左京区
「左京区」に関する記事

【新店】京都大学前に1月オープン☆割烹名店の味を手軽にテイクアウトで「柿沼惣菜店」
おおきに~豆はなどす☆今回は左京区京大病院向かいに今年1月にオープンした本格割烹店が手掛けるテイクアウト惣菜店。丁寧な仕事ぶりとこだわりの食材を駆使したリーズナブルなお弁当をいただきました。

【2022京都節分】一風変わった古のラブレター『懸想文』授与☆縁結びの神「須賀神社」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区聖護院にある、日本で唯一の交通神社。そして、節分祭限定の『懸想文(けそうぶみ)』の授与も。

【2022節分祭】室町時代から続く『吉田神社』の伝統神事!特別公開の摂社末社も必訪☆
おおきに~豆はなどす☆今回は左京区吉田にある吉田神社。その吉田神社で毎年執り行われる京都一大風物詩・節分祭。今年の神事予定をご紹介します。

【保存版】これ知っていればあなたは京都ツウ☆マニアックな上級者編【厳選6件】
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回はちょっとマニアックな京都ならではの風景や京都にまつわる知識を集めました。

【京都】昭和レトロコレクター垂涎の『記念メダル』☆うっすら雪残る冬景色「南禅寺」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区、臨済宗寺院の南禅寺。境内には昭和レトロコレクターが見逃せない『記念メダル』も。

【京都カフェ】ヴィンテージマンションの半地下カフェ『botanic coffee kyoto』
左京区・鹿ヶ谷のヴィンテージマンションの半地下にある隠れ家カフェ。差し込む陽射しが心地よく、とっても癒される素敵な空間♩

【京都】定番ですが変わらぬ美しさ「瑠璃光院 秋の特別拝観」
毎年人気の紅葉スポット。昨年も事前予約制で、予約開始日は公式サイトへ繋がりにくくなるほどの人気ぶりでした。一度は見たいと思う、魅力的な秋の絶景が堪能できました。振り返ります。

【京都カフェ】豆乳パティシエが作る、めずら美味しいヘルシーカレーが魅力的♪一乗寺「むしやしない648471」
秋冬限定♪京都らしい素材を使用した、珍しい組み合わせのここでしか食べられないカレー。お肉を使用していないのに、しっかり食べた感がある絶品カレー。見た目も楽しめて、美味しいのでおすすめです。

【京都月イチ】毎月15日開催市!今年最後の『百万遍さんの手づくり市』は大盛況☆
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区百万遍にあるお寺で毎月15日に開催される人気市、手づくり市に参加。

【2021京都紅葉最終】今シーズン見納め☆南禅寺~永観堂~哲学の道~安楽寺~法然院
おおきに~豆はなどす☆今回はすでに紅葉も終盤ですが、京都随一の名所が集中する洛東エリアの名残りの紅葉めぐり。12月12日の様子。

【京都パン】焼きたてパン&南イタリアコーヒーのイートインモーニング「チアアップ 」
おおきに~豆はなどす☆今回は左京区岡崎にある、烏丸御池の有名ベーカリー『Flip up!』の2号店。朝は8時から営業し、イートインでは焼きたてパンと美味しいコーヒーがいただける人気店。

【京都ランチ】京大生御用達の昔ながらの大衆食堂☆お値打ち定食で満腹「白川大銀」
おおきに~豆はなどす☆今回は左京区北白川にある大衆食堂。近くの大学生も利用する昔ながらのお店。観光の合間のランチでお邪魔しました。

【京都モーニング】地元で愛される老舗喫茶☆奇天烈パフェの名店「からふね屋珈琲店」
おおきに~豆はなどす☆今回は左京区聖護院にある老舗コーヒーチェーン。地元密着型の気軽に利用できるスタイル。モーニングをいただきました。

まるで”撮影スタジオ”なインテリアが素敵☆「喫茶 点線」【京都・一乗寺】
叡山電鉄「一乗寺駅」の隣☆10月にオープンしたばかりのカフェ「喫茶 点線」☆無駄なものを極力排除したお店はまるで撮影スタジオのような自然光の綺麗な素敵空間です☆

【ザ☆行列2021】京都ランチの行列人気店の様子を集めてみました☆洛東エリア8店
おおきに~豆はなどす☆今回は紅葉の京都、特に洛東エリアの人気ランチの行列風景を集めました。11月19日の様子。