京都がもっと好きになるメディア

Kyotopi [キョウトピ]  京都情報・観光・旅行・グルメ
  • とっておきの京都ギフト
  • 無料会員登録
  • ログイン
  • Home
  • 山鉾町
山鉾町

関連するキーワード
祇園祭 (153) 中京区 (2,148) 山鉾 (37) 下京区 (1,193) 四条烏丸 (458) 京都市 (9,302) ランチ (2,740) COFFEE BASE KANONDO (12) 山鉾建て (11) 室町 (37) ゆんたびグルメツアーズ (11) 散策 (687) 新町 (31) 三条 (403) ぶらり (387) 山鉾巡行 (20) 中華 (216) 祇園祭限定 (8) 2022 (51) 露天風呂 (39)

「山鉾町」に関する記事

祇園祭山鉾町のおすすめカフェ&コーヒー店「ゆんたびグルメツアーズ」【京都・四条烏丸】

祇園祭山鉾町のおすすめカフェ&コーヒー店「ゆんたびグルメツアーズ」【京都・四条烏丸】

祇園祭で盛り上がった7月の京都☆「ゆんたびグルメツアーズ」では祇園祭山鉾町界隈のカフェやコーヒー店を巡りました☆この時だけのスペシャルメニューを用意して全店貸切で対応いただきました☆
千恋し
☆祇園祭のコーヒー屋さんめぐり 前祭編☆「ゆんたびグルメツアーズ」【京都・四条烏丸】

☆祇園祭のコーヒー屋さんめぐり 前祭編☆「ゆんたびグルメツアーズ」【京都・四条烏丸】

7月の京都は祇園祭一色でしたね☆ゆんたびグルメツアーではそんな祇園祭山鉾町を中心にコーヒー屋さんを訪ね歩きます☆今回だけのスペシャルメニューを用意いただいて全店貸切で対応していただきました
千恋し
【京都銭湯】新提案!祇園祭宵山帰りにサウナ&天然名水の露天風呂☆日曜朝風呂も「白山湯」

【京都銭湯】新提案!祇園祭宵山帰りにサウナ&天然名水の露天風呂☆日曜朝風呂も「白山湯」

下京区、四条烏丸からもスグの場所にある市内でも施設充実で天然名水のお湯が楽しめる銭湯。日曜日は朝風呂営業もし、現在なら祇園祭の帰りに立ち寄ることも。
三杯目 J Soup Brothers
【京都長岡京】西陣織の金蘭を使用した精巧な[『祇園祭』 山鉾のミニチュアを展示

【京都長岡京】西陣織の金蘭を使用した精巧な[『祇園祭』 山鉾のミニチュアを展示

京都府長岡京市にある「神足ふれあい町家」で、西陣織の金蘭を使用した精巧な祇園祭 山鉾のミニチュアの展示が開始されました。小さいながらも精巧な山鉾の姿を見てきましたので、その様子をご報告いたします。
柳町イズル
祇園祭山鉾町を歩く☆ゆんたびグルメツアーズ「コーヒー屋さん巡り」【Bコース】

祇園祭山鉾町を歩く☆ゆんたびグルメツアーズ「コーヒー屋さん巡り」【Bコース】

京都珈琲界のカリスマ、コーヒーベース牧野さんとのコーヒー屋さん巡り☆祇園祭で賑わう山鉾町を巡りながらすべてのお店が完全貸切☆各店ともツアー企画限定のスイーツを用意された充実の内容 です♪
千恋し
祇園祭山鉾町を歩く☆ゆんたびグルメツアーズ「コーヒー屋さん巡り」【Aコース】

祇園祭山鉾町を歩く☆ゆんたびグルメツアーズ「コーヒー屋さん巡り」【Aコース】

京都珈琲界のカリスマ、コーヒーベース牧野さんとのコーヒー屋さん巡り☆祇園祭で賑わう山鉾町を巡りながらすべてのお店が完全貸切☆各店ともツアー企画限定のスイーツを用意された充実の内容 です♪
千恋し
【2022京都祇園祭後祭】196年ぶり復活『鷹山』から『大船鉾』まで全山鉾めぐり☆

【2022京都祇園祭後祭】196年ぶり復活『鷹山』から『大船鉾』まで全山鉾めぐり☆

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は現在進行中の祇園祭後祭の全山鉾をめぐりました。
三杯目 J Soup Brothers
【2022京都祇園祭】3年ぶり山鉾巡行直前☆職人の技が光る伝統技法『山鉾建て』風景

【2022京都祇園祭】3年ぶり山鉾巡行直前☆職人の技が光る伝統技法『山鉾建て』風景

おおきに~豆はなどす☆今回は日本三大祭の一つであり、京都夏の風物詩でもある祇園祭。その前祭、山鉾建ての風景をご紹介します。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都ランチ】神戸元町人気店から独立オープン!ぷりぷり海老点心☆香港飲茶「星街」

