京都がもっと好きになるメディア

Kyotopi [キョウトピ]  京都情報・観光・旅行・グルメ
  • とっておきの京都ギフト
  • 無料会員登録
  • ログイン
  • Home
  • 人気エリア (page 2)
人気エリア

関連するキーワード
祇園・東山・岡崎 (553) 三条 (409) 四条 (502) 烏丸周辺 (368) 河原町周辺 (435) 京都駅 (493) 一乗寺 (161) 嵯峨野・嵐山 (319) 伏見桃山 (202) 松井山手 (46) 北山 (113) 宇治 (50) 四条大宮 (121) 西院・桂 (135) 貴船・鞍馬 (21) 西陣・北野 (186) 左京区 (1,561) 老舗 (991) 東山区 (1,145) パフェ (124) カフェ (1,659) 人気店 (37) 出待柳 (1) カフェラテ (50) 古都香 (1) 天天有 (7) コスパ (275) 白川今出川 (3) おでん (53) 北大路 (125) 屯風 (2) 加茂みたらし茶屋 (11) 清水寺 (91) 京都市 (9,632) 聖護院 (65) 京都 (261)

「人気エリア」に関する記事

【京都おはぎ】地元密着、三条堀川の老舗和菓子店!素朴な美味しさが光る〈米満老舗〉

【京都おはぎ】地元密着、三条堀川の老舗和菓子店!素朴な美味しさが光る〈米満老舗〉

三条堀川エリアに、地元の人々に長く親しまれてきた老舗和菓子店があります。明治創業の〈米満老舗(よねまんろうほ)〉は、素朴で温かみのある和菓子を今も丁寧に作り続ける一軒。おはぎや大福など、昔ながらの味わいに心がほっと和む“町の味”がここにあります。
つきはし
京都伏見 女性人気のイタリアン!前菜たっぷりパスタランチ、モーニングも好評「アリエッタ」

京都伏見 女性人気のイタリアン!前菜たっぷりパスタランチ、モーニングも好評「アリエッタ」

伏見桃山エリア、2025年オープンのイタリアン「バール アリエッタ」で、前菜たっぷりのパスタランチなり。お茶やワインに合うお茶菓子が各種スタンバっていて、朝からカフェ使いも出来るのだ。
スイカ小太郎。
京都祇園に新しい京土産&スイーツスポット誕生!名店が手掛ける新ブランド〈菓子wabiya〉

京都祇園に新しい京土産&スイーツスポット誕生!名店が手掛ける新ブランド〈菓子wabiya〉

祇園の花見小路近くに登場した〈菓子wabiya 西花見小路店〉は、鶏料理の名店〈侘家古暦堂〉が立ち上げた新ブランド。目の前で焼き上げるクレープをはじめ、和と洋が織りなす上質なスイーツに注目です!
Kyotopi 編集部
四条大宮にたたずむ餃子推しの人気酒場!ツボをおさせたアテも揃う「餃子 酒食堂 燦」

四条大宮にたたずむ餃子推しの人気酒場!ツボをおさせたアテも揃う「餃子 酒食堂 燦」

四条大宮から南側徒歩5分ほどにある餃子推しの居酒屋さん「餃子 酒食堂 燦」でディナーなり。餃子は好みがあるかもですが、我々的にはハイレベル!と言う印象で、それ以外のアテもどれもツボにはまりました。良いお店です。
スイカ小太郎。
【京都ランチ】秋の味覚を堪能!和と洋のエッセンスを愉しむコースランチ『料理屋 自在』

【京都ランチ】秋の味覚を堪能!和と洋のエッセンスを愉しむコースランチ『料理屋 自在』

秋を感じる特別なランチコース。サンマやマスカットなど旬の食材をふんだんに使用し、和の伝統と洋のエッセンスが絶妙に融合した料理の数々が楽しめます。和洋折衷の創作料理で、秋の訪れを感じるひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
ぐるみちゃん
【京都肉】京都駅に厳選黒毛和牛の肉弁当大集合☆焼肉&ステーキ弁当激推し「京のお肉処 弘」

【京都肉】京都駅に厳選黒毛和牛の肉弁当大集合☆焼肉&ステーキ弁当激推し「京のお肉処 弘」

おおきに~豆はなどす☆京都駅、京都ポルタ2階に2025年3月リニューアルオープンした京都を代表する精肉店のお弁当専門店。肉のエキスパートが展開する肉弁当バリエーションの数々は肉好き唸る品揃え。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都】風情ある京町家でふらっと焼鳥を楽しむ 四条烏丸の隠れ家立ち飲み「立呑トリズキ」

【京都】風情ある京町家でふらっと焼鳥を楽しむ 四条烏丸の隠れ家立ち飲み「立呑トリズキ」

四条烏丸、細い路地の奥にある京町家を改装した立ち飲み焼鳥店「立呑トリズキ」なり。程よいゆったり感で、15時から営業していて、ふらっと立ち寄りやすいお店ですな。
スイカ小太郎。
京都・四条大宮のニューカマー!魚料理が得意な創作料理バル「Utr. / ゆとり」

京都・四条大宮のニューカマー!魚料理が得意な創作料理バル「Utr. / ゆとり」

四条大宮から徒歩5分、魚料理が得意な創作料理バル「Utr. / ゆとり」でゆったりディナー。2025年5月オープンのニューカマーなり。
スイカ小太郎。
【京都】海の香りたっぷりの貝出汁ラーメンが評判!西院のおしゃれ店「麺逢 KATAJIKENAI」

