中京区
「中京区」に関する記事

【京都餃子ランチ】にんにくガツンの餃子がうまい!「ギョーザ食堂 とんたま+」
京都市立病院の北側にある餃子専門店「ギョーザ食堂 京都とんたま+」。2024年1月オープン、まだまだ新しい餃子専門店です。ニンニクがガツンと効いたスタミナ餃子がおすすめです。

四条大宮に新しい焼鳥屋さん!質が高く値段とのバランス良好「焼鳥 ひろや」
四条大宮に新しい焼鳥屋「焼鳥 ひろや」さんがオープン。良い鶏屋さんとコネクションがあるようでお値段と質のバランス良好店なり。

美術タイルの最高峰「令和・泰山タイル展」1928ビルで開催中!【京都・三条御幸町】
美術工芸品として世界的に有名な存在「泰山タイル」☆「幻のタイル」と言われるその魅力をたっぷり体感できる展覧会☆京都市登録有形文化財の1928ビル「同時代ギャラリー」にて開催中☆11月10日まで☆

【京都ランチ】海老10本で1,100円!烏丸近くで海鮮てんこ盛り「BASE 358」
四条烏丸近く、ザコヤグループの海鮮バル「BASE 358(ベース ザコヤ)」で、てんこ盛り海鮮ランチなり。

【京都レトロ洋食】人気メニューが揃うセットランチが評判!行列必至の人気「レストラン亜樹」
四条烏丸からすぐ、お昼時には行列が絶えない人気の洋食店「レストラン亜樹(あき)」。人気メニューを一度に楽しめるB定食をご紹介します。

【京都神社】金運UPパワースポット!新NISA民や三連休中の一粒万倍日必訪「御金神社」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は中京区にある黄金鳥居でおなじみ、金運UPやお金にまつわる祈願にお参りしたい神社。一粒万倍日には多くの参拝者も集います。

京都を代表する老舗喫茶「イノダコーヒ三条店」が10/29リニューアルオープン!
2022年3月から休業されていた「イノダコーヒ三条店」がようやく10/29にリニューアルオープン☆何と言ってもファンが待望していたオーバルカウンターが健在なのが嬉しい☆早くも多くのファンが駆けつけていました☆

【京都】濃厚ラーメン店の新星が四条大宮にオープン!「麺屋 栩羚廚(くれいず)」
飲食店激戦区の四条大宮エリアに、注目の濃厚ラーメン店「麺屋栩羚廚(くれいず)」がオープン!バランスが秀逸で最後まで美味しく食べられる一杯です。

【保存版】京都オススメの“ご飯のお供”ちりめん山椒名店~錦市場幻の逸品まで【厳選6品】
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都オススメのご飯のお供を集めました。ちりめん山椒の名店から期間限定の有名料亭の幻の佃煮まで。

絶品のアテと豊富な日本酒、締めの蕎麦で贅沢オトナ時間『そば酒 まつもと』
河原町のど真ん中にひっそりと佇む大人のそば居酒屋。日本酒に合うアテも盛りだくさんで飲み過ぎ注意〜〜笑

【京都ラーメン】王道の美味しさ背脂醤油ラーメン!西院の人気店「神来」
西大路四条からすぐ、背脂醤油ラーメンの人気店「熟成麺屋 神来(じんらい)」。王道の美味しさの背脂醤油ラーメンをご紹介します。

【京都ランチ】中毒者続出中の美味しは!担担麺好きは必訪「金鵄楼(キンシロウ)」
2024年春、御所南にオープンした担担麺専門店「金鵄楼 本店(キンシロウ)」。ゴマの風味が豊かで、濃厚な美味しさの担担麺に中毒者続出中です!

【保存版】京都オススメ行楽で食べたいお手軽弁当☆老舗出汁~人気台湾弁当【厳選5店】
おおきに~豆はなどす☆今回は厳しい暑さが和らぎ行楽シーズン到来!京都オススメ、行楽のお供にしたいお手軽弁当を集めました。老舗出汁名店手掛けるお弁当や、鴨川で食べたい人気台湾弁当まで。

【京都居酒屋】名店出身の若い店主が河原町六角に「創作料理 夜のとばり」をオープン!
2024年9月27日、河原町六角にオープン!名店出身の若い店主が営む「創作料理 夜のとばり」で、ディナーなり。居酒屋料理の王道!で、仕事きっちり!で美味しい居酒屋割烹なり。

【京都パワースポット】秋空に映える法成橋が美しい『神泉苑』
スッキリと晴れた爽やかな秋のはじまりの日は、龍神様のパワーと思い切りいただこうと、二条城近くの神泉苑へ行ってきました。朱色が鮮やかな法成橋や静かな池に映るお堂。平安の人々を楽しませた景色のおすそ分けです!