カフェ
「カフェ」に関する記事

【京都モーニング】高コスパ650円地元ファースト☆枯山水ある老舗カフェ「からふね屋珈琲」
おおきに~豆はなどす☆今回は左京区聖護院にある老舗コーヒーチェーン。店内には枯山水庭園がありゆったりとしたくつろぎ空間で高コスパモーニングがいただけます。

まるで美術館な隠れ家カフェ「ACTUAL KYOTO」【京都・四条大宮】
表通りから見えなくもないけど、まさかここにお店があるとは思えないロケーション☆古民家リノベーションに芸術的手法が取り入れられ、まるで美術館のようなカフェがオープンしています☆

【京都スイーツ】本店限定抹茶スイーツ『生茶ゼリイ』☆宇治グルメ必訪老舗「中村藤吉本店」
おおきに~豆はなどす☆今回は京都府宇治市にある、創業160年の歴史を誇る宇治茶の老舗。その製茶工場をリノベーションしたカフェでいただく抹茶スイーツの極み的メニュー。

”体に優しいお砂糖”がテーマ☆スイーツカフェ「糖太朗(とうたろう)」オープン!【烏丸五条】
ミネラルを多く含み、体にも良いとされる”含蜜糖”を使ったスイーツやドリンクを提供する新店「糖太朗(とうたろう)」がオープンしています☆

【京都スイーツ】本場イタリアでも認められたジェラート専門店「ともみジェラーto」
本場イタリアでも認められた、五条河原町のジェラート専門店「ともみジェラーto」をご紹介します。

【2023京都新緑】御所東の清々しさに包まれた萩の名所☆名水オープンカフェも「梨木神社」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区御所東にある神社。萩の名所として知られ、京都三名水の井戸もあり、その名水で淹れたコーヒーを楽しめるカフェもあり。4月13日の様子。

【京都発酵】発酵料理の併設カフェ大盛況!味噌づくりの味方☆生麹の老舗「大阪屋こうじ店」
発酵で健康!京都発酵食品部です☆今回は京都舞鶴の創業300年の老舗こうじ店。その自慢の生麹を使い味噌づくりを実践。併設カフェでは自慢の発酵料理が食べられます。

【京都カフェ】祇園 円山公園内のカフェでお団子と抹茶で一息「eXcafe 祇園八坂店」
東山区 円山公園内にある一軒家カフェをご紹介します。じつは嵐山の人気カフェ「eXcafe (イクスカフェ)」の姉妹店なんです。

【京都アート】祇園和菓子老舗や京大前有名カフェに作品も☆京都出身の木漆芸家・黒田辰秋展
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都府乙訓郡大山崎町にある美術館で現在絶賛開催中、京都ゆかりの木漆芸家展覧会へ。

【京都レトロ喫茶】マツコの知らない世界でも紹介された絶品ナポリタン「喫茶文六」
清水五条近く、あじき路地の一角にあるレトロ喫茶「文六」。美味しいコーヒーとナポリタンで、一息ついてみてはいかがでしょうか。

【京都モーニング】2022年オープンの台湾カフェ☆タンドール窯焼き熱々パン必食「みつは」
おおきに~豆はなどす☆今回は左京区浄土寺に2022年7月にオープンした台湾屋台グルメを中心としたカフェ。自慢のタンドール窯で焼き上げたパンのモーニングは異色な味わい。

京都ガツ盛りカフェの新作はキーマカレー!チキンカツがそびえたつ「ハイライト キョウト」
京都の元祖ガツ盛り食堂「ハイライト」が手掛けるカフェの新メニューは、チキンカツがそびえたつキーマカレー。

【京都カフェ】高瀬川&鴨川をのぞむ、季節に寄り添うモダンカフェ『kacto』
高瀬川と鴨川のちょうど間に建つカフェ。中は落ち着いたモダンな雰囲気。京都の移り変わる景色を楽しみながらの幸せカフェタイム♩

上七軒の新たな癒やしスポット「CLEHA coffee & tea room」【京都・上七軒】
上七軒の裏路地に新しいお店「CLEHA coffee & tea room」☆こだわりがいっぱい詰まった上質なアイテムやサービスで落ち着いた素敵なカフェタイムを楽しめます☆

【京都ランチ】名物タルトタタン☆市役所横の穴場高コスパフレンチ「ヌーベルバーグKYOTO」
おおきに~豆はなどす☆今回は中京区、京都市役所西にあるフレンチカフェレストラン。フランス伝統菓子タルトタタンが名物で、ランチではコース料理に組み込まれ高コスパの穴場店。