左京区
「左京区」に関する記事

【保存版】学生の町・京都オススメの大学学生食堂!学園祭シーズンに食べたい【厳選6店】
おおきに~豆はなどす☆今回は学園祭シーズン真っ盛り、京都オススメの大学学生食堂を集めました。

京都市内ではここだけ?! 新鮮豚ホルモンを焼肉スタイルで「ホルモン 豚金」
京都市内では多分ここだけだと思われる、新鮮な豚ホルモンを焼肉スタイルで食べさせる専門店「ホルモン 豚金」なり。

【京都ラーメン】こってり界の新星!クセになる濃厚さ!激戦区一乗寺「ビスカ」
ラーメン店激戦区の一乗寺、2023年夏にオープンした「ビスカ」。一風変わったお店ですが、その味はほんもの。濃厚こってりラーメンをご紹介します。

【京都秘境】臨済宗を中興した『坐禅和賛』の祖・白隠禅師ゆかりの仙人洞窟「白幽子巌居蹟」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区北白川の山中にある、かつて仙人が暮らしていたと伝わる秘境洞窟跡。臨済宗中興の白隠禅師ゆかりのパワースポット。

【京都ランチ】賀茂川スグでコスパ大!フランス人シェフの人気ビストロ「レドゥギャルソン」
おおきに~豆はなどす☆今回は左京区下鴨、北大路橋東詰めにあるフランス人シェフ営む人気ビストロ。ランチはコース仕立てで、ボリューミーでコスパ大。

【京都秘境寺めぐり】紅葉登山に訪れたい☆清水寺風の崖造りや洞窟も「狸谷山不動院」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区一乗寺の山間にある真言宗修験道大本山のお寺。清水寺を思わせる崖造りや洞窟など見どころも満載で紅葉穴場。

【餅パラダイス京都】京都一の餅の街へ☆ゆんたびグルメツアーズ「もち歩き:下鴨編」
京都の歴史とともに”美味しい餅”あり☆ゆんたびグルメツアーズの企画「もち歩き」☆京都一の餅の街と言われる下鴨神社周辺の超有名店から京都ならではの老舗まで、餅をテーマに街歩きします☆

【京都モーニング】3月オープンの白川沿いカフェ☆自在に選べる朝食「スリーホースィズ」
おおきに~豆はなどす☆今回は左京区岡崎に2023年3月にオープンしたカフェ。通し営業ながら朝昼に合わせたメニューや軽食スイーツ豊富で、ニースに合わせたカスタムが可能。

【京都検定】興味津々『鍬形薬師』って虫型仏像!?記念御朱印も☆京都十二薬師霊場「大超寺」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区岩倉にあるお寺。もとは西陣にあり京都十二薬師霊場の一つで『鍬形(くわがた)薬師』で知られる。

【2023京都紅葉最新】屈指人気スポット☆南禅寺~永観堂~哲学の道~インクライン・疏水
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都屈指の紅葉スポット2023年最新の様子をめぐります。10月8日時点の様子。

【京都カフェ】大原散策に♪ 地元食材を利用した気軽に立ち寄れるコーヒースタンド「聖」
大原三千院参道、2023年の春にオープンしたコーヒースタンド。気軽に立ち寄れて、店主こだわりのコーヒーをはじめ、大原の赤シソを使用したメニューなどを提供されています。

【京都検定】知る人ぞ知る京都大学所有の近代和風建築☆小川治兵衛作庭名園も「清風荘」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区、叡電出町柳駅にもほど近い場所にある近代和風建築。京都大学所有で国の重要文化財、名勝にも指定される場所。

【2023京都秋の花】鴨川デルタすぐの萩の穴場名所『萩の寺』☆勝海舟の宿坊「常林寺」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区、出町柳駅にもほど近い場所にある、秋の花『萩』の名所として知られるお寺。別名『萩の寺』。9月22日時点の様子。

【京都ランチ】ビストロ名店が朝昼クレープリー営業☆シャルキュトリガレット絶品「スリージェ」
おおきに~豆はなどす☆今回は出町柳にある有名ビストロ店。最近業態を変え、朝昼はクレープやガレットを提供する『クレープリー』営業を開始。

【京都】事故にあった老舗洋菓子は元気に営業中!!アップルパイが名物の「バイカル 下鴨本店」
下鴨にある洋菓子店「バイカル 下鴨本店」。アップルパイが名物の老舗です。不運な事故にあいましたが、元気に営業されていました!