【京都ランチ】神戸元町人気店から独立オープン!ぷりぷり海老点心☆香港飲茶「星街」

おおきに~豆はなどす☆今回は中京区四条烏丸エリアにある香港飲茶店。神戸元町の人気店から独立した店主が2019年にオープン。ランチをいただきました。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都ランチめぐり】洛中の迷宮エリア『了頓図子』の隠れ家ランチ!リーズナブルなとんかつが人気☆「もり一」

【京都ランチめぐり】洛中の迷宮エリア『了頓図子』の隠れ家ランチ!リーズナブルなとんかつが人気☆「もり一」

おおきに~豆はなどす☆今回は中京区、三条通りから細い路地「了頓図子(りょうとんずし)」にある、超穴場的隠れ家とんかつ店。ランチにはリーズナブルで近くのサラリーマンにも人気。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都ぶらり】町の区画にある細い通り『辻子』☆著名な茶人にちなんだ地名「了頓図子(りょうとんずし)」

【京都ぶらり】町の区画にある細い通り『辻子』☆著名な茶人にちなんだ地名「了頓図子(りょうとんずし)」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は俗に『碁盤の目』と言われる、京都の町に存在する細い通り。著名な茶人名が地名となった『辻子』。
三杯目 J Soup Brothers
【京都建物探訪】山鉾町の大正ロマン風ベンガラ色京町家!京都初設置のレトロなポストも☆「旧平井産業(新町1888)」

【京都建物探訪】山鉾町の大正ロマン風ベンガラ色京町家!京都初設置のレトロなポストも☆「旧平井産業(新町1888)」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は祇園祭・山鉾町にある建物。ベンガラ色の京町家に大正ロマン風のステンドグラスが異彩を放つ。
三杯目 J Soup Brothers
【京都ランチめぐり】烏丸御池の好立地ベトナム料理!カラフル野菜たっぷりランチ☆「ラ・パパイヤベール」

【京都ランチめぐり】烏丸御池の好立地ベトナム料理!カラフル野菜たっぷりランチ☆「ラ・パパイヤベール」

おおきに~豆はなどす☆今回は地下鉄烏丸御池駅からもスグ。祇園祭で沸く山鉾町にあるベトナム料理店。カラフルな野菜たっぷりでボリューミーなプレートランチが◎
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【2019京都祇園祭】職人の技が光る伝統技法『山鉾建て』始まりました☆【日本三大祭】

【2019京都祇園祭】職人の技が光る伝統技法『山鉾建て』始まりました☆【日本三大祭】

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は現在進行中の2019祇園祭。祭りの主役でもある山鉾を組み立てる『山鉾建て』が本日より開始。
三杯目 J Soup Brothers
【京都祇園祭限定フード】13日から販売開始!しみしみ激ウマの名物しみだれ豚饅☆「膳處漢(ぜぜかん)ぽっちり」

【京都祇園祭限定フード】13日から販売開始!しみしみ激ウマの名物しみだれ豚饅☆「膳處漢(ぜぜかん)ぽっちり」

おおきに~豆はなどす☆今回は毎年祇園祭限定フードとして人気を集めるしみだれ豚饅。そろそろ販売開始時期を待ちわびてる方多数。昨年の様子を踏まえご紹介します。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
16 件
  • 1
  • 2

カテゴリー一覧

観光・まち・人
神社・仏閣
イベント・祭り
施設・公園
カフェ・喫茶・茶寮
ベーカリー
スイーツ・和菓子
ラーメン・つけ麺
食堂・どんぶり・麺類
和食・割烹・寿司
焼肉・肉料理・鶏料理
バー・パブ
レストラン・洋食
居酒屋・中華・グルメ全般
お買い物・ショップ
ニュース
レジャー・体験・見学
泊まる
有名店の料理動画
お取り寄せグルメ

エリア

人気エリアから探す
祇園・東山・岡崎
三条
四条
烏丸周辺
河原町周辺
京都駅
一乗寺
嵯峨野・嵐山
伏見桃山
松井山手
貴船・鞍馬
北山
西陣・北野
宇治
四条大宮
西院・桂
     
地域から探す
京丹後
中丹
南丹
京都市
右京区
東山区
左京区
山科区
北区
南区
伏見区
下京区
西京区
中京区
上京区
山城
木津川市
八幡市
長岡京市
宇治市

Kyotopiについて

  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ライター募集
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 京都グルメのギフト
Kyotopi [キョウトピ] 京都情報・観光・旅行・グルメ | 【Kyotopi [キョウトピ] 】とは、「京都がもっと ” 好き ” になる。」をコンセプトにメジャーからマニアックなスポットまで京都情報を網羅してお届けします。 「行きたい」「美味しい」「懐かしい」など、京都の魅力がすべて詰まった京都情報サイト・おでかけメディアです。
Copyright © Kyotopi [キョウトピ] 京都情報・観光・旅行・グルメ