河原町周辺
「河原町周辺」に関する記事

先斗町 たこ焼きが小粋な大人フードに大変身!ワインダイニングバー「ぽんたこ佐倉」【鉄板焼】【バー】
夜の京都を満喫するのには祇園が有名ですが、先斗町も五花街のひとつであり、京都らしい風情たっぷりの街並み。こじんまりとしていて、大人の雰囲気。そぞろ歩きには楽しいエリアの一つ。

四条寺町の穴場、人気セレクトショップ運営のハイセンスカフェ「URBAN RESEARCH KYOTO CAFE」 【カフェ】
ハイセンスな個性が光るショップカフェが京都にもたくさんできてきましたね~ 四条寺町にある、「URBAN RESEARCH KYOTO CAFE」もそのひとつ。

三条木屋町 元味忠実のコロナの玉子サンド!隠れ家的素敵アングラカフェ「喫茶ガボール」【喫茶店】
おおきに~豆はなどす☆前々から行きたかった喫茶店。以前、あの今はなき名店コロナの玉子サンドが食べられる店として紹介した喫茶マドラグですが、

三条御幸町 雰囲気のある店内が素敵!「アンデパンダン」 【カフェ】
ひときわ古い建物の地下にあるカフェ“アンデパンダン”。薄暗い階段を下るとディープな雰囲気のカフェ。賑やかな三条通りとのギャップがまたたまりません。

【閉店】河原町 西日本初出店!ハワイ生まれの「マウイマイクス」でファイヤーローストチキン!【グルメ】
※閉店しました。先日ご紹介したスーパージャンカラの1階に、ハワイ生まれで現地でも大人気のファイヤーローストチキンのお店「マウイマイクス(河原町本店)」が昨年12月にOPENしたので早速食べてきましたよ~♪

河原町丸太町 おせちに飽きたらガッツリランチ!「キッチンゴン御所東店」【洋食】
毎食おせちもやっと開放されると、洋食やら揚げ物やらやたらガッツリしたものが食べたくなりますね。とはいえ、まだまだ正月休みで休業中のお店も。
今回は初詣帰りにコスパ最高でガッツリ洋食が食べられる「キッチンゴン御所東店」に行ってきました。

河原町 年始から歌って遊ぼう!「スーパージャンカラ」業界初の『ボルカラ』を体験してきた【カラオケ】
河原町通沿い、三条と四条のちょうど真ん中あたりにある「スーパージャンカラ 河原町本店」703号室に、カラオケ業界初のボルダリングルームがオープンしたので遊びに行ってきました♪

出町柳 正統派のうまさがここにあり!「GRAND BURGER(グランドバーガー)」【ハンバーガー】
今回ご紹介するのは、出町柳にあるハンバーガー屋さん「GRAND BURGER(グランドバーガー)」です(^^)/

寺町三条 「スマート珈琲店」 行列必至!老舗喫茶店の洋食ランチ【グルメ】
おおきに~豆はなどす☆じつは、こちらのほうがコーヒー店としてはイノダコーヒより古いです。創業は昭和7年。イノダほどの派手さはありませんが、こちらも有名です。

三条河原町 河原町を眺めながら食べるコスパ抜群の焼肉食べ放題「298 (にくや)」【焼肉】
ビルの8階から、河原町を眺めながら食べる焼肉。なんて贅沢な響きなんでしょうか。実は、そんなことが消費税込みの1,080円でできちゃうんです、しかも食べ放題!

藤井大丸 南青山からお届けする「It’s so easy」が限定OPEN中なので行ってきた!【セレクトショップ
今年9月に東京・南青山にオープンしたセレクトショップ「It’s so easy」(イッツソーイージー)が12月8日(火)に、関西初となるPOP UP SHOPを「藤井大丸」2階に期間限定でオープンしたので、さっそくお邪魔してきました٩( ‘ω’ )و☆

四条木屋町 気軽に本格的な京料理を☆「おばんざい TATSUNOSUKE (タツノスケ)」
早いもので今年もあと少しで終わっちゃいますね~ 忘年会の時期ですが、12月になるとすでにどこもいっぱいで幹事のみなさん大変ですよね。

三条河原町 シャリが見えないデカネタでお馴染みの「元祖ぶっちぎり寿司 魚心」【寿司】
「ぶっちぎる?」の合言葉でお馴染みの(どこで笑)「元祖ぶっちぎり寿司 魚心」のご紹介を。魚心の魅力はなんといっても、シャリが見えないくらいのデカネタ。

京都中華の源流"鳳舞"の味を受け継いだ「広東料理 鳳泉(ほうせん)」【河原町二条】
京中華の源流ともいえる「鳳舞」最後の料理長が味はそのまま受け継いでオープンしたお店。広東料理「鳳泉(ほうせん)」をご紹介します!

【京の名水パワースポットめぐり④】「錦天満宮 繁華街」のど真ん中の御神水!
こちらは以前にもご紹介していました錦天満宮。学業の神様・菅原道真を祀り、「錦の天神さん」として親しまれていることでも有名ですよね。