京都市
「京都市」に関する記事
【京都】焼鳥名店で親子丼ランチ!創業300年の酒蔵が手掛ける人気焼鳥店「鳥せい」
伏見桃山の名物店「鳥せい 本店」。創業300年の酒蔵が手掛ける焼鳥店です。ランチはもちろん夜の営業でも評判の親子丼をご紹介します。
【初詣り】下鴨神社から出町妙音堂 巳年にちなんで
お正月はすぐ近くに某人気神社があるためにほぼ寝正月。例年のごとく少し遅めの初詣りは、大好きな下鴨神社へ行ってきました。せっかくなので巳年にちなんだ出町妙音堂へも。鴨川デルタを歩きながら「やっぱり京都はいいなあ」と実感した1日でした。
【京都ラーメン】知る人ぞ知る名店!こだわり親父が作るトロトロ牛すじラーメン「大文字」
南区吉祥院、住宅街にたたずむ名ラーメン店「大文字」。名物のトロトロの国産牛すじをたっぷりと使った牛すじラーメンです。
【京都ランチ】下鴨の穴場洋食店!王道洋食メニューを一度に「ボルドリ(borudori)」
人気店ひしめく下鴨エリアにたたずむ穴場の洋食店「ボルドリ(borudori)」。ハンバーグ、海老フライ、日替わりコロッケがのったランチセットをご紹介します。どれも丁寧に作られており、おすすめの一軒です。
家庭的な美味しさの定食ランチ 出町柳駅前の「お食事処 あうん」
京阪 出町柳駅前、ランチ営業のみの定食屋「お食事処 あうん」で、アジフライ、ぽん唐ランチなり。
【京都工場直売】老舗菓子工場のアウトレット自販機を発見!「石田老舗」
伏見区にある本社を置く知る人ぞ知る老舗焼き菓子メーカー「石田老舗(いしだろうほ)」。本社の一角にあるお値打ちなアウトレット菓子自販機をご紹介します。
カレー&ビリヤニのてんこ盛りランチ!「スバ ビハニ 烏丸御池店」
京都市内であちこちに増えているインネパ系カレー店の支店「Shuba Bihani烏丸御池店(スバ ビハニ)」でカレー、ビリヤニランチなり。
【京都ラーメン】名物『無料ネギ入れ放題』健在!創業50年老舗「ラーメン横綱吉祥院本店」
おおきに~豆はなどす☆今回は南区吉祥院にある京都ラーメンチェーン老舗本店。無料ネギ入れ放題ラーメンが店の名物だが、サイドメニューの餃子もコスパ最高。
京都駅にオープン!焼酎60分無料の大衆居酒屋 天ぷらやあて巻の「ぎん天。」
京都駅直結の地下街、京都ポルタに11月に出来たばかりの居酒屋「大衆蛇口酒場 ぎん天。京都ポルタ店」。天ぷらやあてまきがメインの大衆酒場なり。
【京都検定】世界遺産・東寺と一対で存在した幻の寺院『西寺』平安京の面影残す史跡☆
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は南区、九条唐橋にある史跡公園。かつて世界遺産・東寺と対をなした官寺。
【京都カレー】四条烏丸の関西最大級インド料理店!ランチバイキングも人気「スダルシャン」
おおきに~豆はなどす☆今回は下京区四条烏丸エリアにある昨年オープンしたインド料理店。関西最大級のスペースを誇り、ランチバイキングも人気とか。
【京都ラーメン】巨大からあげも名物!一乗寺の行列店「中華そば 高安」
ラーメン激戦区の一乗寺きっての行列ラーメン「中華そば 高安」。どの時間も行列ができるほどの人気で、ラーメンだけではなく、カレー風味のからあげもファンが多い名物です。
【京都ツウ】縁起物『白蛇』登場ガラクタ市!恒例縁日『初弘法』で知られる世界遺産「東寺」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は南区九条にある世界遺産であり真言宗総本山のお寺『東寺』。お正月のガラクタ市では縁起物も。
京都中央市場近く おかずも選べる朝食は驚きの440円!地元密着型の名店「村上食堂」
京都中央市場近くにたたずむ昭和の食堂「村上食堂」。早朝から夜まで通しで営業している頼れる存在。朝食は、好きなおかずも選べて440円とお得です。
京都 御所南 松阪牛使用の上質ラーメン1500円!牛肉好きに推薦したい「笑門」
2024年8月、地下鉄 丸太町駅近くにオープンした「和牛らーめん 笑門」。松阪牛を使った上質ラーメンが売りで、牛肉好きには推薦のラーメン店なり。
