疏水
「疏水」に関する記事
【京都建物探訪】屋上に中国から移築した八角堂!日本で2番目に古い大正建築の私立美術館「藤井斉成会有鄰館」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は岡崎にある、中国風の建物。大正時代の創設の私立美術館で京都市登録有形文化財。
【京都ぶらり】平安京造営時からある運河の原型!世界遺産に面する主要道路を流れる☆「堀川」【前編】
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は平安京造営時から存在した運河の原型ともいえる川。世界遺産や有名神社仏閣を通り、主要道路を流れ、その名称の由来ともなる。
【京都ぶらり】明治時代につくられた水路『琵琶湖疏水』哲学の道経由で北上する疏水分線をたどる【後編】
今回は明治時代に整備され、水運、電力など近代産業の発展に寄与した水路『琵琶湖疏水』。中でも、哲学の道を経由して北上する「疏水分線」をたどりました。その後編。
【京都ぶらり】明治時代につくられた水路『琵琶湖疏水』☆哲学の道経由で北上する疏水分線をたどる【前編】
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は明治時代に整備され、水運、電力など近代産業の発展に寄与した水路『琵琶湖疏水』。中でも、哲学の道を経由して北上する「疏水分線」をたどりました。その前編。
【京都産業遺産】日本初の鉄筋コンクリート橋!琵琶湖疏水に架かる明治時代の建築☆「第11号橋」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は琵琶湖疏水に架かる、明治建築の日本初の鉄筋コンクリート橋。シンプルな構造でありながら、当時の最先端技術を駆使した名橋。
【京都産業遺産】かつて京の酒処伏見にも!昭和中期に姿を消した幻の遺構☆「伏見インクライン」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は幻の遺構。琵琶湖疏水、蹴上インクラインは有名だが、かつて伏見にも存在したインクライン。
【京都お寺めぐり】知る人ぞ知る南禅寺の最奥パワースポット!山奥の塔頭には滝行スペースも☆「最勝院高徳庵」
おおきに~豆はなどす☆今回は京都屈指の観光スポットである、左京区岡崎の南禅寺。有名な水路閣からさらに山奥にあまり知られていない塔頭が。そして滝行スペースも!
【京都の通りぶらり】緩やかに蛇行する広々と緑豊かな通り!琵琶湖疏水分水復活☆「紫明通」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は北区にある東は加茂街道、西は堀川通との間を走る通り。そこには歴史あり。
【京都新緑めぐり】JR東海『そうだ京都、行こう。』の有名スポット!青もみじの名所☆「毘沙門堂」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は山科区にある桜や紅葉の名所として知られ、JR東海『そうだ京都、行こう。』で全国的にも有名になったお寺。
【京都街角ぶらり】豊臣秀吉を負かした伝説のお地蔵さん!子供や交通の安全祈願☆「子安観世音」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都大学、今出川通りから志賀越道へ折れるY字路に建つ、大きなお地蔵さん。天下の将軍・豊臣秀吉を負かしたとの言いつたえのある石仏。
【京都お寺めぐり】奉祝天皇陛下御即位☆京都非公開文化財特別公開で初公開!「安祥寺」
おおきに~豆はなどす☆今回は新天皇即位に伴う奉祝行事。通常未公開の寺社の文化財を特別公開。中でもお寺自体これまで未公開の山科区にある安祥寺は注目。
【京都新緑めぐり】南禅寺界隈にある東山を借景にした別荘!名勝庭園望む座敷カフェで和みタイム☆「無鄰菴」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は南禅寺界隈にある別荘。東山を借景とした、琵琶湖疏水のほとりという立地を利用した名勝庭園。雄大な景色を見ながらお茶も楽しめる座敷カフェもあり。
【2019京都桜情報】まさに見ごろ!山科エリアの桜名所の開花をパトロール☆「山科疎水~毘沙門堂」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は2019年4月9日時点の桜の様子をパトロール。今まさに見ごろを迎えている、山科エリアの疎水から毘沙門堂へ。
【保存版】京都屈指の桜スポット『平安神宮』の立ち寄りグルメ!行列必至のうどん店からタルトタタン名店まで☆【厳選8店】
おおきに~豆はなどす☆今回は京都屈指の桜スポット『平安神宮』周辺のオールジャンル、オススメグルメを集めてみました。行列必至のうどん店からタルトタタン名店まで。
【2019京都桜情報】ちょっと足をのばして山科エリアの桜名所の開花をパトロール☆「山科疎水~毘沙門堂」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は2019年3月29日時点の桜の様子をパトロール。ちょっと郊外、山科の桜の名所をチェック。