開店
「開店」に関する記事

京都市内最大「ドン・キホーテ」が伏見に誕生!地元コラボ商品も登場、ファミリー向けの新店舗
伏見区・赤池に、京都市内最大級の「ドン・キホーテ」が誕生!オープン日は2025年6月25日(水)。ファミリー層をターゲットにした商品ラインナップで、約5万点ものアイテムが揃います。

京都ラーメンの名店が祇園で復活!元祖唐揚げも健在!〆にも最適「麺 金ちゃん」
惜しまれつつ閉店した京都ラーメンの名店「金ちゃんラーメン大徳寺総本店」。創業者の一番弟子が受け継ぎ、祇園にて復活させました!ファン待望の一軒です。

【京都新店】この担担麺、中毒性あり!御所南の行列店監修、お酒とアテを一緒に
左京区吉田にオープンした「麺と酒の寅」。御所南の行列担担麺店「金鵄楼」監修の絶品担担麺をメインに、お酒とアテが楽しめる新店です。

生ビール290円!大手筋商店街、駅すぐにオープンした串かつ店!立ち飲みもあり
伏見桃山の大手筋商店街、4/30にオープンした串カツ店「めだま」なり。立ち飲みスペースもあり、お値段もお手頃価格でセット物は更にお得な仕組み。

【京都新店】今夏注目のかき氷専門店がオープン!梅小路公園から徒歩0分「万年雪」
梅小路公園から徒歩0分、今夏注目のかき氷専門店「万年雪」がオープン。季節の素材をふんだんに使い、無添加、あるかき氷です。

京都は立ち吞み店の開店ラッシュ!昼酒できる気鋭の新店が先斗町に「酒処 文架」
先斗町と木屋町通をつなぐ十七番路地という京都風情がある場所に一階が立ち吞み、二階が座り呑みな酒場「酒処 文架(もんか)」なり。日曜営業、さらに14時開店とありがたい貴重な存在。

天下一品の新展開は背脂ラーメン600円&朝営業「かけラーメン 一(はじめ)」
西院の交差点からすぐ、天下一品の新業態店「かけラーメン一(はじめ)」。朝7時から営業していて、シンプルなラーメンをお値打ち価格でいただけます。夜は居酒屋になる二毛作営業です。

"ニンテンドーミュージアム"で賑わう宇治小倉に大阪発の人気とんかつ店「ひろ喜」が上陸
ニンテンドーミュージアムで沸く近鉄寺田駅西口近く、2025年3月にオープンした大阪発の人気とんかつチェーン「とんかつ ひろ喜」でランチなり。

京大近くにオープン!本格的だけど気軽に使えるイタリアンバル「アンコルク」
京大農学部の東側、お店の名前は「アンコルク」(uncorke)。2025年2月にオープンしたばかりのイタリアワインバルなのだ。

【京都新店】八坂神社近く、星付きシェフ監修のオシャレ立ち飲み店がOPEN!
東山区の八坂神社近く、星付きシェフ監修オシャレ立ち飲み店「はんと HUNTO」がオープン!星付きシェフ監修で、趣向を凝らしたメニューが人気。テイクアウトもできます。

復活オープン!創作おでんやアテ、日本酒がそろう大納得酒場「酒と肴 MURO」
四条川端近く、団栗橋東詰にあるこじんまり系会館飲食ビル「どんぐり会館」に、木屋町四条にあった「酒と肴 MURO」が久々に復活なり。

祇園に誕生!有名店同士が手がけるコラボ町中華店|深夜まで営業&手頃な価格で楽しめる一軒
祇園縄手、新築ビルの1階、オープン直後から話題を集める中華料理店「齋光飯店(さいこうはんてん)」がオープン!泉涌寺にある高級中華「齋華」と烏丸御池の行列ラーメン店「優光」がタッグを組んでスタートさせた町中華のお店です。

人気間借り店が梅小路に実店舗を!季節の食材をいろんなジャンルの料理に「K七(ケーナナ)」
人気の間借り店『カワウソ食堂』が、京都駅から西側エリアに、2025年1月末に「K七(ケーナナ)」としてお店をオープンなり。どういう進化が起こるのか定点観測させて頂こうと思っております。

【京都】祇園に誕生 知る人ぞ知る、実力派フレンチレストラン「祇園たけ」
祇園の知らなければたどり着けないような立地にありつつ、実力派のシェフが手がけるフレンチレストラン「祇園たけ」。記念日や会食など、大切なひとときを過ごすのにふさわしい一軒です。

【京都新店】大海老串99円、生ビール270円!勢いのある串揚げ居酒屋「あいよっ!! 」
四条烏丸エリア、勢いのある串揚げ居酒屋「あいよっ!! 」の新店 四条烏丸西店が2025年4月にオープン!早速、ご紹介します!