雑貨
「雑貨」に関する記事
北野白梅町*上質なモノを長く使いたい・・「musubimé(ムスビメ)」で出会うセンスいい文具や日用品【雑貨】
北野白梅町、天神さんの近くにシンプルだけど素敵な雑貨屋さん「musubimé(ムスビメ)」があるのをご存知ですか?文具や日用品を中心に、キッズグッズや洋服まで。今回はそんなこちらをご紹介します。
烏丸夷川西入 元老舗のお米屋さんを伝統工法で再生「アートステージ567」【ギャラリー・イベントスペース】
御所より少し南、烏丸夷川を西に入ったところにある、元老舗のお米屋さんを伝統工法で再生された「アートステージ567」。とっても雰囲気のあるスペースで、ギャラリーやイベント等の芸術交流の場として最適です。
三条大橋 創業約200年の伝統の技!たわし・ほうき専門店「桔梗利 内藤商店」【お店】
最近ではなんでも100円ショップで手に入るようになりましたが、手作り感や素材のよさがいいものってありますよね。そして、作り手の魂も宿っているからかそんなもののほうが愛着もって使おうと大切に扱ったり。
今回は以前にもご紹介した三条大橋のたもとにあるたわし・ほうき専門店「桔梗利 内藤商店」です!
浄土寺 サブカル系マニア御用達のガケ書房が一新☆「ホホホ座」【書店】【雑貨】
京都で個性的な本屋は?と聞かれて、以前ご紹介した恵文社も有名ですが、ここを忘れちゃいけません。
白川通りをよく行き来する方ならご存知のはず。あの建物に車が突っ込んだ店舗は車窓からでも「なんじゃこら?」と釘付けになるインパクト。おまけにそこが書店で、しかもかなりサブカル的マニアックな書籍が置いてるとなるとますます怪しさ満点。
【京都珍スポットシリーズ③】旧市内の住宅街に突如あらわれる「顔のいえ」【お店】【建物】
京都珍スポットシリーズ第3弾。今回は街中旧市内にある不思議な建造物をご紹介します。
祇園 外国のお客様にも人気のキティちゃんの和雑貨専門店 「京都祇園 葉朗彩々」 【お買い物】
歩いていて、そこにキティちゃんの専門店があったら、思わず寄ってみたくなりませんか?
ジェイアール京都伊勢丹 「内藤ルネ」展 〜夢をあきらめないで〜【展覧会】
今から約半世紀も前、それまでファンシーグッズという言葉さえなかった時代に、可憐でキュートな夢のあるイラスト、ファッション、ファンシーグッズと“Kawaii”をさまざまな形に具現化し、当時のたくさんの少女の心をつかんだ《内藤ルネ》の展覧会がジェイアール京都伊勢丹でスタートしました。
京都のかわいいアクセサリー屋さん④ 五条「namica(ナミカ)」
五条通に面した、今注目のアトリエビル「つくるビル」。
1階には雑貨クリエイターたちの工房兼ショップが入居しています。
【おとなの京都】老舗専門店に教わる日本の伝統文化!「鳩居堂(きゅうきょどう)」【お店】【伝統品】
そろそろお正月準備。この時期、つい足を運んでしまうお店です。こちらも創業1663年で350年以上経つ老舗中の老舗。実用品としての日本の伝統文化を大切に守り育てるお店です。
藤井大丸 南青山からお届けする「It’s so easy」が限定OPEN中なので行ってきた!【セレクトショップ
今年9月に東京・南青山にオープンしたセレクトショップ「It’s so easy」(イッツソーイージー)が12月8日(火)に、関西初となるPOP UP SHOPを「藤井大丸」2階に期間限定でオープンしたので、さっそくお邪魔してきました٩( ‘ω’ )و☆
イオン京都桂川*文明開化の音がする☆「倭物や カヤ」の個性的で上質な和雑貨を堪能【雑貨】
関西・京都初出店のお店が多く話題をさらった「イオンモール京都桂川」。グランドオープンから1年経ちましたがまだまだ賑わいは衰えず。
100%自然素材「京都しゃぼん屋」は石鹸屋さん兼”足湯カフェ”♪【高倉三条】
先日、足湯カフェができる石鹸屋さん「京都しゃぼん屋」に行ってきました。場所は三条高倉、京都文化博物館がすぐ近くです。
亀岡・法華寺*お寺に素敵ショップ集結「ムクムクマーケット」11/21開催【フリーマーケット】
近頃素敵なお店が続々オープンしたり、イベントが活発な亀岡。
11月21日(土)法華寺にて、亀岡みらいパース主催「ムクムクマーケット」が開催されます。
宇治平等院表参道を探検してみよう⑥中華と抹茶のコラボ!抹茶麻婆豆腐が話題の「和夢茶(わむちゃ)カフェ」【宇治】
本日は、宇治平等院表参道を探検してみようシリーズ⑤にて登場した和雑貨のお店和夢兎(わむう)の奥にある「和夢茶(わむちゃ)カフェ」をご紹介します。こちらのドアが和雑貨店との仕切りになっています。
四条烏丸 カラフルで楽しい輸入雑貨屋 “ピローヌ byプチコキャン” 【お買い物】
パリで生まれたヨーロッパ最大の雑貨ブランドのピローヌは、全てがオリジナル商品。斬新で常にこだわりを持った新しいデザインは、ヨーロッパの女性を中心に多くの国々で愛されています。