左京区
「左京区」に関する記事

桜とコーヒーのイベント「ENJOY SPRING & ENJOY COFFEE 」3/20〜3/31開催【琵琶湖疎水記念館】
左京区蹴上の「琵琶湖疎水記念館」では、桜の時期に合わせてコーヒーイベントが開催されます☆10日間日替わりで京都の人気コーヒーショップ、お菓子やフードのお店が出店します☆

【2021京都花めぐり】観光名所の季節の花々開花情報☆南禅寺~哲学の道~法然院
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回はそろそろ桜の開花も始まるシーズン。そこで左京区東山沿いの観光名所で季節の花の開花状況をパトロール。今週の様子です。

【京都ぶらり】囲碁ファン必訪寺院!戦国三大武将を指南した名僧の墓所も「寂光寺」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山区仁王門にあるお寺。戦国三大将軍である織田信長、豊臣秀吉、徳川家康に囲碁指南をした名僧の墓所も。

【京都野菜】春の山菜も登場!週末イベントでは有名料理研究家も「里の駅大原」
おおきに~豆はなどす☆今回は左京区地元食材の宝庫・大原にある名物市場。旬の産直野菜が山菜など、プロの料理人も御用達。さらに週末にはテレビでもおなじみの料理研究家登場するイベントも。

【京都珍狛】『狛鳩』あり境内は鳩だらけ!歌舞伎 市川團十郎ゆかり「三宅八幡宮」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区上高野にある神社。珍しい狛犬ならぬ『狛鳩』あり、境内は鳩づくし。歌舞伎役者・市川團十郎の井桁も。

【京都カレー】本場の味!日本人の舌に合わせたインドカレー『MAHA CURRY・マハカレー』
日本人好みにアレンジされた本格インドカレーがリーズナブルに食べれるお店★お得なランチメニューに注目!

【京都の花】春を告げる黄色い『蝋梅(ろうばい)』が咲きほころぶ「大蓮寺」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区、東山二条界隈にあるお寺。通称『走り坊さん』で知られ、足腰健常のお守りもあり。この季節の花・蝋梅の名所。

【京都国立近代美術館】日本最初の建築運動の軌跡『分離派建築会100年 建築は芸術か?』
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は現在京都国立近代美術館で開催中の展覧会。大正時代に巻き起こった日本で最初の建築運動の歩み。

【京都ランチ】噛みしめる塊肉の美味しさを体験してください☆「キッチンごりら」
おおきに~豆はなどす☆今回は左京区元田中の住宅街にある肉食系洋食店。その美味しさには定評があり、平日ランチも大盛況。

【特別拝観】全国の神々祀る☆吉田神社の知る人ぞ知るパワースポット「斎場所大元宮」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区吉田神社境内にある普段非公開の末社。全国の神々を祀り、独特の社。

【京都お墓】NHK大河ドラマにもなった新島襄・八重夫妻眠る山中「同志社墓地」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区、南禅寺や永観堂裏の山中にある墓所。かつてのNHK大河ドラマ『八重の桜』にも登場した同志社創立者新島襄・八重夫妻が眠る。

こんなに素敵な本屋は初めて!きっと好きになる『恵文社一乗寺店』
「絶対好きだと思う!」と連れて行ってもらった『恵文社一乗寺店』に、今度は「絶対好きだと思う!」という友人を連れて行きました。

【京都吉田神社】コロナ禍で静かな2021節分祭☆124年ぶりの『2月2日』節分の日
おおきに~豆はなどす☆今回は左京区吉田にある吉田神社。京都一大風物詩でもあり、今年は124年ぶりに『2月2日』節分の日ということから、1日前倒しの節分祭。

抜群に贅沢なロケーション「Brown eyes coffee」で癒し時間をどうぞ☆【銀閣寺・哲学の道】
銀閣寺からすぐ、哲学の道沿いのカフェ「Brown eyes coffee」は”蔵”をリノベーションしとても落ち着いた雰囲気☆哲学の道・疎水沿いという絶好のロケーションで素敵なカフェタイムを楽しめます♪

【京都ランチ】全粒粉麺と薫り高い出汁の滋味深さ☆石臼うどん専門店「麺達」
おおきに~豆はなどす☆今回は左京区川端二条にある、打ちたて茹でたての自家製うどん専門店。薫り高い上品な出汁を合わせた優しい味わい。