【京都】海の香りたっぷりの貝出汁ラーメンが評判!西院のおしゃれ店「麺逢 KATAJIKENAI」

西院近くのラーメン店「麺逢 KATAJIKENAI」で、貝出汁そばと泡系鶏白湯そばでランチなり。週一の朝営業や面白い期間限定メニューを色々やられているので、また、やってくると思います!
スイカ小太郎。
【京都焼肉】肉好き必見!希少和牛"万葉牛"をお値打ち価格で!ランチも評判「肉もん」

【京都焼肉】肉好き必見!希少和牛"万葉牛"をお値打ち価格で!ランチも評判「肉もん」

河原町丸太町から南へ徒歩5分。四条大宮の本店に続き、2024年にオープンした「焼肉 肉もん 河原町竹屋町店」。 希少な和牛「万葉牛」の京都唯一の取扱店として注目を集める人気店です。肉好きの心を掴むこだわりのコースや、名物の多彩な〆にも注目です。
Kyotopi 編集部
【京都】レトロ商店街に和菓子の工場直売所がオープン!直売価格で買い過ぎ注意!「あわしま堂」

【京都】レトロ商店街に和菓子の工場直売所がオープン!直売価格で買い過ぎ注意!「あわしま堂」

昔ながらの雰囲気が残る伏見・納屋町商店街に、「あわしま堂」の直売所が2025年10月にオープン!駅近で立ち寄りやすく、定番の和菓子が直売価格で買えると早くも人気を集めています。
Kyotopi 編集部
【京都行列2025】宇治駅周辺で人だかりを発見!抹茶スイーツから淡麗ラーメン店まで10店

【京都行列2025】宇治駅周辺で人だかりを発見!抹茶スイーツから淡麗ラーメン店まで10店

世界遺産・平等院がある宇治エリアをぶらり散歩。歩いてみると、行列のできる人気店や気になる新店がいっぱい! 抹茶スイーツからラーメン、ピッツァまで、観光途中に立ち寄りたいお店をまとめて紹介します。
Kyotopi まとめ部
【京都ラーメン】女性店主が作る"王道"背脂醤油ラーメン!地元民に愛される「麺ごころ」

【京都ラーメン】女性店主が作る"王道"背脂醤油ラーメン!地元民に愛される「麺ごころ」

京阪三室戸駅すぐ。地元で評判の「ラーメン食堂 麺ごころ」は、女性店主が作るクラシックな背脂ちゃっちゃ系ラーメンで人気のお店。見た目はこってり、味わいはやさしく。地元の常連が足繁く通う、宇治の人気ラーメン店です。
キョウトピラーメン部
【話題】京都駅近に「チームラボ」が上陸!国内最大規模の新施設で体感する五感のアート空間

【話題】京都駅近に「チームラボ」が上陸!国内最大規模の新施設で体感する五感のアート空間

京都駅近くに、チームラボの新拠点「チームラボ バイオヴォルテックス京都」が誕生。五感を刺激する、光と音の没入型アート空間がついにオープンしました。
Kyotopiカメラ部
【京都ランチ】地元で愛される昭和の町中華!中華版"大人のお子様ランチ"が名物「揚子江」

【京都ランチ】地元で愛される昭和の町中華!中華版"大人のお子様ランチ"が名物「揚子江」

伏見・中書島で長年愛される中華料理店「揚子江」。名物の“揚子江ランチ”は、唐揚げ・酢豚・蟹玉の人気メニューの三点盛り!さらに餃子を追加するパーフェクトな中華セットに。懐かしくも満足度抜群のボリュームランチです。
ガロン
3,761 件
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …

カテゴリー一覧

観光・まち・人
神社・仏閣
イベント・祭り
施設・公園
カフェ・喫茶・茶寮
ベーカリー
スイーツ・和菓子
ラーメン・つけ麺
食堂・どんぶり・麺類
和食・割烹・寿司
焼肉・肉料理・鶏料理
バー・パブ
レストラン・洋食
居酒屋・中華・グルメ全般
お買い物・ショップ
ニュース
レジャー・体験・見学
泊まる
有名店の料理動画
お取り寄せグルメ

エリア

人気エリアから探す
祇園・東山・岡崎
三条
四条
烏丸周辺
河原町周辺
京都駅
一乗寺
嵯峨野・嵐山
伏見桃山
松井山手
貴船・鞍馬
北山
西陣・北野
宇治
四条大宮
西院・桂
     
地域から探す
京丹後
中丹
南丹
京都市
右京区
東山区
左京区
山科区
北区
南区
伏見区
下京区
西京区
中京区
上京区
山城
木津川市
八幡市
長岡京市
宇治市

Kyotopiについて

  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ライター募集
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 京都グルメのギフト
Kyotopi [キョウトピ] 京都情報・観光・旅行・グルメ | 「京都がもっと好きになる。」をコンセプトに、メジャーからマニアックな穴場スポットまで、京都のおでかけ情報を網羅。最新グルメ、観光、体験記事が満載の地域密着メディアです。
Copyright © Kyotopi [キョウトピ] 京都情報・観光・旅行・グルメ