四条大宮
「四条大宮」に関する記事

安いっ!250円弁当と直径20センチの巨大チキンカツを食べる!【元気や 四条大宮店】『最先端星人のお弁当レポート』
四条堀川にある激安お弁当のお店【元気や】で、名物の250円弁当とジャンボチキンカツを買ってきました。
最先端星人(筆ペン画家)がレポートします。

「嵐電妖怪電車」が京の街を走る!8月11〜15日の5日間運行【イベント】
毎年お知らせしている「嵐電妖怪電車」が今年も運行されます。運行開始から10年経ち、すっかり夏のイベントとして定着しましたね。近年は近隣商店街などでコラボフードが販売されたりとますます盛り上がる妖怪電車。今年は妖怪に扮装して乗り込んでみてはいかが?

イタリアン出身店主が作る創作自家製うどん「おうどんや るりお」
四条大宮駅近く自家製うどんのお店「おうどんや るりお」なり。イタリアン出身のご主人が作る創作うどんと居酒屋アテメニューが豊富です。

品数が多すぎるコリアン定食ランチが人気!「キムチのミズノ」
数多くの芸能人も足しげく通う四条大宮近くの人気の韓国料理店「キムチのミズノ」。昼間から呑みたくなるコリアン定食ランチをご紹介します!

反対向けの看板が目印!町のイケてる中華料理店「中華処 楊(ヤン)」@四条堀川の巻っす
四条堀川にある町の愛され中華料理店「中華処 楊(ヤン)」でランチっす。町の中華と思いきや、かなりのシェフです。

【京都壬生】俳優・本木雅弘さんも絶賛!新撰組発祥の地・老舗和菓子店の新感覚抹茶生サブレ☆「京都鶴屋 鶴寿庵(かくじゅあん)」
新撰組発祥の地、八木家の住居にある老舗和菓子店。店のスグ横には新選組壬生屯所旧跡があり、見学もできる。老舗らしい京菓子はもちろんだが、洋風抹茶生サブレは新感覚の美味しさ。

桜の香りの桜のナンも!☆京都で南インド料理と北インド料理、両方楽しめる☆ティラガ☆
四条大宮のインド料理店「ティラガ」に行ってまいりました。北と南、それぞれのインド料理が楽しめるお店です。

十割蕎麦と日本酒にこだわりあり!四条大宮の蕎麦店「樹庵 (きあん)」
四条大宮駅から徒歩4分、十割蕎麦と日本酒にこだわりがある蕎麦店「樹庵 (きあん)」なり。

うまい、はやい、やすい!名物はカレー中華、老舗大衆食堂「京一 本店」
四条大宮から徒歩すぐ、餃子の王将一号店のすぐ隣にある老舗の大衆食堂「京一 本店」です。名物のカレー中華そばを頂いてきました!

香味野菜の旨味とスパイス感が立ったカレー!まぜまぜしたら薬膳的な旨さ「 ムジャラ」
オープンして半年にも関わらず、近隣のカレー好きには定番化されているほどのカレー店「カレー&スパイス料理 ムジャラ」なり。

2月2〜4日・手作り市みたいな節分祭!催し多彩な「四条大宮あったか!?節分まつり2017」開催【イベント】
先日の「関西餃子バル」でも賑わった四条大宮。駅前のロータリーで節分の2/2〜4の3日間、つくり手・発信者を紹介するイベントが開催されます。もしかしたら「あったらいいな」が見つかるかも!?

街の小さなケーキ屋さんの実力派ナンバー1とナンバー2!!☆パティスリーアミューズ
四条大宮のケーキ屋さん「パティスリーアミューズ」で、お店の人気のケーキを買って帰りました。

ご近所さん達に早くも大人気!カジュアルに楽しめる明るい雰囲気のイタリアン♡アリアーレ
壬生川高辻を西へ入ったところに、昨年の9月オープンしたイタリアン「アリアーレ」でランチを頂きました。

四条大宮でもてんこ盛りのカキフライを!ボリューミーなレトロ洋食店「だいこんのはな」
四条大宮でてんこ盛りのカキフライを。壬生坊城第2団地1棟にある洋食店「だいこんのはな」なり。

移転した「キムチのミズノ」でコラーゲンたっぷりの大サムゲタン会!
四条大宮に移転し、ますます人気の「キムチのミズノ」でサムゲタン会なり。この時期の鍋は温まりますなぁ。