人気エリア
「人気エリア」に関する記事
【京都土産】地元で愛される『七味唐がらし』はパンにも!清水寺参道の老舗「七味家本舗」
おおきに~豆はなどす☆今回は清水寺参道に創業360年の歴史を誇る七味唐辛子の老舗。京都土産のド定番で、古くから地元で愛されてきた薬味。今回は京都駅のジェーアール京都伊勢丹で購入。
京都 和食の新店 予約必須!見事な盛り込みの人気ランチ「一凛(いちりん)」
2025年5月 室町万寿寺にオープン、寺居酒屋割烹「一凛(いちりん)」。見事な盛り込みの御膳と日本酒で、充実のランチなり。
【京都】夏の境内、美しい花手水と涼し気な七夕飾り「北野天満宮」
京都では旧暦で七夕祭を行う所が多く、北野天満宮では、涼し気な七夕飾りや美しい花手水が楽しめます。境内では、大福梅の土用干しが始まっていて、ミストの設置もあり、涼を求めて散策しました。(7月上旬撮影)
【2025京都祇園祭】朝の前祭ぶらり☆四条通山鉾建て&長刀鉾『厄除ちまき』大行列風景
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は2025祇園祭前祭の山鉾建ての風景をめぐりました。7月13日朝の様子。
一乗寺のスリランカ料理店!現地系のイメージを大きく超えてくる一軒「ペペラッチャ」
左京区の一乗寺にあるスリランカ料理屋「Peperacha(ペペラッチャ)」 でディナー。今後スリランカカレーが食べたくなったら、ここを思い出すことになりそうな予感ですな。現地系料理店という思い込みを大きく超えてくる一軒なり。
【京都和食】夏限定鵜飼船上料理や『抹茶懐石』と宇治川眺望楽しめる京料理老舗「辰巳屋」
おおきに~豆はなどす☆今回は京都府宇治市、宇治川沿いにある京料理の老舗。お茶の本場・宇治らしいお料理と夏限定の鵜飼船上料理なども楽しめる名店でランチを頂きました。
【京都ニュース】四条河原町の名物駐車場が閉鎖!提携施設が多く便利なだけに惜しまれる声も
京都の繁華街・四条河原町にあった大型立体駐車場「オアシスタワーパーキング」が、2025年6月末で営業終了に。提携施設も多く重宝されていただけに、突然の閉鎖は驚きの声も。老朽化が理由とされ、跡地の動向にも注目が集まります。
【保存版】京都ツウ知るオススメ名水☆祇園祭限定~ラーメン激戦区の神社名水【厳選6か所】
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都ツウが知るオススメ名水を集めました。祇園祭期間限定の名水からラーメン激戦区の神社に湧く御神水名水まで。
【京都和食ランチ】1200円で充実すぎるお造り定食を!西院の人気店「錦花」
西院駅から徒歩圏内、五条西大路近くの住宅街にひっそりと佇む和食店「錦花(きんか)」。お造りや副菜、ごはんまで細部にこだわりが光る充実の内容。このクオリティで1,200円とは驚きです。丁寧な定食は、まさにご褒美ランチ。
【京都ランチ】京都駅前で名古屋グルメの元祖『手羽先唐揚』☆昼呑み可能の名店「風来坊」
おおきに~豆はなどす☆今回は南区、京都駅八条口前にある京都アバンティ地下1階にある名古屋グルメの代表格。名物手羽先唐揚をいただけ、昼呑みも可能なお店。
【京都紫陽花2025】受難の猛暑!新幹線沿い京都駅徒歩圏内の源氏ゆかり神社「六孫王神社」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は南区京都駅八条口、東寺の北側に位置し、新幹線沿いにある源氏ゆかりの神社。季節の花、紫陽花をめぐりました(7月2日撮影)
夏の京都観光に最適 暑い日に食べたい老舗のかき氷「虎屋菓寮 京都一条店」
老舗和菓子店「虎屋」の菓寮部門「虎屋菓寮 京都一条店」で、かき氷&期間限定の水無月でひと息なり。
香りで旅する京都、手作りお香体験で香りの思い出を『美香 mikou』
ひとつひとつの香りを確かめながら、自分好みに調合して作るお香体験。旅の思い出として、世界にひとつだけの香りを持ち帰ることができます。
【京都ラーメン】一乗寺の人気店が四条烏丸に!ランチはお得、通し営業で便利「麺屋 聖 離れ」
四条室町の交差点、ホテル1階にオープンした「麺屋 聖(きよ)離れ」。京都発の人気ラーメングループの新店で、スタイリッシュな空間と通し営業が魅力。名物の貝出汁ラーメンをはじめ、厚切りチャーシューなど満足度の高い一杯が楽しめます。
静けさに包まれて 祇園の京町家でいただく抹茶とすずやかなわらび餅『お茶と晴ル』
古都の風情に包まれて、涼やかな味に出会う。祇園散歩の途中に訪れたい町家カフェ『お茶と晴ル』へ。
