京都がもっと好きになるメディア

Kyotopi [キョウトピ]  京都情報・観光・旅行・グルメ
  • とっておきの京都ギフト
  • 無料会員登録
  • ログイン
  • Home
  • 散策 (page 14)
散策

関連するキーワード
ぶらり (389) 京都市 (9,572) 神社仏閣 (508) 左京区 (1,550) 史跡 (243) 東山区 (1,132) 神社 (298) 撮影スポット (198) 上京区 (884) 中京区 (2,201) お寺 (207) 紅葉 (411) 寺院 (179) 桜 (336) 北区 (481) 建築 (139) 花 (207) 建物 (156) 右京区 (670) 下京区 (1,244)

「散策」に関する記事

【20年の歴史に幕】早春の風物詩が終焉。3年ぶりの開催「東山花灯路」【京都イベント】

【20年の歴史に幕】早春の風物詩が終焉。3年ぶりの開催「東山花灯路」【京都イベント】

京都情緒溢れる東山周辺を、行灯の灯りと花によって演出される京都早春のイベント。非常に残念ですが、今回で最後になります。イベントの魅力を紹介します。(画像は過去開催のものです)
m.m
【冬の京都を訪ねて】定番の美しい雪景色を堪能「貴船神社」

【冬の京都を訪ねて】定番の美しい雪景色を堪能「貴船神社」

今年は例年より雪の日が多く、京都市内でも雪景色を見るチャンスが多かったように思います。定番ではありますが、京都の奥座敷、貴船神社の雪景色を紹介します。
m.m
【京都おみくじ】A4大判サイズ☆生年月日から今年一年を占う「六波羅蜜寺」

【京都おみくじ】A4大判サイズ☆生年月日から今年一年を占う「六波羅蜜寺」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山五条上る、六道の辻にあるお寺。生年月日から割り出し、毎年その内容が更新される大判サイズのおみくじで今年一年を占う。
三杯目 J Soup Brothers
【京都花めぐり】静寂と冬のお花が楽しめます「平野神社」

【京都花めぐり】静寂と冬のお花が楽しめます「平野神社」

真冬に咲く桜「十月桜」と甘い香りの「水仙」に癒されます。平野神社の冬の様子を紹介します。
m.m
【雪の京都】雪景色の五重塔や雪の華を咲かせた御室桜が美しい「御室仁和寺」【世界遺産】

【雪の京都】雪景色の五重塔や雪の華を咲かせた御室桜が美しい「御室仁和寺」【世界遺産】

四季折々の景色が魅力的な御室仁和寺。今回は雪景色を紹介します。
m.m
【京都ぶらり】東西のメイン通り『四条通』☆祇園祭山鉾~百貨店街~新京極グルメ【中編】

【京都ぶらり】東西のメイン通り『四条通』☆祇園祭山鉾~百貨店街~新京極グルメ【中編】

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都の通りを歩くシリーズ。京都市内、碁盤の目の町の中でも東西を走るメインストリート『四条通』。西のスタート地点・松尾大社から東のゴール地点・八坂神社まで、約9㎞の道のり。今回はその中編。
三杯目 J Soup Brothers
【雪の京都】雪景色の本堂は優美そのもの「音羽山 清水寺」【世界遺産】

【雪の京都】雪景色の本堂は優美そのもの「音羽山 清水寺」【世界遺産】

京都を代表する寺院、世界遺産清水寺。2020年の本堂改修工事終了後、見事に修復されました。うっすらとですが、雪が降った時には拝観したので、雪景色を紹介します。
m.m
【京都ぶらり】東西のメイン通り『四条通』☆松尾大社~嵐電~餃子の王将発祥地まで【前編】

【京都ぶらり】東西のメイン通り『四条通』☆松尾大社~嵐電~餃子の王将発祥地まで【前編】

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都の通りを歩くシリーズ。京都市内、碁盤の目の町の中でも東西を走るメインストリート『四条通』。西のスタート地点・松尾大社から東のゴール地点・八坂神社まで、約9㎞の道のり。今回はその前編。
三杯目 J Soup Brothers
【海の京都】日本昔話『浦島太郎』の玉手箱を開けるクライマックスシーンはここで!?

【海の京都】日本昔話『浦島太郎』の玉手箱を開けるクライマックスシーンはここで!?

