散策
「散策」に関する記事
【京都アウトドアイベント】初心者でも心配ご無用!しかも参加費無料!!12月16日開催☆岡崎疏水「初めてのバードウオッチング」【日本野鳥の会】
ちょうど冬鳥のシーズンイン。京都を満喫するには、神社仏閣観光だけじゃありません!そう、今なら野鳥が熱い!というわけで、今回は全くの初心者でも気兼ねなく楽しめるイベント企画。
【京都ぶらり散策】かつて日本一大きな大仏が京都にあった!豊臣秀吉の夢の跡☆「大仏殿跡緑地公園」【京都国立博物館スグ】
現在、国宝展で沸く京都国立博物館すぐの場所。かつて京都に日本一大きな大仏があったことがうかがえる史跡が満載スポット。そんな東山七条界隈をぶらり散策。
【京都下鴨エリア】渡り鳥の季節到来かも!下鴨神社や鴨川デルタでバードウォッチング☆発足日本最古「日本野鳥の会京都支部」
タイトルが『鴨』バブルです。「到来かも!」にも隠れ鴨を忍ばせています(笑)年末の紅白歌合戦、最後の会場赤白カウントでおなじみ「日本野鳥の会」。その京都支部で野鳥を探しながら歩く「探鳥会」があり、参加してきました。
【京都伏見】酒と歴史の町で楽しむ飲み歩きイベント☆「京都伏見太閤バル」【10月28~29日開催】
酒処伏見の楽しいイベント。 10月28~29日 大手筋、中書島近辺にて「京都伏見太閤バル」が開催されます。
【体験】旧東海道を歩く!旧三条通をたどり廃線跡や廃墟も!!目指せ三条大橋☆後編【大津宿~山科~三条大橋】
最近、旧東海道53次を自転車や徒歩で踏破するのが密かなブームです。秋の行楽シーズンにピッタリのレジャー。今回は滋賀県大津市から終点・三条大橋までを踏破。いよいよゴール!後編です。
【体験】旧東海道を歩く!ずい道はマニア必見!!峠メシは激ウマきんし丼!!目指せ京都☆前編【大津宿~山科~三条大橋】
最近、旧東海道53次を自転車や徒歩で踏破するのが密かなブームです。秋の行楽シーズンにピッタリのレジャー。今回は滋賀県大津市から終点・三条大橋までを踏破。その前編の様子です。
まち歩きのおともに最適!「明治150年・京都のキセキ プロジェクト」
明治150年を機にホームページ「みんなでつくる明治150年・京都のキセキ」がオープン。レトロ好き・古写真好きにはたまらないコンテンツが目白押し!まち歩きのおともにもピッタリです。
【京都ぶらり散策】囲碁好きの聖地!囲碁の三大タイトル戦『本因坊』の発祥地【寺町】
寺町通二条上がった辺り。ちょうど老舗茶舗・一保堂のあたりにあるモニュメント。囲碁好きの人には聖地的場所。囲碁の三大タイトル戦名『本因坊』もここから来てるんだとか。
【京都建物探訪】京アニ『響け!ユーフォニアム』にも登場!平安京建都1200年記念建築☆「京都コンサートホール」【北山】
地下鉄北山駅を降りて南へ。近くには植物園や京都府立大学などもある緑豊かな環境に立地するコンサートホール。最近では京都アニメーション作品「響け!ユーフォニアム」にも登場スポット。今回はその建物を訪ねてみました。
【京都ぶらり散策】作陶する窯元が集まる京焼・清水焼の郷!100年余の歴史【今熊野・日吉】
東山区、今熊野の日吉エリア。近くには智積院があり、古くから焼きものがさかんに行われたエリアで、京焼・清水焼の郷として開窯して100年余の歴史もあり。そんな日吉エリアを散策してみました。
【日本三大祭】どんだけ好きやねん!京都人の祇園祭愛あふれる風景を集めてみました☆
日本三大祭であり、京都三大祭でもある祇園祭。京都人がどれだけ祇園祭愛にあふれているかを目のあたりにできるスポットを集めてみました。
【京都遺構めぐり】かつては貴族の邸宅が並ぶ平安京の大路!今では極狭の幻の商店街が残る「六条通商店街」
たまたまこの界隈を歩いていて、商店街を発見。今まで歩いてきた商店街の中で一番狭く、小さい商店街。その幻感はかつての遺構を垣間見れる、レアな商店街。
【京都珍百景】全国一景観条例の厳しい京都の地味めな看板を集めてみました!【四条通】
全国で最も厳しいと言われる景観条例のある京都。他府県の観光客にとって、おなじみのコンビニや飲食店の看板が京都仕様になっていたり。そんなちょっと他とはちがう看板を繁華街・四条通で集めてみました。
【保存版】フツーの観光じゃ物足りない!レア中のレア!!マニア必見☆京都オススメの珍スポット【厳選6】
おおきに~豆はなどす☆京都観光も行き尽くしたわ。もっとあまり知られてないところへ行きたいわ。という、京都観光上級者にオススメの珍スポットめぐり。地元民でもあまり知られてない、ちょっと変わった珍スポットをまとめてみました。
京都の歴史を高低差から紐解くNHKブラタモリ御用達本!大好評につき第二弾絶賛販売中☆「京都の凸凹を歩く2」
NHK番組『ブラタモリ』でも紹介され、番組の中でタモリさんと高低差ある町中を歩きながら京都の歴史を紐解くシリーズが大好評。そのナビゲーターであり、著者・梅林秀行さんが内容をより解りやすくのまとめられた『京都の凸凹を歩く』の第二弾が絶賛販売中!