蹴上
「蹴上」に関する記事
永観堂近くのアットホームお好み焼き店!看板メニューは京都らしい生麩入り「禅(ぜん)」
秋になると多くの観光客が押し寄せる永観堂。その近くにあるアットホームでほっとするお好み焼き屋さん「禅」をご紹介します。京都らしいメニューもあります。
【京都発酵】美味しい自家製味噌づくりの強いミカタ☆生麹の老舗「大阪屋こうじ店」
発酵で健康!京都発酵食品部です☆今回は京都舞鶴の創業300年の老舗こうじ店。その自慢の生麹を使い、恒例の自家製味噌づくりを実施。
紅葉の季節!「ENJOY AUTUMN & ENJOY COFFEE at 琵琶湖疏水記念館」【京都・南禅寺】
本格的な紅葉の季節☆左京区・蹴上の南禅寺前「琵琶湖疏水記念館」のテラスでは、話題のコーヒー&フードのお店が日替わりで出店されています☆12月19日までのロングランイベントです☆
【2021京都最新】先取り紅葉名所パトロール☆南禅寺~永観堂~蹴上インクライン
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区、洛東エリアの最新紅葉チェック。南禅寺、永観堂、蹴上インクラインをパトロール。10月後半の様子。
【南禅寺】緑の絶景。京都唯一、鎌倉時代の名勝庭園「南禅院」参道の青もみじと縁結びの松「最勝院」【京都庭園めぐり】
四季折々、様々な魅力がある南禅寺。南禅寺内の穴場的存在の南禅院と最勝院の夏景色を紹介します。
【南禅寺】古都の雅やかな夏の情景。穴場的な蓮池、壮大な三門と水路閣、青もみじ【京都花めぐり】
少し秋めいてきましたが、まだ残暑が残るこの頃。意外と知られていない南禅寺の蓮池と、境内の夏景色を紹介します。
京都をぶらり旅。蹴上から『哲学の道』をのんびり歩いて東山文化の象徴『銀閣寺』へ
春は桜、初夏は蛍、秋は紅葉。季節問わず楽しめる『哲学の道』。蹴上駅から『銀閣寺』までのんびり、ぶらり旅をしませんか?たくさん歩くので歩きやすい靴が必須です。
【京都ぶらり】緑潤うシーズンに新緑パトロール☆蹴上インクライン~南禅寺~永観堂
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区、蹴上インクラインから東山を北上し新緑パトロール。しっとり潤う緑が見頃のシーズンに。
【京都桜2021】岡崎疏水と十石舟・蹴上周辺の桜【京の花めぐり】
京都市の桜の名所として人気の岡崎・蹴上周辺。十石舟めぐりと蹴上周辺の春風景を紹介します。(画像は4月上旬の様子です)
桜とコーヒーのイベント「ENJOY SPRING & ENJOY COFFEE 」3/20〜3/31開催【琵琶湖疎水記念館】
左京区蹴上の「琵琶湖疎水記念館」では、桜の時期に合わせてコーヒーイベントが開催されます☆10日間日替わりで京都の人気コーヒーショップ、お菓子やフードのお店が出店します☆
【建物】昭和モダニズム建築の巨匠作☆新たに天然温泉増設「ウェスティン都ホテル京都」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山区粟田口、地下鉄蹴上駅スグのランドマーク的老舗ホテル。今回はその建物にスポットを当てました。
映画さながらの経験ができる『蹴上インクライン』を歩こう
『蹴上インクライン』は滋賀県から京都へ琵琶湖疏水を運行していた船を運航させるために敷かれました。映画「スタンド・バイ・ミー」の世界観を味わいませんか?
【京都ぶらり】水力発電の遺構や分水ポイントも☆四季折々の風景富む「蹴上疏水公園」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山区蹴上インクラインの山手にある公園。疏水も流れ、近くには発電所遺構もあり、四季折々で景観を楽しめる場所。
【京都ぶらり】明治時代整備された防災文化遺産!琵琶湖疏水を用いた防火用水道「本願寺水道」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は防災の観点から明治時代に整備された文化遺産。東本願寺を火災から守るためにつくられた防火用水道。
【京都ぶらり】蹴上インクライン奥にひっそりと佇む石仏!牛若丸ゆかりの地「義経地蔵」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区粟田口、蹴上インクライン奥にある石仏。地名の由来ともかかわり、牛若丸ゆかりの地。