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都府京丹後市網野町、網野銚子山古墳そばにある史跡。日本昔ばなしに登場する浦島太郎が玉手箱を開け老人になった場所と伝わる。
三杯目 J Soup Brothers
【京都ぶらり】にゃんこ好き必訪の通称『ネコ神社』☆日本三大酒神の一つ「梅宮大社」

【京都ぶらり】にゃんこ好き必訪の通称『ネコ神社』☆日本三大酒神の一つ「梅宮大社」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は右京区梅津にあるお酒の神様を祀り、日本三大酒神神社の一つにも数えられる神社。そしてネコ好きの間では有名な神社。
三杯目 J Soup Brothers
【京都ぶらり】海も見渡せる迫力スケール☆日本海側最大の前方後円墳「網野銚子山古墳」

【京都ぶらり】海も見渡せる迫力スケール☆日本海側最大の前方後円墳「網野銚子山古墳」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都府京丹後市にある古墳。日本海三大古墳の一つにも数えられる巨大古墳。
三杯目 J Soup Brothers
【京都祇園】商売繁盛で笹もってこい~♪十日えびす大祭最終日「京都ゑびす神社」

【京都祇園】商売繁盛で笹もってこい~♪十日えびす大祭最終日「京都ゑびす神社」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山区、祇園にある商売繁盛の神様。そして、京都冬の風物詩・十日ゑびす祭でもおなじみの神社。最終日の様子。
三杯目 J Soup Brothers
【京都ぶらり】JR線から見える国指定史跡公園☆平安京の瓦生産遺跡「大山崎瓦窯跡」

【京都ぶらり】JR線から見える国指定史跡公園☆平安京の瓦生産遺跡「大山崎瓦窯跡」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都府乙訓郡大山崎町にある史跡。鉄道沿いにある、平安時代の瓦生産跡。現在、史跡公園として保存。
三杯目 J Soup Brothers
【京都ぶらり】あの日本昔ばなしの超有名主人公は実在した⁉「浦島太郎出生地跡」

【京都ぶらり】あの日本昔ばなしの超有名主人公は実在した⁉「浦島太郎出生地跡」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都府京丹後市網野町の漁師町にある史跡。日本昔ばなしに登場する浦島太郎の出生地跡。
三杯目 J Soup Brothers
【京都初詣】台風で倒壊した拝殿ようやく復興☆京都屈指の桜の名所「平野神社」

【京都初詣】台風で倒壊した拝殿ようやく復興☆京都屈指の桜の名所「平野神社」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は北区、北野白梅町界隈にある桜の名所として知られる神社。台風被害で倒壊した拝も復興し晴れやかな初詣に。
三杯目 J Soup Brothers
700 件
  • …
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • …

カテゴリー一覧

観光・まち・人
神社・仏閣
イベント・祭り
施設・公園
カフェ・喫茶・茶寮
ベーカリー
スイーツ・和菓子
ラーメン・つけ麺
食堂・どんぶり・麺類
和食・割烹・寿司
焼肉・肉料理・鶏料理
バー・パブ
レストラン・洋食
居酒屋・中華・グルメ全般
お買い物・ショップ
ニュース
レジャー・体験・見学
泊まる
有名店の料理動画
お取り寄せグルメ

エリア

人気エリアから探す
祇園・東山・岡崎
三条
四条
烏丸周辺
河原町周辺
京都駅
一乗寺
嵯峨野・嵐山
伏見桃山
松井山手
貴船・鞍馬
北山
西陣・北野
宇治
四条大宮
西院・桂
     
地域から探す
京丹後
中丹
南丹
京都市
右京区
東山区
左京区
山科区
北区
南区
伏見区
下京区
西京区
中京区
上京区
山城
木津川市
八幡市
長岡京市
宇治市

Kyotopiについて

  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ライター募集
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 京都グルメのギフト
Kyotopi [キョウトピ] 京都情報・観光・旅行・グルメ | 【Kyotopi [キョウトピ] 】とは、「京都がもっと ” 好き ” になる。」をコンセプトにメジャーからマニアックなスポットまで京都情報を網羅してお届けします。 「行きたい」「美味しい」「懐かしい」など、京都の魅力がすべて詰まった京都情報サイト・おでかけメディアです。
Copyright © Kyotopi [キョウトピ] 京都情報・観光・旅行・グルメ