左京区
「左京区」に関する記事

【京都桜パトロール】人気観光スポット最終章!桜の見頃終盤☆すでに新緑の季節の兆し☆「南禅寺」
全国的にシーズンが例年より前倒しだった今年の桜。もうほぼほぼ終盤ではありますが、人気観光スポット南禅寺の今の様子をパトロール。すでに新緑の季節へと移行。

【京都ランチめぐり】タルタルソース狂必食!老舗モダン焼き店の筆頭!!100種メニュー圧巻☆「もだん焼フジ」
おおきに~豆はなどす☆百万遍、京都大学のすぐ近く。創業32年の老舗モダン焼き専門店。そのメニューバリエーションの多さが有名。中でもタルタルソースがたっぷり乗ったモダン焼きは数あるメニューの中でも一際人気。

地元民が楽しむ花見の穴場スポット「竹中稲荷社(たけなかいなりしゃ)」
「神楽岡」の名で親しまれる吉田山の山頂近くにある「竹中稲荷社」は、参道を桜のトンネルが彩り地元民に親しまれているお花見の場です。

桜のトンネルと逆立ちの狛犬がお迎え!「宗忠神社(むねただじんじゃ)」
「宗忠神社(むねただじんじゃ)」は吉田山にある桜の名所です。境内へ続く長い階段の脇にソメイヨシノが植えられ、桜のトンネルを作っています。

2018京都桜開花情報☆アフロ仏像と桜の共演!珍百景!!絶賛満開中☆「金戒光明寺」
2018年3月29日時点の桜開花状況。岡崎にある金戒光明寺。お寺以上に有名なアフロヘアーの仏像の参拝もすっかり定着。春らしく桜を背景に。

【京都叡山電車】話題騒然の楕円形デザイン!叡電の新しい顔『ひえい』を撮り鉄☆
今年3月21日、京都叡山電車の新型車両『ひえい』が登場。その斬新なデザインが話題となり、ネットやテレビでも大注目。今回はそんな『ひえい』を撮影に。

2018京都桜開花情報☆賀茂川沿いの紅しだれ桜トンネル!植物園もスグ☆「半木(なからぎ)の道」
2018年3月29日時点の桜開花状況。賀茂川と植物園を挟んだ場所にある紅しだれ桜のトンネルが見事なスポット。この日も多くの方がトンネルの桜を見上げながら、そぞろ歩き。

【2018京都桜情報】市内の中心を流れる鴨川の支流の満開桜並木☆地元民憩いのスポット「高野川~賀茂川」
2018年直近の京都桜情報(3月29日時点)。鴨川の支流で出町柳を境に合流する高野川と賀茂川。それぞれの川沿いには桜並木があり、地元民が集うお花見スポット。

【2018京都桜情報】朝活・座禅会からの桜パトロール!見頃はもう少し先☆「南禅寺」
2018年直近の京都桜情報(3月25日時点)。今回は早朝から座禅会に参加し、終了後桜チェック。早朝ならでは、観光客少なく、悠々自適に撮影。

絶品ハンバーグがたまらん!東山二条のこだわりが詰まった洋食店「イノツチ」
東山二条、建て替え中のイオンすぐ隣にあるこだわりが詰まった洋食店「イノツチ」。絶品のハンバーグランチをご紹介します。岡崎や京阪三条からも徒歩圏内です。

そこは映画のワンシーン、微睡みのナチュラルカフェ 「スイス コーヒー アンド プランツ (SWISS coffee and plants)」【鹿ケ谷】
川のせせらぎとフレンチレトロな和みが融合。植物の優しい雰囲気ついつい時間がらたつのを忘れてしまう禁断のリラックスカフェ。

【京都寺めぐり】季節の絵柄が名物の白砂壇は早春の風景!椿も艶やか☆鹿ケ谷「法然院」
京都鹿ケ谷にあるとても静かな立地のお寺。観光客も比較的少なく、とくに朝は東山の澄んだ空気が漂い、癒される空間。その早春の風景をご紹介します。

一乗寺の人気カフェ | スカイブルーのくつろぎ空間★アカツキコーヒー【京都・一乗寺】
ラーメン激戦区の一乗寺界隈で一目おかれるスタイリッシュカフェ「アカツキコーヒー」。しっぽりシンプルライフに馴染む心地よさ。

ラーメン激戦区で満足ランチ「小皿中国料理 よかっと」@一乗寺の巻っす
ラーメン激戦区の一乗寺にある「小皿中国料理 よかっと」さんで満足ランチ。麺メニューも豊富で普段使いの中華料理っす。

【京都パンめぐり】松ヶ崎にあるカフェテラスもあるベーカリー!早朝営業がうれしい☆「コティアコティ(cote a cote)」
松ヶ崎にあるベーカリー。添加物や保存料をほとんど使わず、子供からお年寄りまで安心安全に食べられるパン。休日の早朝営業がありがたい。