河原町周辺
「河原町周辺」に関する記事

厳選された近江牛を使ったワンコイン柳川丼!神宮丸太町の「鴨川たかし」
今回は近江牛専門店「鴨川たかし」のご紹介を。ワンコイン柳川丼、ランチのコース、ディナーと三部作でお届けします。 一言、感想をお伝えすると「ぜんぶ おいしい」です(笑)

四条河原町 京都で一番空に近い「スターバックスコーヒー」はブック&カフェスタイルで。
人気のスターバックスですが、現在京都府内では28店舗あります。その中でも一番高い場所のスタバを紹介したいと思います。

京都パン屋めぐり⑰ 河原町 ワルダー(Walder)【ベーカリー】
パン屋めぐり、本日は麩屋町六角にある人気のパン屋さん 「ワルダー(Walder)」へ行ってきました!昔は山科にお店がありましたが、街中に移店されてますます人気のお店になりましたね~ ついこないだ10周年を迎えられたようです!おめでとうございます☆

四条河原町 大衆食堂兼、居酒屋兼、鍋料理屋兼、酒場☆裏寺の隠れた名店「百練」【グルメ】
すいません。また酒場ネタです(笑)飲兵衛の友人が多いので、ついそういうチョイスになってしまいます。
今回ご紹介するお店、大変有名なお店なのにチェックできてませんでした。私としたことが(笑)

河原町三条 面白い節分パンみーつけた!「志津屋」【パン】【グルメ】
おおきに~豆はなどす☆意外とまだ紹介してなかったみたいです。地元民には超おなじみ。パンの志津屋。今回はこの時期、というかピンポイントで節分向けの商品をご紹介します。

京都パン屋めぐり① 河原町今出川 「アルチザナル」【ベーカリー】
京都は本当にたくさんのパン屋さんがありますね。 京都といえば和食のイメージですが、パンの消費量が実は全国トップなのはみなさんご存知でしょうか?

四条河原町 坂本龍馬・中岡慎太郎 遭難の地「旧近江屋」は現在どうなっているか【歴史】
全国的にもファンの多い「坂本龍馬」ですが、京都にはほんとゆかりの地がたくさんありますね。これまでに、伏見の寺田屋や三条の池田屋については記事にして紹介しましたが、今回はその坂本龍馬と維新の立役者 中岡慎太郎が遭難(暗殺)の地となった旧近江屋が現在どのようになっているか紹介したいと思います。

京都市役所前 朝からスッポン鍋の至高の朝食!京都ホテルオークラ「入舟」【京料理】【朝食】
おおきに~豆はなどす☆休日趣味でいろいろと朝食食べ歩きをしてるんですが、大体美味しいと評判のお店は網羅できてると思います、恐らく(笑)そんな中、私が今まで経験した中で京都一の朝食と言えるかもしれません。

三条河原町 惜しまれつつ2月閉店!京都の老舗名物ジャズバー「ブルーノート京都」【閉店】
ジャズファンならおなじみ。「ブルーノート」といえば、ニューヨークにあるジャズクラブ。チェーン店が東京にもあります。

新京極 三角公園横のグルメシティ跡、ホテル建設の再開発が着工!【ニュース】
新京極の三条より、長年愛されてきたグルメシティ(過去には映画館も併設されていました)は2014年に老朽化により閉店し、その後1年以上放置されてました。しかし昨年ホテルの再開発が決まり、工事が着工したとのことなので見てきました。

三条木屋町 沖縄料理が恋しくなったらココ!「中川酒店 木屋町店」 【沖縄から直送】
昨年、はじめて沖縄に行きましたが、それ以来沖縄にまた行きたいと思っている毎日です(笑) なので沖縄が恋しくて沖縄料理を料理を食べに行ってきましたよ

四条西木屋町 美味しいお肉をリーズナルに♪「ホルモン処 じゃまん」【焼肉】
四条から駅近でリーズナルに美味しいお肉食べられるところありますよ。阪急四条駅から徒歩1分の「ホルモン処 じゃまん」がオススメ。抜群の立地ながらコストパフォーマンス抜群のお店です。

四条柳小路 旬の素材を活かした肉割烹「御二九と八さい はちべー」【隠れ家】
以前ランチのご紹介をした「御二九と八さい はちべー」ですが、今回はディナーのコース料理のご紹介を。

四条河原町 お1人様もウェルカム!なんだか吸い寄せられる「立ち呑み コンピ」【バー】
四条界隈で少し時間が空いたので、一杯だけ立ち飲みでも行こうフラフラ歩いていると見つけたのが「立ち飲み コンピ」。

先斗町 ネギ好き必見!気兼ねなく増量してください!!「葱や平吉」【居酒屋】【すき焼き】
ネギ好きの方、けっこういらっしゃるかと思います。冬場はとくに美味しいですよね。できれば、たっぷりと食べたい!ラーメン店でネギ入れ放題の店はけっこうありますが、今回ご紹介するお店は居酒屋店。ふだんは脇役の葱にスポットを当てたお店。先斗町にあります「葱や平吉 先斗町店」をご紹介します。