れ家的ほっこり空間◎「花の」
おおきに~豆はなどす☆今回は祇園北にある、細い路地奥にある隠れ家的お店。美人姉妹が営む、季節の食材をふんだんに使った京のおばんざいを中心に提供。久々の登場。祇園に詳しいちょい悪オヤジさんに案内していただきました!

【京都ランチめぐり】京の台所・錦市場の隠れ家的イタリアン!夏の名物食材ハモの冷製パスタ☆「錦まつむら」
祇園祭でにぎわう四条烏丸界隈。そして国内外問わず、常に観光客で人気のスポット・錦市場。その市場内にある隠れ家的イタリアン。うだるような暑さの中、涼しげな冷製パスタを発見。行ってきました。

【京都ラーメンめぐり】驚きの進化系!健康に気づかうベジタリアン御用達☆豆乳ラーメン専門店「豆禅」
下鴨エリアの住宅街。普通の古民家改装の隠れ家的ラーメン店。しかも、豆乳を使った精進系ラーメンの専門店。ウワサを聞いて行ってきました。

【京都銭湯めぐり】京都駅スグ!ビルのフロアにある隠れ家的穴場銭湯☆「東湯」
こんな場所に銭湯があるとは知りませんでした(笑)立地抜群。京都駅、京都タワーから徒歩3分ほどの場所にある、ビルのフロアを全面利用した銭湯。