街歩き
「街歩き」に関する記事
【歴史好き必見】「歴史人」× 京都まち歩き謎解きで京の街を楽しむ
2019年10月に発売された別冊歴史人では、京都に都が置かれていた平安時代から幕末の動乱期まで10個の謎を取り上げて紹介されています。さらに「リアル謎解きゲーム」との共同企画として、京都の町を歩きながら楽しめる謎解きブックもセットになっています。
【京都観光】京の街歩きがもっと楽しくなる!「てくてく京都」の大人かわいいレトロ着物♡
京都の街をきものを着て、てくてくおさんぽ♩お友達同士、カップル、家族でせっかくの京都観光をもっと満喫しましょう♩
【京都名石めぐり】三条京極界隈のランドマーク石!町名にもなった弁慶遺愛の石「弁慶石」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は三条京極界隈のビル街にある弁慶ゆかりの名石。そのまま町名にも使われ、不思議な伝説の石。
出町のまち歩きイベント「でまちになじむ」6月1日(土)開催!【今年で15年目】
6月1日(土)、賀茂大橋北西岸 エスプラ出会いの広場にて13時~出町のまち歩きイベントがあります!
知らない上京に出会えるかも「上京OPENWEEK 2017」で魅力再発見【11/12まで】
古くからの伝統的な街であり観光地であり、だけど新しい風も吹いている「上京区」。現在上京区各所にて開催されている「上京OPENWEEK 2017」では、まち歩きや魅力的なイベントが盛りだくさん!気になるものに参加して、新しい上京を探してみませんか?
【体験】旧東海道を歩く!旧三条通をたどり廃線跡や廃墟も!!目指せ三条大橋☆後編【大津宿~山科~三条大橋】
最近、旧東海道53次を自転車や徒歩で踏破するのが密かなブームです。秋の行楽シーズンにピッタリのレジャー。今回は滋賀県大津市から終点・三条大橋までを踏破。いよいよゴール!後編です。
まち歩きのおともに最適!「明治150年・京都のキセキ プロジェクト」
明治150年を機にホームページ「みんなでつくる明治150年・京都のキセキ」がオープン。レトロ好き・古写真好きにはたまらないコンテンツが目白押し!まち歩きのおともにもピッタリです。
【京都珍百景】全国一景観条例の厳しい京都の地味めな看板を集めてみました!【四条通】
全国で最も厳しいと言われる景観条例のある京都。他府県の観光客にとって、おなじみのコンビニや飲食店の看板が京都仕様になっていたり。そんなちょっと他とはちがう看板を繁華街・四条通で集めてみました。
京都の歴史を高低差から紐解くNHKブラタモリ御用達本!大好評につき第二弾絶賛販売中☆「京都の凸凹を歩く2」
NHK番組『ブラタモリ』でも紹介され、番組の中でタモリさんと高低差ある町中を歩きながら京都の歴史を紐解くシリーズが大好評。そのナビゲーターであり、著者・梅林秀行さんが内容をより解りやすくのまとめられた『京都の凸凹を歩く』の第二弾が絶賛販売中!
【保存版】京都オタク的ぶらり!マニアックな京都散策で贅肉知らず!!【厳選4コース】
おおきに~豆はなどす☆そろそろ年末年始の飲み過ぎ食べ過ぎでたまった贅肉が気になる時期(笑)年明けは晴天にも恵まれ、日頃の運動不足解消にウォーキングにももってこい。普段の観光スポットでは満足できない方にオススメのコースをまとめました。
日本を代表する文豪・夏目漱石没後100年!最後の恋・漱石ゆかりの京都スポットをぶらり☆
昨年書く予定が間に合いませんでした(笑)日本を代表する文豪・夏目漱石の没後100年。その漱石が亡くなる1年前に訪れた京都で、最後の恋に落ちたという。今回はそんな漱石ゆかりのスポットをぶらり散策。
現代アートでありながら落ち着きのある、青い蓮の咲く襖「青蓮院門跡 華頂殿」【東山区】
白い襖に鮮やか色の蓮が彩られる、青蓮院門跡 華頂殿。